- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:感動・ほのぼの
-
「悪いことをしているドキドキ」 お利口にゃんこの不慣れなイタズラ
飼い主が片付け忘れた買い物用バッグを目にした猫のもんちゃん。いつもはお利口さんであるものの、眼前の誘惑についつい侵入。「入ってやったぜ……」と達成感に浸ったところ、飼い主に犯行が発覚。一連の投稿が大きな反響となっています。 -
大きくなってみんなでニッコリ 仲良しわんこトリオの集合写真にほっこり
子犬から成犬にいたる、体つきの変化がとりわけ大きい中・大型犬。しかし風貌は必ずしもそうとは限らないようです。レオンベルガー、オールドイングリッシュシープドッグ、オーストラリアンシェパードの3頭の犬と暮らす飼い主は、3か月間のビフォーアフターをTwitterに投稿。そこには対照的な成長を遂げたワンちゃんの姿がありました。 -
山形・荘内神社の凍った花手水が天然のアート 「ゴッホ感ある」など感嘆の声
山形県鶴岡市にある荘内神社の公式Twitterが「花手水が凍りました」と報告。それは一大事!と思いきや、投稿された写真に写っている花手水はゼリーの中に花が咲いているよう。非常に美しく、まさに天然のアート。現在の花手水はコロナ禍になって手水の使用を停止したことをきっかけに、「皆様の心が癒やされますように……」という気持ちを込めて始めたとのこと。自然が生み出した芸術に感嘆の声が寄せられています。 -
「帰っちゃった……」 お客さんを見送る看板犬の後ろ姿が切なすぎる
十和田・奥入瀬の源泉かけ流し温泉民宿「南部屋」。こちらの民宿の看板犬、リュックくんとクララちゃんのお客さんを見送る後ろ姿が、「哀愁がある」「会いに行きたい!」と多くの人を虜にしています。リュックくんとクララちゃんがお客さんと遊ぶようになったのは、ここ2~3年。宿を経営する田村さんは「ただただ微笑ましい限り」と語ります。時々、お客さんが好きすぎて「一緒に帰ろうとする時もありますが」と笑っていました。 -
初めて「家族」と認識 「柴距離」が縮まった日に飼い主感動
2022年12月6日に犬のゆきちゃんを家族の一員に迎え入れた飼い主夫婦は、環境に溶け込んでもらえるよう、日々奮闘しています。ところが、元来の大人しい性格もあり、尻尾も振らず微妙な距離感を取る愛犬の心が中々掴めません。そんな中、アクシデントで病院に行った際、初めてゆきちゃんは「アクション」を起こしてくれました。 -
昔懐かしい算数セット 「数え棒」も「おはじき」も当時のまま
昭和の時代からある算数セット。我が子の算数セットに名前を書くとき、懐かしく思うママも多いのでは?Twitterに数え棒のイラストを投稿したemiさんも、算数セットを懐かしく感じた1人。息子さんの小学校入学準備の際、昔と変わらぬ算数セットの中身に衝撃を受けたそうです。 -
「お帰りニャさい!」 仕事帰りの飼い主を元気づける愛猫のお出迎えコール
飼い主の仕事帰りの際は、玄関まで出迎えることを日課としている猫のクリちゃん。先日は、労いの気持ちを伝えたかったのか、「お帰りニャさい!」とエールまで送ってくれました。猫さんなので本当にそのように言ったかは定かではありませんが、Twitterでの投稿には多くのユーザーを元気づけています。 -
クリスマスが待ちきれない!?さっそくサンタを待つ準備に入った兄弟
クリスマスの4週前から始まる「待降節(アドベント)」。1日ごとに日付の箱を開け、グッズやお菓子が出てくるアドベントカレンダー、期間中に少しずつ食べるシュトーレンもお店に並んでいますね。こちらのお家では、小さな兄弟がサンタさんを待ちわび、さっそく準備に入った模様。階段下のスペースに設置したクリスマスツリーのそばにサンタさんからプレゼントが届くと聞き、クッションと毛布を持ち込んで横になり、準備万端です。 -
「よいしょっと」飼い主の手に一生懸命に収まるキャンベルハムスターがかわいい
ハムスターと飼い主さんとの交流は、SNSで見ていても微笑ましいもの。しかしすべてのハムスターが飼い主さんとスキンシップする訳ではなく、警戒心の強い種類ではなかなか難しいのだそう。ピノちゃんも、警戒心が強いとされるキャンベルハムスターの女の子。でも飼い主さんとの信頼関係が強く、手を差し出すと一生懸命に登ってくる、可愛い姿を見せてくれます。手の中では撫でられたり、おやつを食べるのが好きなんだとか。 -
ジャストフィットニャ! 心地よい「枕」を見つけた途端に眠りにつく猫さん
人間界では、「枕が合わないと眠れない」と嘆くヒトも一定数存在しますが、寝床に困らない猫は、周囲にあるものを器用に「枕」にします。マンチカンのパッチちゃんもまた、その日の気分で寝る場所を決める猫さん。自身にフィットする「枕」があればひと眠りです。 -
猫はキャットタワーでも丸くなる 飼い主も思わず一言「あまりにも丸い……」
丸みを帯びた体がチャームポイントの猫のちゃんぽんちゃん。先日は、1歳の誕生日を記念して、飼い主さんにプレゼントされたキャットタワーにて、喜びのあまりいつもよりさらに丸くなってしまいました。「あまりにも丸い……」という飼い主のつぶやきには、共感する声が続出です。 -
親子2代で遊び尽くしてボロボロに おもちゃ冥利につきる懐かしの品々
小さい頃に遊んでいたおもちゃ、今どうしていますか?成長や引っ越しのタイミングで処分され、手元にない場合が多いとは思いますが、今でも思い出の品として大切にとっている人もいます。Twitterユーザーの「幽波紋Z」さんは、幼い頃に遊んでいた自身のおもちゃを我が子に与えたところ、熱心に遊んでくれたそうです。遊び尽くされ、ボロボロになったおもちゃからは、親子2代にわたる歴史を感じさせます。 -
ネクタイ職人が語る思い出の依頼 仕立て直しを引き受けた「ボロボロのネクタイ」にまつわる感動エピソード
ボロボロに擦り切れたネクタイの裏にあった感動のエピソードを、株式会社笏本縫製代表の笏本達宏さんがTwitterで紹介。5年ほど前に60代の男性から「なんとかこのネクタイを結びたい」と仕立て直しの依頼があったそう。ネクタイは亡くなられた妻からのプレゼント。仕立て直して依頼主に届けると「ありがとう。去年亡くなった妻からもう1度プレゼントされたようで嬉しかった」と感謝の気持ちを伝えられたそうです。 -
これ以上は危にゃい!猫の「お兄ちゃん」が赤ちゃんの事故を未然に防ぐ
下の子が生まれると、上の子は徐々にお兄ちゃん・お姉ちゃんとしての自覚が芽生え、赤ちゃんのお世話を手伝うようになるのはよくあること。でもそれは、人間だけではなく猫も一緒みたい。ラグドールのロイくんは、新しく生まれた飼い主さんのお子さんを見守り、テーブルに頭をぶつけそうで危にゃい!と思った時には事故を未然に防ぐ「お兄ちゃん」っぷりを見せています。飼い主さんがその様子を動画でツイートしました。 -
「もう離さないニャ」最高に可愛い抱きしめ方を覚えた猫
ペンギンのぬいぐるみに抱き着いているのは猫の「すず」くん。よほどお気に入りなのか「もう離さないにゃ」とでも言っているようにとても落ち着いて抱きしめています。いつまでも眺めていたくなるすずくん、クッションや座椅子など暖かいものが普段から大好きで、マタタビがついていたこともあってか、ずっとぬいぐるみを抱きしめていたそうです。飼い主さんはその姿を見て、可愛すぎると一言。普段の様子はYouTubeにて公開中とのこと。 -
全然怖くない猫アタックに飼い主メロメロ ツチノコポーズからの「すきあり!」
猫は遊びたいときや目の前に動くものがあると突然飛びかかってくることがあります。本来なら驚いたり、怖くなったりしてしまう猫の動きですが、「よく襲ってくるけど、全然怖くない」という猫の写真がTwitterに投稿されています。 -
傘干し中に雨宿りしにくる双子猫 居心地のいい空間なのかな?
猫は思いもよらない場所にいる事がときどきあります。「傘干してると雨宿りしてくる猫がこちらです」という紹介と共にTwitterで公開された、まるで雨宿りをしているような猫たちの姿が話題です。部屋に傘を干すとどちらともなく傘の下にちょこんと座り、それに引き寄せられるようにもう1匹も同じ行動をするようです。その姿に飼い主さんも「本当に可愛くて雨宿りしてる風でたまりません」と飼い主さんの心もしっかりと掴んでいるようです。 -
猫の部品じゃないかしら 自分の体の部品のようにバネを真剣に見つめる猫
「うちの猫の部品じゃないかしら」と、飼い主さんが差し出したバネに興味津々の猫の「サスケ」お父さんと「とげまる」くん。普段から飼い主さんが差し出すものをじっと見る癖のある猫ちゃん、今回も差し出されたバネをじっと見ている姿は真剣で、「落としてしまったかにゃ」と考えているかのよう。そんな姿の猫達を写した画像がTwitterに投稿され、「電池式なのでは」「猫型のロボット」等、癒しの感想が寄せられました。 -
愛猫のウインクサービスにズキュン 飼い主への胸キュンプレゼント
年を重ねても愛らしい姿で魅せてくれるのが猫様といういきもの。「『ツン0:100デレ』な甘えん坊さんです(笑)」と飼い主さんが語るこったくんもまた、幼顔もあって10歳という年齢を感じさせません。先日は、胸キュンなウインクを飼い主にプレゼント。それをとらえた投稿動画に、多くのTwitterユーザーがハートを撃ち抜かれました。 -
これが石鹸?ケーキから宝石まで美しく再現 石鹸アート作家・木下和美の世界
普段の生活で身近な石鹸。それを使ってさまざまな立体作品を作る「石鹸アート」というものがあります。本物そっくりのスイーツやフルーツ、そして透明でキラキラした宝石のような石鹸まで、美しい作品を作っている石鹸アート作家の木下和美さんに、作品作りについて話をうかがいました。木下さんはこれまでに4冊の本を上梓しているほか、国内だけでなく海外でもワークショップを開催し、石鹸アート作りの技法を広めています。