おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
タグ:料理
2016/1/17
グルメ
| writer:
おたくま編集部
女子力高め?ある料理好き女子の手料理が難易度高すぎる件
食の好みは人それぞれといいますが、でも中でもこの人だけはちょっとすごすぎる……。というか、すごすぎてこの1年半ほどずーっと編集部で見守りつづけていた人物がいます。 それが今回ご紹介するナルパジンさん。Twitterでは生肉好きで知られる人物です。以前、編…
2016/1/15
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
勝手に放送記念してラピュタパンつくってみた
金曜ロードショーで1月15日に『天空の城ラピュタ』が放送されるということで、ネット上には「バルス祭り」へ向けてウォーミングアップを開始する人がちらほら出始めています。 その作中に登場するパズーとシータが地下洞窟で食べている「ラピュタパン」。ラピュタパ…
2016/1/14
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
ダイエットは明日からにしよう!インスタで話題の『悪魔のトースト』が美味しすぎ
正月太りで焦っている皆さま、ごきげんよう。ええ、わたしも例に漏れず暴飲暴食でぷりっとしちゃってるわよね。しょうがないから日中はウエストにサウナベルト巻いて過ごしているのは絶対に内緒よ。 さて、そんな一刻も早く元の体重に戻したい時期に、とんでもないデブ飯がIn…
2016/1/12
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
マジで!? 駄菓子のビッグカツで作ったカツ丼がおいしいらしい
人気駄菓子のビッグカツといえば、子供のおやつとしてだけでなく、お酒のつまみにもあうとして、大人から子供まで幅広い層に愛されています。 中でも広島県では特に愛され度が高いようで、以前何気なく見ていたテレビ番組では広島県民にとってこのビッグカツでカツ丼をつくること…
2016/1/8
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
昔から美味いといわれる「チキンラーメンのクリーム煮」つくってみた
なぜかふと食べたくなるチキンラーメン。お湯を注いで3分経ったら、ジャンクで癖になる味を舌が絶対に覚えてしまう懐かしの即席ラーメン代表格ですが、そんなチキンラーメンは割りと昔から「お湯ではなく牛乳や生クリームを入れて作ると美味しい」と言われています。 覚え…
2016/1/7
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
テレビで紹介された「ごはんですよ西洋風食べ方」が絶品すぎる
1月5日にTBS『世界の日本人妻は見た!』で紹介された、ごはんですよを西洋風にアレンジした食べ方。放送直後からネットには「作ってみたレポ」がいくつかあげられており、「美味しい」と評判です。私も視聴中から気になりまくっていたので、早速作ってみましたよ! …
2015/12/24
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
見た目インパクト絶大な「なんちゃってギャートルズ肉」
メリクリ! クリスマスイブ当日にして独り身男子の話題が尽きないみたいだけど、皆様はどうお過ごしかしら? ま、キリストの生誕を祝うのにデートだなんだと言ってるのは日本だけみたいだから気にしなくていいと思うわよ。 (さらに…)…
2015/12/16
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
『マツコの知らない世界』で注目のあずきバーと雪見だいふくでクリーム白玉ぜんざいをつくってみた
12月15日の『マツコの知らない世界』(TBS系)の2時間スペシャルで、あずきバーの美味しい食べ方として「クリーム白玉ぜんざい」が紹介されていました。紹介していたのは1日3つ×5年もの間アイスを食べ続けているアイスマン福留さん。ネットでも「すげーうまそう」「絶…
2015/12/15
話題・知識
| writer:
おたくま編集部
面倒な温泉玉子がレンチン45秒でつくれるってよ!
唐突に温泉玉子が食べたくなったら、鍋に水入れて沸かして玉子入れて時間はかって途中で水入れて火からおろして待って……、って超面倒な上時間がかかるのよね。大好きだけど忙しいときなんかはつくってらんないわよねえ、と思ったらTwitterで超簡単な温泉玉子のつくり方が…
2015/12/7
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
チーズとクリームが絶妙にマッチしてると評判の『雪見だいふくチーズトースト』つくってみた
アイスクリームは夏ならず暖かくした部屋やこたつで食べれば冬にも楽しめてしまいますよね。中でも雪見だいふくと言えばその名前の通り、冬の食べ物であるイメージが強いのではないでしょうか? 2007年に『ガキの使いやあらへんで』でココリコの田中さんが提案した、雪…
2015/12/2
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
ナマケモノ奥さま考案のお洒落な『トマタマスープ』でランチ気分を味わうわよ!
いきなり寒くなったから外に出たくないわよね。でも、お洒落で美味しいランチは食べたいし……。 そんな時にTwitterで9千RTも話題になっていた、HN・ぷりん奥さん@カリスマナマケモノさんの「一人でメンドクサイ時のお昼ご飯トマタマスープ」が超美味しそうだ…
2015/11/26
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
そろそろこの季節よ!去年話題になった『酔っ払いクマ』つくってみた
去年の冬話題になったドイツ製のグミであるハリボーの酒漬け『酔っ払いクマ』をご存知かしら? 宝石みたいにキラキラしてて海外ではパーティーフードとして人気なの。日本でも話題をきかけに去年の冬に流行したのよね。今年もそろそろ寒くなってきて体の芯から暖かくしたいわね…
2015/11/13
グルメ
| writer:
おたくま編集部
ボジョレー・ヌーボー解禁日は子供と一緒に「焼き鳥屋さんごっこ」をいかが?
毎年11月の第3木曜日はボジョレー・ヌーボーの解禁日よ。今年はここ数年の中では最高の出来で、一言で言い表すならば「フルーティー」と伝えられているわ。どうやらワインにあまりなじみのない人でもぐっと楽しめるような風味に仕上がったみたいね。 ボジョレー・ヌ…
2015/11/6
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
超美味しくて超めんどいハッセルバックポテトをつくってみた
最近、ネットで話題になってる料理って超簡単かつ美味しいものが多いわよね。なのにどうしてか超美味しいけど超めんどい料理が話題になっていたの。その名もハッセルバックポテトよ。 Twitterでは簡単で美味しいって言われていたけど、騙されたわね。これ、超め…
2015/10/27
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
ハロウィンにピッタリ!ポテトと生ハムで作る『人体錬成サラダ』
ハロウィンが近づいたある日何やらたくらんでいるらしい飯マズ嫁記者に編集部で引き止められたの。 「ダリア、これすごくない? ハロウィンネタにつくってよ!」 差し出されたのは、その時ネットで話題になっていた頭蓋骨模型を使ったシーザーサラダのページ。読んでみ…
2015/10/22
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
ごまの風味によだれが止まらない!たった3分漬けるだけの『サーモンの漬け丼』
海鮮丼が好きな人って多いわよね。私もとっても好き。挙げていったらキリがないほど色んなものを食べたわ。 でもね、フリークだからこそちょっと新しい味を求めてしまうのよね。そんな時、Twitterで「サーモンの漬け丼が超簡単でやばいくらい美味しい」って流れてきた…
2015/10/20
商品・サービス
| writer:
おたくま編集部
未開の地グンマーで新種の醤油発見!?ラベルはタバスコ…でもお味は?
仕事柄全国あちこちに行く事があるのですが、時間があるとついやっているのが「道の駅」探訪。 道の駅といえば休憩はもちろん、地元の特産品が売られていることでも知られています。朝採り新鮮野菜に、地元企業が生産した加工食品、さらには地元ならではのお土産物までと様々。…
2015/9/25
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
1個700kcal!デブ覚悟のカマンベールチーズのベーコン包みがめちゃ美味い件
天高く馬肥ゆる秋、ね。夏にため込んだ脂肪に気づく前にどうにかしたいと思ってる人も多いんじゃない? でも、おあいにく様。Twitterで話題になっていたカマンベールチーズのベーコン包みを知ってしまったら、もう後戻りできないわよ……! 私も人のこと言えないのに…
2015/9/15
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
Twitterユーザー紹介の『玉ねぎ丸ごとコンソメ炊き込みごはん』作ってみた
炊飯器ってご飯を炊くだけが能じゃないってことをご存知? 電子レンジに次ぐオーバーテクノロジーな調理用具と言えば炊飯器ってことで異論はないと思うのだけれど、こいつが結構できる奴なわけ。 そこで前回に続きTwitterの人気ハッシュタグ「#とにかく楽な料理選…
2015/9/10
作ってみた
| writer:
おたくま編集部
驚きのアイデア料理『あげ玉にぎり』がとにかく楽で絶品
あげ玉ってうどんやたこ焼きに入れるくらいしか用途が思いつかないわよね? 置いといたらすぐ酸化しそうだし「けっこう地味な役割よねキミ……」って正直せせら笑ってたんだけど、前言撤回。あげ玉のくせに思いもよらない活躍をしてくれちゃったわよ。 今回はTwitte…
PAGE NAVI
«
1
…
8
9
10
11
12
13
14
»
トピックス
丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ
焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…
伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信
ジャッキー・チェン主演の名作アクション映画「酔拳(吹替版)」が、Prime Videoの「シネフィル…
小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出
小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…
編集部おすすめ
松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え
エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?
「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑
法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携
フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕
総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/9/6
人気のうなぎ、100尾セット! 最大約10kgの鰻が鹿児島県東串良町の返礼品に登場
2025/9/6
Aぇ! groupソロ表紙シリーズ第5弾、佐野晶哉の『Duet』10月号は9月5日発売! B面にはAぇ! group全員が登場!
2025/9/6
dataSpring 訪日パネルで見る アジア8カ国 訪日経験者 vs 意向者の比較調査
2025/9/6
ライティング創、リブランディングを実施。新ビジョン「建築とひとつになる光をつくる」を掲げ、ロゴも刷新
2025/9/6
『NTE: Neverness to Everness』が東京ゲームショウ2025に出展!そしてモバイル版試遊も日本国内初登場!
more
↑