おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
タグ:海上自衛隊
2020/9/2
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
RIMPAC2020日程終了 実際に船を沈める訓練も実施
新型コロナウイルスの影響で、艦艇部隊の洋上訓練のみと規模を縮小して実施された、アメリカ海軍主催の国際共同訓練RIMPAC(環太平洋演習)は、8月31日に日程を終了しました。8月30日には、アメリカ海軍を退役した艦艇を使い、実際に船を攻撃して沈める、という貴重な機会も提供されています。
2020/8/22
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
海上自衛隊参加のRIMPAC任務部隊にオーストラリアの女性司令官就任 アメリカ以外で初
海上自衛隊も参加してハワイ周辺海域で8月17日から始まった、アメリカ海軍主催の国際共同演習RIMPAC(環太平洋演習)2020。2つの任務部隊に分かれて訓練が進められますが、その任務部隊司令官の1人にオーストラリア海軍の女性指揮官が抜擢されました。RIMPAC史上2人目、アメリカ以外では初の女性指揮官です。
2020/8/19
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
RIMPAC2020始まる 海上自衛隊から護衛艦いせと護衛艦あしがらが参加
アメリカ海軍の主催で2年に1度開催される、恒例の国際共同訓練「RIMPAC(環太平洋合同演習)2020」が8月17日にハワイで始まりました。日本からは海上自衛隊の護衛艦いせと搭載ヘリコプター2機、そして護衛艦あしがらが参加。今年は新型コロナウイルスの世界的な感染拡大により、洋上訓練のみが実施されます。
2020/7/22
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
海上自衛隊護衛艦てるづき 空母ロナルド・レーガンらと日米豪3か国共同訓練
海上自衛隊は2020年7月21日、護衛艦てるづきが7月19日~23日のスケジュールで、アメリカ海軍の空母ロナルド・レーガン、オーストラリア海軍の強襲揚陸艦キャンベラらとの3か国共同訓練を南シナ海、フィリピン海において実施していることを明らかにしました。護衛艦てるづきにとっては、7月18日にフィリピン海軍の航空機と行ったものに続き、連日の共同訓練となります。
2020/6/24
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
海上自衛隊練習艦隊 南シナ海でアメリカ沿海域戦闘艦と共同訓練
海上自衛隊とアメリカ海軍太平洋艦隊は2020年6月23日、南シナ海で海上自衛隊の練習艦隊(練習艦かしま/しまゆき)と、アメリカ海軍の沿海域戦闘艦ガブリエル・ギフォーズが共同訓練を実施したと発表しました。3隻は隊列を組んでの戦術運動や、それに伴う通信訓練を行っています。
2020/5/28
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
アメリカ海軍 中国が進出を強める南シナ海でシンガポール海軍と共同訓練
アメリカ海軍は2020年5月24日〜25日、南シナ海において沿海域戦闘艦ガブリエル・ギフォーズが、シンガポール海軍のフリゲート、ステッドファストと共同訓練を実施したと27日に発表しました。ガブリエル・ギフォーズは4月に海上自衛隊の護衛艦てるづきとも共同訓練を実施しており、この地域において進出を強めている中国の動きを牽制する狙いがあるとみられます。
2020/5/15
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
ボーイング 日本含む海外向けSLAM-ER巡航ミサイルとハープーン対艦ミサイルを受注
ボーイングは2020年5月13日(現地時間)、アメリカ海軍から海外向けFMS(有償軍事供与)用のSLAM-ER巡航ミサイル650発と、ハープーン・ブロックII対艦ミサイル467発を受注したと発表しました。これには日本の海上自衛隊向けハープーンのサポート用品が…
2020/5/1
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
RIMPAC2020日程発表 新型コロナウイルスで洋上訓練のみ
アメリカ海軍太平洋艦隊司令部は2020年4月29日(ハワイ時間)、恒例の環太平洋多国間共同訓練「RIMPAC(リムパック)」の日程を発表しました。今年は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、艦隊による洋上訓練のみを8月17日~31日に実施します。 …
2020/4/15
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
海上自衛隊護衛艦あけぼの アメリカ強襲揚陸艦アメリカと共同訓練
アメリカ海軍は2020年4月14日(現地時間)、東シナ海において強襲揚陸艦アメリカ(LHA-6)が、海上自衛隊の護衛艦あけぼの(DD-108)と共同訓練を4月9日~11日に実施したと発表しました。あけぼのとアメリカが共同訓練を行うのは初めてのことです。 …
2020/4/10
雑学・コラム
| writer:
おたくま編集部
海上自衛隊が金曜日カレーを提案 在宅ワークで曜日感覚がなくなってる人へ
自宅にいる時間が増えて、自炊を始めた人も多いのではないでしょうか?また、自宅で仕事をするようになると、曜日感覚が無くなってしまうことも……。そんな人たちのために、海上自衛隊がTwitterで「#金曜日はカレー」と、 艦めしをオススメしています。 (さ…
2020/4/7
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
VRで護衛艦「いずも」を体験! 海上自衛隊がYouTubeで動画公開
海上自衛隊で最大の規模を誇る護衛艦いずも。この内部を4Kのクオリティで見学できるVR動画を海上自衛隊が公式YouTubeチャンネルで公開し、新型コロナウイルス感染拡大により自衛隊の広報イベントも中止されている中、話題を呼んでいます。 (さらに&hel…
2019/9/30
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
海上自衛隊が初めて主導する米印海軍との共同訓練「マラバール2019」佐世保で開幕
日本の海上自衛隊とアメリカ、インド両海軍との共同訓練「マラバール2019」が9月26日、佐世保でスタートしました。日本近海の海空域で実施される10月4日までの訓練を通じて、インド太平洋地域に面した3か国の戦技向上と連携の強化を図ります。 (さらに&h…
2019/9/16
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
レッドブル・エアレースにUS-2がやってきた!その隠された苦労に迫る
9月7日~8日に開催されたレッドブル・エアレース2019最終戦、千葉大会。そのサイドアクトに海上自衛隊の救難飛行艇US-2が参加しました。今回初めてとなる幕張の海でUS-2の離着水が実現した影には、様々な苦労があったのです。 (さらに……
2019/8/9
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
最後のレッドブル・エアレース 千葉大会レーストラック公開
9月7日(予選)、8日(決勝)の日程で開催されるレッドブル・エアレース2019千葉大会。レッドブル・エアレースの歴史で最後となる大会のレーストラックが公開されました。直線的に見えて、非常に忙しいレイアウトとなっています。 (さらに…)…
2019/7/19
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
日豪米共同訓練「タリスマン・セイバー」オーストラリアで自衛隊が上陸訓練
オーストラリアで行われている日豪米3か国による共同訓練「タリスマン・セイバー2019」。7月16日(現地時間)、クイーンズランド州スタネージ・ベイで、海上自衛隊と陸上自衛隊の水陸機動団が参加した上陸作戦訓練が実施されました。 (さらに……
2019/7/4
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
海上自衛隊の艦艇がアメリカ海軍施設にドック入り
海上自衛隊の多用途支援艦えんしゅう(AMS-4305)が2019年7月2日、定期整備のためアメリカ海軍横須賀海軍施設のドライドックに入りました。海上自衛隊の艦艇がアメリカ海軍のドックを利用するのは珍しいことではなく、友好関係に基づいて1970年代から続けられ…
2019/7/1
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
イメージと違う? 自衛隊の意外な一面を紹介する動画公開
災害や外国の脅威から人々の暮らしの平和と安全を守る自衛隊。ニュースで知ってはいても、実はそれってほんの一面に過ぎないんです。そんな一般のイメージとは違った姿を知ってもらおうと、防衛省が新たなWEB動画を2019年7月1日に公開しました。 (さらに&h…
2019/6/4
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
フランス空母と初の日仏豪米4か国共同訓練「ラ・ペルーズ」インドネシア・ベンガル湾で実施
日本、アメリカ、フランス、オーストラリアの4か国による初の共同艦隊訓練「ラ・ペルーズ(La Perouse)」が、2019年5月19日~22日にインドネシア・スマトラ島西方のベンガル湾で行われ、日本の海上自衛隊からはヘリコプター搭載護衛艦いずも(DDH-18…
2019/3/1
商品・物販
| writer:
おたくま編集部
海上自衛隊が認めた「消臭」タオル ついに商品化決定
毎日の生活に欠かせないタオル。手や汗を拭いていると、気になってくるのがニオイです。こまめに洗濯をしていても、なぜかニオイが染みついて落ちなくなり「そろそろ捨て時?」なんて思うのですが、ニオイがつかない消臭繊維を使ったタオルというものが開発されました。長期間に…
2019/1/31
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
沖縄の海を守る海上自衛隊とアメリカ海軍の哨戒機部隊が共同訓練
ここ数年、外国の公船による領海侵犯や不審な船舶の動きが活発化している沖縄近海(東シナ海)。その海を上空から警戒監視そ行なっているのが、沖縄県の那覇航空基地(那覇空港)に所在する海上自衛隊の哨戒機部隊である第5航空群・第5航空隊です。海上自衛隊第5航空隊は20…
PAGE NAVI
«
1
2
3
4
5
»
トピックス
日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作
画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意
2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった
Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
編集部おすすめ
米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」
9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる
「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃
日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた
「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入
虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/9/19
第4回 無担保社債発行に関するお知らせ〈トモ二ホールディングス・香川銀行〉
2025/9/19
【紀ノ国屋】あなただけのエコバッグをデザインして応募すると、限定スクエアマグネットが当たる!「紀ノ国屋アイデアラボキャンペーン」開催
2025/9/19
完売書店が続々、『私のプリンシプル』の重版が決定! 第79代内閣総理大臣・細川護熙が大切にしている信念をつづったエッセー
2025/9/19
祝!放送開始800回!必殺仕事人コンビで滋賀・草津旅!『おとな旅あるき旅』9月20日放送
2025/9/19
【ビザールプランツ】育成・展示どちらも叶う植物棚の拡張パーツ3種が登場!自由なレイアウトで理想の”グリーンがある暮らし”を。
more
↑