おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
タグ:アート
2022/12/10
イベント・キャンペーン
| writer:
一柳ひとみ
銀座通り・晴海通りを中心に「GINZA ART WALK」が初開催!バス停やベンチなど、銀座の街が花で彩られる9日間
「銀座であいましょう。」をコンセプトにした、アートプロジェクト「GINZA ART WALK」が、12月17日~12月25日に開催されます。開催場所は銀座通り1丁目から8丁目と、晴海通りの数寄屋橋から銀座4丁目の交差点付近。子どもたちが描いたイラストをフラッグにして掲出する「BANNER ART」と「バス停」や「ベンチ」がフラワーアートに包まれる「STREET ART」が目玉コンテンツ。
2022/12/6
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
本物そっくり!小さなおやつがバラバラ出てくるピニャータケーキのミニチュアフード
ケーキの中にお菓子やフルーツなどが入っており、切ると中からあふれ出てくるピニャータケーキ。そんな可愛らしいケーキがミニチュアサイズで精巧に再現され、Twitter上で紹介されました。白いホールケーキの真ん中がカットされており、ケーキの中から小さなおやつがバラバラと散らばる様子までしっかりと再現されています。
2022/12/5
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
SNSで話題の木彫りアーティスト・キボリノコンノの「木彫りBORN展」が静岡県浜松市で開催
SNSで話題の木彫りアーティスト、キボリノコンノ氏の木彫り作品を展示する「木彫りBORN展」が12月16日から12月18日の3日間、春華堂 POP UP STORE KANDA(静岡県浜松市中区神田町553)にて開催されます。木彫りで再現した食べ物や日用品などの作品を展示。細かいところまで再現された作品の数々は、本物と見間違うほど精巧に作りこまれており、アッと驚くような木彫り作品が楽しめるそうです。
2022/12/3
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
これなら歓迎?猫のスプレー行為を完全再現したアルコール除菌スプレー
オス猫に見られるマーキング行為、いわゆるスプレー行為を模して作られたアルコールスプレーが「あのスプレーをかけられて嬉しくなる日が来るなんて!」と紹介され話題になっています。山形県でにくったらしくもかわいらしをテーマに猫を中心とした動物の陶人形を制作、販売している陶工房 布施猫笑店さんのTwitterで「ついに登場!布施猫式アルコールスプレー!(非売品)」としてあのスプレーを浴びる姿が投稿されました。
2022/11/27
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
メタリックな質感がたまらない!昆虫から魚まで K SUZUKIさんの機械生物
どこか生き物のような機械が活躍するスチームパンク。レトロフューチャーなかっこよさが魅力ですが、逆に生き物が機械になっていたら、それはクールな姿に変貌します。K SUZUKIさんは、昆虫などをモチーフに機械化された生命体を手がける造形作家。最近は魚モチーフも手掛け、その作品世界が広がっています。最新作ではピラルクをモチーフにし、落ち着いた色合いが印象的。作品作りの裏側をうかがいました。
2022/11/25
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
「成人男性2名の深夜テンション」で作り上げたお菓子の家がもはや城
深夜のテンションで作ったとは到底思えない「お菓子の家」を完成させたのは、三鷹市でお菓子の細工教室などを運営しているTwitterユーザーのこしさん。市販されているお菓子を使用して作った「お菓子の家」は、家というよりも「お菓子の城」のようです。 作業にかかった時間は合計で約24時間。仕事終わりに数日間、「成人男性2名の深夜テンション」を活力にして完成させたそうです。
2022/11/23
びっくり・驚き
| writer:
山口 弘剛
わずか数cmの世界に込めるリアリティ 鉛筆彫刻家・シロイさんの作品に注目
「ちゃんと芯剣に見えてますか」ツイッターでこう呼びかけたのは、鉛筆の芯を用いた彫刻作品を手掛けるシロイさん。投稿に添えられた写真には、鉛筆の先から高く伸びる日本刀が写っています。刃文までしっかりと再現された作品が、まさかあの細い鉛筆の芯に彫られているとは……にわかには信じがたいほどのリアルさを誇る出来栄えです。
2022/11/20
おもしろ
| writer:
戦 魂
美しい「癒しの海」のレジンアートに時も忘れてしまいそう
レジンアート作家の「JUN RESIN ART 工房 ZABOON」さんの作品は、多彩な表情をみせる海がテーマ。Twitterで発表された透き通った海の作品には、実際に海に行ったような気分にさせられます。海の作品を作ろうと思ったきっかけは、学生時代から多くの表情の海をみてきたからだそう。海を表現するのに何十もの試作品を経て、今の美しい海を表現できたとのことです。
2022/11/18
感動・ほのぼの
| writer:
おたくま編集部
これが石鹸?ケーキから宝石まで美しく再現 石鹸アート作家・木下和美の世界
普段の生活で身近な石鹸。それを使ってさまざまな立体作品を作る「石鹸アート」というものがあります。本物そっくりのスイーツやフルーツ、そして透明でキラキラした宝石のような石鹸まで、美しい作品を作っている石鹸アート作家の木下和美さんに、作品作りについて話をうかがいました。木下さんはこれまでに4冊の本を上梓しているほか、国内だけでなく海外でもワークショップを開催し、石鹸アート作りの技法を広めています。
2022/11/18
おもしろ
| writer:
戦 魂
バンザイする羊毛フェルトのクモ 可愛らしい姿にお手上げ
リアルなクモを作る羊毛フェルト作家のroyal_damperさんは、ハエトリグモをモチーフとした羊毛フェルト作品をTwitter上に投稿しました。まるで本物みたいと反応のあったリアルなハエトリグモについてお話をうかがったところ。作品に対するこだわりとして多少デフォルメにしつつも、なるべくリアルにすることだそう。その一つとして8本の脚に針金を入れ、さまざまなポーズを取れるようにしたとのことです。
2022/11/14
びっくり・驚き
| writer:
山口 弘剛
プラバンが美しい花に変身 ハンドメイド作家・しばさおりさんの作品に注目
「ツイッターTL復活祭」のハッシュタグと共に投稿された、透明感のある美しい花々の写真。主な材料はなんと一般的な模型店で購入可能な「プラバン」なんです。作者のしばさおりさんは、同時にその作り方の一部工程を動画で紹介。着色に使用しているのは、これまた市販の油性ペン!身近な道具で、こんな作品が作れてしまうとは驚きです。
2022/11/10
おもしろ
| writer:
戦 魂
触れるだけで割れてしまいそう 果実の種まで表現する繊細なガラス細工
ガラス細工作家の「Utsusemi_Glassart」さんは、植物を中心に日常にあるものを表現している作品を作っています。その作品はリンゴやザクロなど、細かい種も表現できていて、まるで果実が透明になったのではと思ってしまいます。繊細にできているため制作中にとても割れやすく、どのように作れば割れないか等の研究を行なうことで、表面をなぞっただけの再現でなく、生命感も感じさせる作品となっています。
2022/11/4
おもしろ
| writer:
戦 魂
電子部品が生まれ変わった「新械生物」新作は光るチョウチンアンコウ
スチームパンク風の生物「新械生物」を作成されているレジンアート作家のみぃさん。新作としてチョウチンアンコウをモチーフとした作品をツイッター上に投稿されました。金属や電子部品で覆われた身体に暖色系のライトをつけることで、落ち着いたイメージの魅力的な作品となっています。作者のみぃさんは「新械生物」を、捨ててしまうものや身近なところから作成していて、創作の楽しさを語ってくれました。
2022/11/3
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
川に置かれたコップのバランスオブジェに驚嘆 空間魔法かな?
コインタワー職人と名乗り、崩れそうで崩れないバランスオブジェ作品をSNSに投稿しているTwitterユーザーのたぬさん。「川にコップを置いて撮りました」と新作を紹介しました。コップは水流がある中、斜めに傾いた状態でピタッと静止しており、中には1円玉が立っています。「水の動きと風の影響で、室内よりも作るのが大変でした」と苦労をにじませるたぬさん。場所と時間帯を選ぶのも大変だったそうです。
2022/11/1
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
とってもおジョーズ!ホホジロザメが愛嬌たっぷりの陶製カップに大変身
「ホホジロザメ」と言えば凶暴で怖いイメージがありますが、そんなホホジロザメがかわいい陶製カップに変身しました。丸みのあるでっぷりとした姿に、大きく開いている口はなんだか笑っているみたい。眺めるだけでもほっこりするホホジロザメカップは、従来の印象からは大きく異なる愛嬌たっぷりのデザインとなっています。
2022/10/31
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
斜め後ろから見たハムスターのほっぺ 「このアングルが好き」イラストに共感
ハムスター好きが高じて、魅力をイラストで表現するようになったTwitterユーザーが「こんな感じのほっぺが好き」と、斜め後ろから見たアングルを描写。一緒に暮らすぼたんちゃんが良く見せているという姿には、同じハムスター飼いから多くの共感が集まりました。
2022/10/31
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
水で地面に「鹿児島にまた来てね」 整備士による心のこもったサービスに感激
鹿児島空港での思いもよらぬサービスに感激したのは、漫画家の葛屋カツキさん。Twitterに投稿した動画には、水で地面にカボチャやコウモリのハロウィン風の絵を描く、整備士の姿が映っていました。絵の横には「鹿児島にまた来てね」というメッセージも。スカイマーク株式会社に取材したところ、「長引くコロナ禍の中、何かお客様に喜んでいただけることはないか」と考えたのがきっかけとのことです。
2022/10/24
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
デジタルとアナログの二刀流 「レトロマッチプロジェクト」で描かれる生き物
明治から昭和初期のマッチ箱ラベルを題材とした「レトロマッチプロジェクト」を、ライフワークとして活動しているクリエイター。作品は「デジタル」と「アナログ」の二刀流から生み出されています。どちらも「レトロ」という共通点があるものの、見せる表情はそれぞれのときめきを提供しています。
2022/10/20
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
焼き物でリアルなカエルも表現「陶芸彫刻家」中嶋草太さん
石の上でうずくまり、どこか遠くを見ているカエル。実はこれ、焼き物で作られた彫刻作品なんです。陶土を使い、生き物と自然、その始まりと終わりを形作っている「陶芸彫刻家」、中嶋草太さん。長い時間をかけて生き物が積み重なり生成されてきた土を素材として使い、土に還っていく動物、土から生まれる植物などをモチーフに、循環を大きなテーマとして作品作りに取り組んでいます。作品についてうかがいました。
2022/10/20
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
本物そっくりのリンゴはレザークラフト 個性豊かなリングケース
容器に入って並んだ色とりどりのリンゴ。どれも美味しそうな色艶ですが、実はこれ、レザークラフトのリングケースなんです。フルーツやスイーツなど、美味しそうな見た目のレザー作品を作る「革工房Broonie」の表さんに話をうかがいました。独立は2020年ですが、その前の期間を含めると約10年のキャリアがあるとのこと。革財布と、フルーツやスイーツをモチーフにした「革パティシエ」の2つのラインがあるそうです。
PAGE NAVI
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
…
16
»
トピックス
目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕
海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間
一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう
「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
編集部おすすめ
職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催
株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声
2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表
ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場
株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か
電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/10/25
看板猫「おしゃこ」から、抽選で1名様へプレミアムな贈り物。Bリーグ横浜ビー・コルセアーズ観戦ペアチケットプレゼントキャンペーンを開催。
2025/10/25
沖縄県宮古島市で観光地における小型モビリティ導入による周遊性向上実証事業を開始
2025/10/25
【掘り出し物に出会える】お得でもパワーは本物。アウトレットが10%OFF+送料無料|ハワイ発・パワーストーンブランド・マルラニハワイ
2025/10/25
11月1日(土)スタート!伝統と現代アートで感じる新たな飫肥の魅力「飫肥DENKEN WEEK 2025」音楽や文化と楽しむコンテンツをご紹介!
2025/10/25
【日本経済大学】神奈川県知事・黒岩祐治氏 特別講演会 開催のお知らせ
more
↑