おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
裏技
タグ:裏技
2025/3/30
雑学・コラム
| writer:
たまちゃん
パスワード何だっけ!?iPhoneに入力したWi-Fiパスワードを再確認する方法
いつぞや入力したWi-Fiのパスワードも、1回入力したら覚えておくことはあまりないですよね。ただ、別の端末にパスワードを入れたり、家族に共有したりする際には知りたいはず。メモっておけばよいだけですが、会社のようにしっかりパスワード管理をしている人はそう多くはないでしょう。そんな際に便利な方法があるので紹介します。
2025/3/15
雑学・コラム
| writer:
天谷窓大
手のスケッチに便利!「ゴム手にマジックペンで線を描く」プロ直伝テクニック
体のスケッチをする際、悩ましいのが手の部分。複雑な曲がり具合や厚みなど、面の部分を考慮しながら描くのはなかなか苦労するポイントです。そんな中、「ゴム手にマジックペンで線を描く」という手軽な形で解決する秀逸なテクニックがSNSで話題になりました。
2024/11/15
話題・知識
| writer:
YoshikuraMiku
【検証】バーガーキング推薦の「URAWAZA」「URAWAZA WILD」でワッパーの包み紙をはがしてみた結果
ハンバーガーの包み紙(バーガーラップ)のはがし方って、1つじゃないの……?バーガーキング・ジャパン公式Xが少し前に紹介していたバーガーラップのはがし方がXで話題になっていました。常識を覆す斬新なはがし方に「これはマスターしたいぞ!」と思ったので、実際にチャレンジしてみました。
2024/3/2
商品・サービス
| writer:
山口 弘剛
知らんかった!スタバのフード持ち帰り時に温め時間の目安レシートがもらえる
人気のコーヒーチェーン店「スターバックス」について、先日SNSで話題になっていたのは「フードを持ち帰りで注文時に、温め方をたずねると目安時間が書かれたレシートがもらえる」というウワサ。たしかに、そんなものがあれば自宅で楽しみたい場合や、食べきれずに残したフードを後で食べたい時に便利ですが……果たして本当なのか?今回検証してみました。
2023/4/6
びっくり・驚き
| writer:
一柳ひとみ
小学生がひらめいた!ポスターに穴を開けずに壁に飾るライフハック
壁にポスターを貼りたい、でもポスターに穴は開けたくない。そんな人にぴったりのライフハックを発見。投稿者は、石野 奈央(なおぽん)さん。画鋲とマグネットがあれば、ポスターに穴を開けずに飾ることができます。方法はいたって簡単。まず、画鋲を壁にさします。そして、マグネットの間にポスターを挟んで固定するだけ。画鋲の笠が磁石がくっ付く金属製であることを利用したライフハックです。
2023/4/1
びっくり・驚き
| writer:
一柳ひとみ
もう手を汚さない!ショートケーキの「フィルム」を上手に剥がすライフハック
ショートケーキなどの周りに付いている透明のフィルム。取り外す際に「手がクリームで汚れてしまう」、「外し終わったあとのフィルムを置く場所に困ってしまう」といった経験はありませんか?手が汚れない上に、外し終わった後にフィルムがコンパクトにまとまる「ケーキフィルムを剥がす裏技」がTwitterに投稿されています。
2023/3/13
雑学・コラム
| writer:
たまちゃん
【知らんかった】iOSにある「写真の文字をコピーできる機能」がめっちゃ便利
普段何気なくiPhoneを使っていると、あれ?こんな機能があったんだ!と驚くことは多いはずです。メインのアップデートで目玉機能となるものに関しては、わりと取り沙汰されやすいのですが、隠れてはいないがマイナーな機能は結構あります。今回紹介したいのが、カメラや写真を通して文字をコピーできるという機能です。一般的に考えれば、画像の中の文字は「文字」として認識できません。でもそれがなんとできちゃうのです。
2023/1/27
社会
| writer:
たまちゃん
Amazonで他社配達時でも「置き配指定」できる?ウワサについて確認してみた
AmazonではAmazon以外の業者が配達する場合は、「置き配指定」を希望してもやってもらえないことになっています。しかしながら、実は他社配達でも置き配をさせることができるというウワサがSNS上にあがっておりました。本当に可能なのでしょうか?他社配達業者の主要三社「ヤマト運輸」「佐川急便」「日本郵便」に確認してみました。
2023/1/19
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
入手難に負けない! ランナーで「30MS」に表情を付与したガルプラモデラー
近年リサイクルプロジェクトが発足したり、カスタマイズにも活用されるようになった「ランナー」。プラモデルのキットにあるそれを、「30MS」のガルプラモデリングを楽しむTwitterユーザーが、「表情」を作ることに成功させました。物がなければ作ればいいのだ。
2022/8/29
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
フィギュアの汚れにも効果てきめん ダイソー「ビニール素材の汚れ取り消しゴム」の噂に違わぬ実力
一部では「最強の消しゴム」なんて異名を持つ、100均ショップ「ダイソー」が販売展開する「ビニール素材の汚れ取り消しゴム」。一般的に広く普及しているタイプとは違い、トナーや手垢などの汚れを落とすのに有効なアイテム。どうやらそれは、フィギュアにも有効な模様。投稿者が試したようすを紹介したところ大きな反響を呼びました。
2022/6/13
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
目から鱗のマル秘テクニック ダンボールを活用した「爪楊枝ヤスリの補充方法」
プラモデルの小さなパーツなどを扱う際に重宝する「爪楊枝ヤスリ」。利便性に定評がある一方、保管や補充には少なくない課題があった中で、「ダンボール」を活用した解決方法がSNSで注目されています。方法は、ダンボールを切断し、断面のすき間に用意した爪楊枝を穴通し、先端にヤスリを接着していくだけ。やり方を模型店の店長に教えて貰った投稿者は位置もずれないし、角度調整もしやすいと、オススメしています。
2020/11/10
季節・行事
| writer:
おたくま編集部
秋ならではのライフハック 「ひっつき虫にはウェットティッシュ」
秋になると厄介なのが「ひっつき虫(もしくはくっつき虫)」と呼ばれる様々な植物の種子(果実)。その形状なども相まって、衣服に触れるとその名のごとく「ひっついて」しまうため、頭を悩まされる方も多いのでは。そんなひっつき虫、細かいものが多いため一度「ひっつく」と、なかなか取り除けないのもまた難点。ところが、あるものを使うことでキレイに拭き取れる、という投稿がTwitterで大きな話題となっています。
2018/12/27
社会・物議
| writer:
梓川みいな
ハラスメントには法を武器に 女社長直伝のセクハラ対処法「知識は力」
特に若い女性が遭遇しやすい、セクハラ。隙を狙っては性欲を満たそうとする輩は女性に対する発言も下品です。しかし、そんな輩に限って、逆らいにくい上司だったり取引先の人だったり……。そんな迷惑な人を自然と遠ざける方法がSNSで話題になっています。 (さらに…
2018/11/27
話題・知識
| writer:
梓川みいな
ほんのちょっぴりでコクと甘みがマシマシになる、美味しいココアの作り方が話題
寒くなってくると、甘くて暖かい飲み物が恋しくなります。特にココアは冬場の定番。甘味と一緒に体中に温かさが広がる様な感じで、心からポカポカしてくる感じがしますよね。そんなココアの、手作りの方法が話題を呼んでいます。 (さらに…)…
2018/9/20
雑学・コラム
| writer:
梓川みいな
これ知ってた? ブドウを美味しい状態で長持ちさせる方法
もうすぐ旬が終わるブドウ。今年のブドウは猛暑の関係か、例年よりも甘かったように思います。そんなブドウの保存方法、意外と知られていない方法が話題になっています。 (さらに…)…
2018/9/14
おもしろ
| writer:
梓川みいな
スポッと簡単!卵の黄身だけを取り分けられる方法が気持ちいい
料理に卵黄だけ使いたい時、お菓子にメレンゲを使いたい時、卵の黄身と白身を分けるのって意外と面倒だったりします。しかし、カラのペットボトルを使うとそんな面倒が簡単に、しかも気持ちよく分ける事ができてしまうという方法がSNSで話題です。 (さらに&hel…
2018/8/10
雑学・コラム
| writer:
梓川みいな
絵の具パレットが驚きの白さに!消しゴム一つでキレイに色が落ちる裏技が話題
夏の宿題の一つにありがちな、ポスターや夏の思い出の絵を描く宿題。小学生の頃に下書きの時点で挫折していた程度には絵が得意でなかった筆者でしたが、絵の具を溶くパレットはいつもキレイにしておきたい方でした。が、あれってキレイに洗っているはずなのに色がどうしても残っ…
2018/7/1
作ってみた
| writer:
梓川みいな
グレープフルーツの皮が綺麗にむける簡単裏技ためしてみた
輸入される果物ってあまり旬を感じませんが、実はグレープフルーツは今がトップシーズン。しかし、皮が固くて包丁で切るの面倒、皮むき用の切れ込みを入れる道具もなかなかキレイに白いところまで取れない……と、面倒に思う人もいるかと思います。 そこで、何年か前に…
2018/5/14
コラム・レビュー・取材
| writer:
梓川みいな
ドラクエ3「せかいじゅのは」の裏技が話題→頑張って検証してみた
RPG好きならお馴染みのドラゴンクエストシリーズ。初代ファミコン時代に発見された裏技やバグ技はゲーム雑誌で紹介されるなど、当時も話題となりましたが、中にはあまり知られていない裏技も。 その一つが「ドラクエ3では世界樹の葉が拾える場所が2か所ある」とい…
2016/3/30
話題・知識
| writer:
おたくま編集部
主婦に朗報!アサリの砂抜きがたった15分でできる方法
アサリの砂抜きって、ものすごく面倒じゃないですか? 一般的には水に対して約3%の塩を入れてからボールに新聞紙などを被せて暗く静かにし、3時間から5時間も放置しなければなりません。 非常に面倒な上失敗したら、今日のごはんどうしたらいいの……じゃりじゃりし…
PAGE NAVI
1
2
»
トピックス
夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯
毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴
あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…
ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ
株式会社ポケモンは7月30日、スマートフォン向けポケモンカードゲームアプリ「Pokemon Trad…
編集部おすすめ
防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に
防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…
アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/8/1
株式会社SasaeL(小学館グループ)、校務支援システム「SasaeL 校務」と保護者連絡システム「SasaeL 連絡」がクラウドセキュリティの国際標準規格「ISO/IEC 27017」認証を取得
2025/8/1
沖縄レンタカー予約サイト「ちゅらベル」加盟店の第3期募集を開始 先着30店舗限定
2025/8/1
タビィコム株式会社、社会福祉法人京都府社会福祉事業団にLINE公式アカウントを利用した相談システムを提供 /2025年7月1日から本格運用スタート
2025/8/1
元資生堂 ブランド戦略/海外子会社トップと語る「コミュニケーション変遷とSNS時代のブランド戦略」ウェビナー開催のお知らせ
2025/8/1
こども家庭庁2024年度調査研究事業 成果報告オンラインセミナーを9月11日(木)に開催
more
↑