- Home
- 過去の記事一覧
タグ:防災
-
カインズが愛犬・愛猫のための防災手帳「うちの子防災手帳」無料配布
株式会社カインズが運営するわんちゃんとオーナーの暮らし向上メディア「WanQol(わんクォール)」が、愛犬・愛猫のための防災手帳「うちの子防災手帳」を発表しました。8月16日よりWanQolのサイトでダウンロードデータを無料配布。さらに、全国のカインズ店舗ではモノクロ版の無料配布が行われています。 -
賞味期限間近の乾パンをティラミスに 自衛隊神奈川地本がレシピ紹介
災害時の非常食として、防災セットに含まれていることの多い乾パン。実際に避難して食べる機会はそれほど多くなく、賞味期限が切れてしまうことも多いのでは?自衛隊神奈川地方協力本部が、賞味期限の関係で入れ替える乾パンを美味しく食べるアレンジレシピとして、ティラミスの作り方をTwitterで紹介しています。 -
東京都が「東京都防災模試」を実施 「正しいスピードで心臓マッサージをする」などスマホ機能を生かした設問も
東京都が、防災知識を学べる「東京都防災模試」を11月22日よりスタートさせます。受験はスマートフォンやタブレットから行えます。「東京都防災模試」は、ヤフー株式会社で過去に実施した「全国統一防災模試」の中で認知度、正答率が低い設問や、東京の地域特性を踏まえた設問、台風などの風水害、感染症に関する設問まで全25問出題。 -
台風への窓の備え 警視庁警備部災害対策課が「急遽の措置」を紹介
警視庁警備部災害対策課のTwitterアカウントが9月2日に、台風に備える防災知識を紹介し注目をあつめています。紹介したのは、窓への備え。「あくまで急遽の措置」としつつ、雨戸がない場合や、「事前に飛散防止フィルム」で対策できていなかった場合の方法として、家の中と外の備えを紹介しています。 -
幼子との避難は何がいる?1週間しのぐために必要なオムツの量は? 教えてドクター!が「子どもと防災」で紹介
幼い子づれの方に向けた防災ガイド「子どもと防災」「災害に備える 準備編」が、インターネットを通じて公開されています。親子向けの防災ガイドを公開したのは、長野県佐久医師会・佐久市による「教えてドクター!」プロジェクトチーム。 -
大災害に備えよ エヴァ仕様の防災パンフレット「防災知識補完計画」がウェブサイトで公開
アニメ「エヴァンゲリオン」仕様の防災パンフレット、「防災知識補完計画」が2020年6月26日に、「トクする!防災(R)」公式ウェブサイトで公開されました。本パンフレットは一般財団法人 日本気象協会が、株式会社カラー協力のもと作成したもの。 -
「もしも」の時のTwitterの活用法は? TwitterJapanに聞いてきた
近年、災害時の情報収集にも活用されているSNS。9月1日の「防災の日」や、8月30日~9月5日の「防災週間」を前に、災害時に有効なTwitterの活用法についてのメディア向け説明会が8月27日にTwitter Japan株式会社で開催されました。 (… -
骨折の応急処置には食品用ラップ 災害時の応急処置で覚えておくと便利
地震などの災害時、転倒して手や足を骨折してしまう場合があります。そうでなくても転んで手をついたら、手首のあたりを骨折してしまった、ということも少なからずあります。そんな時、病院に行く前の応急処置として、食品用ラップを用いた簡易固定法が注目を浴びています。 … -
大地震で命運を分けた話に共感 ガソリンは余裕をもって!
大地震が発生すると、その数日以降から物資不足で様々な苦労を強いられることが多くあります。道路やライフラインの断絶による生活物資の不足は、被災地住民にとって大ダメージとなります。そんな被災者のひとりが語る、今後の生活に命運を分けたあるものに対して、見た人全員が… -
「水缶ポリタンクの中に防災用品」 目からうろこな保管方法に注目あつまる
災害に備えた防災用品。普段はどんな風に保管していますか?段ボールに入れたままで保管、持ち出しリュックに入れて保管など様々な方法がとられているかと思います。 そんな保管方法の中でも意外だけど、一石二鳥な保管方法が注目をあつめています。それは「開口部が広… -
ラジオを使った「夜の避難訓練」福島県で3月11日実施 放送後YouTubeやradikoで配信
今年も、東日本大震災の発生した3月11日がやってきます。観測史上日本最大規模のマグニチュード9.0を観測した、東北地方太平洋沖地震をはじめとした一連の地震は、東日本の太平洋側を中心に甚大な被害をもたらしました。福島県の地元紙、福島民報と地元ラジオ局のラジオ福… -
何かと役立つ!警視庁発「災害対策課ベストツイート集」が便利!
自然災害の多い日本。いつ起こるか分からない災害に常に備えを準備しておくことは大事です。そして、備えとともに身に付けておきたい防災知識も。そんな、「いざ」の時のために役立つのが、警視庁警備部災害対策課(@MPD_bousai)の豆知識集。今回はそのベストツイー… -
缶詰の缶切りがない場合に缶を開けたい場合 いざという時のライフハック
災害時に備蓄してある缶詰類、今はパカッと開けられるプルトップ型の物がほとんどかと思います。しかし、中には缶切りが必要だったり、プルトップが外れてしまって缶が上手くあかないなんて事もあるかも。そんな、缶切りが必要なのにない場合でも缶詰を開けられる方法を、警視庁… -
味気ない乾パンが美味しく変身!備蓄の買い替えに試してみたい簡単手作りお菓子
災害備蓄用に乾パンをストックしているという人も多いかと思います。長持ちする上に食べた時の腹持ちもよく、災害備蓄用として昔から愛用されている乾パンですが、あまり味気がなく、一緒に飲み物でもないとなかなか食べにくかったりもします。そんな乾パンを使った、簡単な手作… -
台風への10の備えと非常時のローソクの使い方
今年(2018年)9月4日に日本に上陸し、関西地方を中心に猛威を振るった台風21号。その爪痕は3週間以上経つ現在でもまだ残っています。そんなさなか、30日には九州辺りに上陸の見込みとなる台風24号は非常に強く、再び猛威を振るう恐れが出てきてます。そこで、今の… -
被災者の知恵 地震の食器飛び出し防止にS字フックが大活躍
地震大国といわれるほど全国各地で地震が起きる日本。6月18日には最大震度6弱を記録する大阪北部地震が発生したばかりです。 今回は大阪を中心に大きな揺れが観測されましたが、他の地域でも他人事ではありません。このため常日頃から被災した時に備えて災害への備… -
炎上の瞬間描いた実録漫画にネット騒然 こうやって燃え広がるのか……
揚げ物をしている時は絶対に火元から離れてはいけない、という事を改めて強く思わせてくれる実録漫画がSNS上で大きな話題となっています。 この実録漫画は、ツイッターユーザーの「をぎくぼ虫」さんが投稿したもの。過去に火事になりかけた時の体験談を漫画で紹介し… -
もし毛布1枚だけで寒さをしのぐ事になった時は…覚えておくと安心の保温法
災害は時を問わずやってきます。寒い時期に水害で寝具が満足な状態で使えなくなってしまった場合や、避難所で一人1枚ずつしか毛布が使えない時など、「毛布1枚だけで寒さを凌がなければならない」状況に陥る事があるというのは災害を考える時に想定できる事態です。そんな時に… -
非常時の暗闇対策に。なるほど便利な蓄光テープの使い方
お役立ちライフハックツイートでおなじみの、警視庁警備部災害対策課ツイッターアカウントの投稿した内容が「安心で便利」と話題です。 (さらに…)… -
iOS11の「緊急SOS」で一命をとりとめた事例が話題
今年(2017年)の9月20日にiOS11がリリースされ、iPhone8 シリーズやiPhone Xにも実装されています。また、それ以前のiPhoneシリーズでもiOS11にアップデートする事ができます。このiOS11での新機能「緊急SOS」が実際に役に立っ…