おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
カテゴリー:イベント・キャンペーン
2025/9/9
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
京成電鉄、中島健人QUOカードが当たるキャンペーン 9月10日から
京成電鉄は、人気俳優・中島健人さんを起用したTVCMに連動し、オリジナルQUOカードが当たる「走る先には何がある!?京成スカイライナーキャンペーン」を9月10日から23日まで実施する。
2025/9/2
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
ファミリーマート、ファミペイ新規登録者向け「無料クーポンリレー」開始へ
ファミリーマートは、同社アプリ「ファミペイ」で新規会員登録者を対象に、最大3回まで無料クーポンを受け取れる「無料クーポンリレー」を9月9日より実施すると発表した。無料クーポンを使うと次の無料クーポンが配信される仕組みとなっている。
2025/9/1
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
吉川晃司60歳記念「文藝きっかわこうじ」発行 UL・OSとコラボキャンペーン開始
大塚製薬の男性向けスキンケアブランド「UL・OS」が、歌手・俳優の吉川晃司さんとコラボした特別冊子「文藝きっかわこうじ」を制作。文藝春秋の協力で吉川さんの人生観を収録したオリジナル冊子です。9月1日からのSNSキャンペーンで抽選5000名に配布。さらに全国5都市の蔦屋書店で数量限定配布が行われます。
2025/8/22
イベント・キャンペーン
| writer:
YoshikuraMiku
7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート
1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当たる「サマージャンボミニ」。8月21日に同くじの抽せん会がNHK大阪ホール(大阪府)にて開催されました。大阪府でのジャンボ宝くじの抽せん会開催はおよそ7年半ぶり。その模様をレポートします。
2025/8/21
イベント・キャンペーン
| writer:
天谷窓大
3児の母・藤本美貴、水分補給の心がけ明かす 日本コカ・コーラ熱中症対策イベント
8月21日、虎ノ門ヒルズ ステーションタワー ステーションアトリウムで、日本コカ・コーラによる水分補給啓発イベントが開催されました。イベントにはゲストとして、タレントの藤本美貴さん、医師の三宅康史さんが登壇。熱中症を防ぐため必要な水分補給の心がけについて語りました。
2025/8/19
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
新幹線で「U.F.O.」を実食!特別列車「ソースエクスプレス」8月23日限定運行
日清食品株式会社が、人気カップ焼そば「日清焼そばU.F.O.」の特別企画として、東海旅客鉄道(JR東海)の協力のもと、新幹線の1車両を貸し切った「日清焼そばU.F.O. ソースエクスプレス」を2025年8月23日に運行します。東京駅から新大阪駅までを走る“ぶっ濃く”な1日限定の列車です。
2025/8/18
イベント・キャンペーン
| writer:
天谷窓大
サマソニ2025会場に「IQOS Together X Lounge」オープン 涼しい室内でジェラートやドリンクを提供
フィリップ モリス ジャパンが、8月16~17日開催の音楽フェス「SUMMER SONIC 2025」東京・大阪会場で、20歳以上の喫煙者を対象とした「IQOS Together X Lounge」を昨年に続いて実施。東京会場でオープン前の取材会に参加してきました。
2025/8/7
イベント・キャンペーン
| writer:
山口 弘剛
派閥論争に新たな試み きのこ派・たけのこ派を顔判定するAI「MOTHER」誕生
株式会社明治は「きのこの山」発売50周年を記念し、AIによって「きのこの山派」か「たけのこの里派」かを判定する体験型イベントを開催します。イベントでは「どっち派判定AI」として開発された「MOTHER」が来場者の顔写真をもとに、個人の「潜在的な嗜好」を分析。現在の自覚的な派閥とは異なる可能性を提示する試みとのことです。
2025/8/6
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
モリサワ、「フォント de スタンプ」公開 大阪・関西万博モチーフも
株式会社モリサワが、2025年日本国際博覧会の開催を記念して、オリジナルスタンプ作成サイト「フォント de スタンプ」を8月6日に公開した。自分だけのデジタルスタンプを簡単に作れるWebサービスで、誰でも利用できる。
2025/8/3
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
ファミマ×エガちゃんねる 3商品100円引きやパーカー当たる企画展開
株式会社ファミリーマートは、登録者数487万人を誇るYouTubeチャンネル「エガちゃんねる」とのコラボレーションキャンペーンを8月5日から全国のファミリーマートにて実施すると発表しました。
2025/7/25
イベント・キャンペーン
| writer:
天谷窓大
男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreChoice プロジェクト」の記者発表会が7月24日に東京・丸の内ビルディング(丸ビル)で開催されました。
2025/7/22
イベント・キャンペーン
| writer:
天谷窓大
【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった
おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常に現れた世界の裂け目を体感できるイベント「嘘の海鮮丼屋」が7月20日から東京・板橋で行われています。開催に先駆けて行われた体験会に参加してきました。
2025/7/19
イベント・キャンペーン
| writer:
天谷窓大
人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ
人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何を怖いと思うか」という軸で分けられた4つの展示ゾーンで、さまざまな形の「怖さ」が展開されます。開催に先立って行われた体験会に参加してきました。
2025/7/16
イベント・キャンペーン
| writer:
YoshikuraMiku
渋谷で脳を再起動!?“スマホ認知症”対策にもなる「脳リブートルーム」を体験してきた
TSUTAYA BOOKSTORE 渋谷サクラステージに併設する「SHARE LOUNGE」内に、7月15日から21日までの1週間限定で、「脳リブートルーム」が登場中です。早速体験してきたので、そのもようをお届けします。
2025/7/4
イベント・キャンペーン
| writer:
天谷窓大
メンチを切られて味わうメンチ!?愛と混沌のフードフェス「脳汁横丁」現地レポ
「食体験で五感を刺激する」というコンセプトの新感覚フードフェス「脳汁横丁」が、7月4日より東京・秋葉原で開催。6日までの3日間、ネット上で話題のクリエイターのプロデュースによる異色の屋台を楽しめます。開催前日に行われた体験会に参加してきました。
2025/7/1
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
目の前にディーン・フジオカ!?「明治アミノコラーゲン」新CMがリアルすぎてドキドキ
俳優でミュージシャンのディーン・フジオカさんが出演する、明治アミノコラーゲンの新しいWEBCM「あなたのキレイがあふれ出す」篇が、7月1日にYouTubeで公開されました。
2025/6/30
イベント・キャンペーン
| writer:
YoshikuraMiku
「取り調べかつ丼」が体験できる店 木更津に80日間限定でオープン
株式会社味の駅が手掛ける体験型飲食ブランド「80/Eat(ハチマルイート)」は7月11日、取り調べ室を模した空間でかつ丼を食べる新感覚のお店「取り調べかつ丼 木更津派出所」を、千葉県木更津市に80日間限定でオープンします。
2025/6/23
イベント・キャンペーン
| writer:
天谷窓大
「恐怖心展」7月18日から渋谷で開催 「行方不明展」の制作陣が再集結
テレビ東京と株式会社闇、株式会社ローソンエンタテインメントによるイベント「恐怖心展」が、7月18日から8月31日まで渋谷で開催。「先端」「閉所」「視線」など、様々なものに対して抱く「恐怖心」をテーマに展示を行います。
2025/6/18
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
「嘘の海鮮丼屋」2025年7月から開催 板橋駅周辺が“異変エリア”に
東京・板橋駅の近くに、ちょっと不思議な「海鮮丼屋」がある──店の名前は「丼丸 龍 滝野川店」。このお店を中心とした異変グルメイベント「嘘の海鮮丼屋」が2025年7月より開催される。
2025/6/17
イベント・キャンペーン
| writer:
YoshikuraMiku
万博で「ミッドサマー」体験ができる!北欧パビリオンの告知にざわめきも?
大阪・関西万博に出展中の北欧パビリオンが6月15日、「ミッドサマー(夏至祭)」を体験できる特別イベントを開催すると発表しました。しかしながら、アリ・アスター監督のホラー映画「ミッドサマー」を真っ先に思い浮かべてしまう人たちも……。
PAGE NAVI
«
1
2
3
4
5
6
7
…
40
»
トピックス
この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート
学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造
SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題
屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
編集部おすすめ
宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく
11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”
フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理
小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み
俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ
小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/11/22
産学連携「SDGs プロジェクト」
2025/11/22
【楽天イーグルス】「ファンクラブユニフォーム2026」のデザインを発表
2025/11/22
シュガー・ベイブでのデビューから50周年を迎えた大貫妙子。東京・人見記念講堂にて開催される一夜限りの記念公演の模様をWOWOWにて放送・配信!
2025/11/22
カファレル神戸北野本店 クリスマスケーキコレクション2025
2025/11/22
nagano forest villageにて“森が奏でるクリスマス2025~聖なるヤドリギの下で~”クリスマスイベント開催
more
↑