おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
カテゴリー:食レポ
2021/8/26
食レポ
| writer:
おたくま編集部
お粥に焼肉 朝からガッツリ「安楽亭」の朝食メニュー3種を食べてきた
「朝から焼肉はちょっと……」などと言う軟弱者は「戻る」を押して別の記事を読んでください。「焼肉レストラン 安楽亭」が8月16日、池袋北口店から朝食営業を開始。朝食メニューの中から「韓国粥」(プレーン/税込385円)、「豚カルビ朝定食」(税込500円)、「炙り豚カルビ丼」(100g/税込572円)の3種を食べて来ました。
2021/8/4
食レポ
| writer:
おたくま編集部
うまトマニア歓喜 松屋で野菜たっぷりのうまトマハンバーグを食べてきた
相性ピッタリで旨味が倍増する料理の組み合わせが数多く存在する中でも、もはや定番にもなっている不動の組み合わせがトマトソースとハンバーグ。松屋では「うまトマニア」なる者も存在するという、うまトマハンバーグが誕生20周年を迎え、2021年は「ごろごろ野菜のうまトマハンバーグ定食」 として登場。さっそく食べて来た!
2021/7/16
食レポ
| writer:
おたくま編集部
幸楽苑の「餃子ドッグ」と「らーめんドッグ」を食べてきた
一大事である。ラーメンチェーンの幸楽苑が2021年2月に福島と群馬の4店舗限定で、一見タコスのような「餃子ドッグ」なるものを販売して話題になりましたが、なんといつの間にか、しれ~っと都内のお店でも販売されていることが判明。いつか食べたいなぁ……と思っていた筆者、急いで近所の幸楽苑に向かいました。
2021/7/9
食レポ
| writer:
おたくま編集部
やっと会えたね……!なか卯で「うな丼 豪快盛」と1年ぶりに再会してきた
「やっと会えたね……」。これは七夕の日に彦星が織姫に言ったセリフではありません。筆者がなか卯で7月8日から販売されている「うな丼 豪快盛」(税込1650円)に言ったセリフです。……ということで、2020年にメニュー名の通り豪快な盛り付けが話題になった「うな丼 豪快盛」を、昨年に引き続き発売日当日に食べて来ました。
2021/7/6
食レポ
| writer:
おたくま編集部
うどんの上にかき氷 はなまるうどんでキーン!と冷えた「極寒白銀ぶっかけ」食べてきた
雨が多く、ジメジメした日が続いている今日この頃。そんな天気を吹き飛ばすくらいキーン!と冷えたうどんを、讃岐うどんチェーンの「はなまるうどん」が期間限定で7月6日から発売。白銀の雪山をイメージしたという「極寒白銀ぶっかけ」をさっそく食べて来ました!
2021/7/1
食レポ
| writer:
おたくま編集部
コラボかとおもったら違った……サイゼリヤの新メニュー「煉獄のたまご」を実食
サイゼリヤが6月30日からグランドメニューを改定。その中に「煉獄のたまご」(税込300円)というメニューが……。もしかして、また鬼を滅する漫画とのコラボメニューか?と思っていたら、なんと違うようだ。よもやよもやだ……浅はかな考えをした自分が恥ずかしい。謝罪の意味も込めてサイゼリヤで「煉獄のたまご」を食べてきた。
2021/6/25
食レポ
| writer:
おたくま編集部
有名だけど…てなもんやの「あたり前田のクラッカー」って何なん?実は本名「前田のランチクラッカー クラックス」さん食べてみた
昭和を感じさせる名フレーズ「あたり前田のクラッカー」。令和の世でも広く知られているものの、肝心の「前田のクラッカー」について知っている人は少数派。実は現在もひっそりと販売され続けている「隠れたロングセラー」を調査した。
2021/6/22
食レポ
| writer:
おたくま編集部
「焼そばU.F.O.」コラボの真っ黒な「からあげクン」 見た目はビビるけど病みつきの美味さ
ローソンに行くと、つい何となく手が伸びてしまう商品「からあげクン」。そんな「からあげクン」と「日清焼そばU.F.O.」がコラボし真っ黒になりました。「からあげクン 濃厚ソース味」(標準価格は税込216円)として6月22日に発売されたので、早速店頭に行ってゲット。食べた感想を紹介していきます。
2021/6/16
食レポ
| writer:
おたくま編集部
松屋の「黒毛和牛100%ハンバーグ」がマジヤバ 黒毛和牛の旨味爆弾
牛丼チェーンの「松屋」は6月15日から創業祭の第2弾として、「黒毛和牛100%ハンバーグ定食」を数量限定で販売。黒毛和牛100%のハンバーグ……だと?これは絶対に食べたいやつ!ということで、発売日当日、仕事終わりまで待てなかった筆者は、お昼休みを利用してダッシュで食べて来ました!
2021/5/24
食レポ
| writer:
山口 弘剛
鹿児島より永劫の炎を纏いし不死鳥を召喚!こじらせ表記満載の「厨二病ラーメン」を救世主(めしあ)がれ
筆者の居住地である鹿児島に「厨二病ラーメン」なるものが存在するとの情報をキャッチ!早速調べてみたところ、実在する商品で現在も販売中でした。鹿児島ラーメンの「イシマル食品」より製造、販売されている厨二病ラーメンをレポートします。
2021/5/20
食レポ
| writer:
おたくま編集部
ドミノのピザ飯「ピザライスボウル」はドリアかと思ったらちゃんとピザしてた
ごはん好きに朗報です。ドミノ・ピザが、なんとごはんの上にピザのトッピングを乗せて、香ばしく焼き上げた「ピザライスボウル」を5月19日から発売。ドミノ・ピザ曰く「『ピザ×日本食』の究極コラボ商品」とのことで、さっそくごはん大好きな筆者が本当に究極なのかどうか確かめてきました。
2021/5/13
食レポ
| writer:
おたくま編集部
豚肉のビッグウェーブ!かつやで「豚カツをおかずにカツ丼」食べてきた
とんかつ専門店の「かつや」がマジでヤバい(褒めてる)。豚カツをおかずにカツ丼を食べる「王道ロースカツ定食」(税込1133円)を、5月12日から販売。こんな夢のようなメニューをデブ活中の筆者が見逃すわけにはいかない!ということで、さっそく食べて来ました!
2021/5/11
食レポ
| writer:
おたくま編集部
「どん兵衛」に濃厚ソース?「U.F.O.」に醤油つゆ?コラボ商品を実食
日清は1976年に発売した「日清のどん兵衛」と「日清焼そばU.F.O.」の45周年を記念して、それぞれの美味しさを入れ替えて作ってみた商品を5月10日に発売。いやいや、そんなことして本当に美味しいの?疑問に思った筆者は、さっそくコンビニへ急行。2つの商品の味を確かめてきました。
2021/5/6
食レポ
| writer:
おたくま編集部
松屋特製シャリアピンソースがかかったトンテキはご飯がすすみまくり 大盛りでも物足りなかったぞ!
松屋が「ご飯に合う」和風仕立てのシャリアピンソースがかかった「厚切りトンテキ定食」(税込730円)を、5月4日から販売。ご飯に合う……?ご飯大好きな筆者、それを聞いたら食べないわけにはいかない!ということで、さっそく食べて来ました!
2021/4/29
食レポ
| writer:
おたくま編集部
バスチー進化系スイーツ ローソンの「ティラミスバスチー」を食べてみる
大手コンビニチェーン「ローソン」にて、2021年4月27日より発売が開始された「ティラミスバスチー(税込380円)」。バスチーとは「バスク風チーズケーキ」の略称で、ローソンのバスチーは、販売価格からは想像がつかないほどの高い再現度を誇る「本格スイーツ」として、メディアにたびたび取り上げられる存在。そんなバスチーから新味登場ということで、早速試してみました。
2021/4/21
食レポ
| writer:
戦 魂
最後までしっとり約5倍 「大きなカントリーマアム バニラ」を食べてみました
2021年4月20日にミニストップと不二家のコラボレーションで「大きなカントリーマアム バニラ」「大きなカントリーマアム ココア」(各税込129円)の販売が始まりました。重量が約5倍というボリューム感に誘われ、早速試食してみました。
2021/4/21
食レポ
| writer:
おたくま編集部
約17倍!?ファミマ限定発売の巨大「パイの実」を実食
ファミリーマートがロッテと共同開発して、「パイの実」の約17倍の重量という「パイの実みたいなデニッシュ」(税込140円)を、4月20日から沖縄を除く全国のファミリーマートで発売。17倍……いったい、どれぐらい違うものなのか?さっそく買って確かめてみた。
2021/2/11
食レポ
| writer:
おたくま編集部
モスバーガーの「マッケンチーズ&コロッケ」を初体験してきた!
モスバーガー曰く「日本人の約88%が知らないチーズ料理」のマッケンチーズと、モス特製のミートソースをコロッケにかけたバーガー「マッケンチーズ&コロッケ」(単品/税別436円)が、全国のモスバーガー店舗で2月10日~3月下旬までの期間限定で発売。マッケンチーズを知らなかった筆者、さっそく初体験してきました!
2021/2/5
食レポ
| writer:
おたくま編集部
ファミリーマート「至福の洋食弁当」ビーフハンバーグ弁当と欧風カレー 一足お先に食べてみた
ファミリーマートでは2021年2月9日より、こだわりの詰まった贅沢な味わいが特徴の「至福の洋食弁当」2種類を発売します。今回、その「肉の旨み感じる ビーフハンバーグ弁当(税込598円)」と「やわらかビーフと野菜とけこむ コクが自慢の欧風カレー(税込498円)」を発売前に試食させてもらい、お味をチェックしてみました。
2021/2/3
食レポ
| writer:
おたくま編集部
ソースは白いのに食べるといつもの味!?脳がバグりそうになる「日清焼そばU.F.O. 白い濃い濃い濃厚ソース」実食レポ
「日清焼そばU.F.O.」でおなじみの「濃い濃い濃厚ソース」を、なんと白くしてしまった商品「日清焼そばU.F.O. 白い濃い濃い濃厚ソース」(希望小売価格/税別193円)が、2月1日に発売されたので、いったいどんなものなのか?早速たべてみたのですが……。見た目はパスタっぽいのに味はいつものU.F.O.!とても不思議な体験をしました。
PAGE NAVI
«
1
…
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
»
トピックス
この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート
学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造
SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題
屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
編集部おすすめ
宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく
11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”
フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理
小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み
俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ
小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/11/23
【名古屋】アルコワーキングのイベント開催数が180件を突破!交流会、セミナー、英語・韓国語勉強会、お酒試飲会など幅広いイベントを開催
2025/11/23
【英会話レッスン回数無制限】ネイティブキャンプ ネイティブスピーカーのレッスン提供数が500万回を突破
2025/11/23
【Native Camp Japanese】線上日語新增JLPT N2教材,支持简体中文学习/ JLPT N2教材が中国語(簡体字)に対応!
2025/11/23
話題曲を世界初パフォーマンス!昨年4月のデビューから快進撃を続けるガールズグループ・BABYMONSTER初の日本ファンコンサートをTBSチャンネル1で12月3日(水)独占生中継!
2025/11/23
<放送決定>JAEJOONG(ジェジュン) 日本アリーナツアーの横浜公演を2026年1月にテレビ初・独占放送!CS衛星劇場
more
↑