おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
カテゴリー:食レポ
2023/2/17
食レポ
| writer:
おたくま編集部
パンチョのインスパイア系パスタ爆誕!「やみつき!背脂ペペロンチーノ」はジロリアンにもオススメだった
ナポリタン専門店「スパゲッティーのパンチョ」は、期間限定メニュー「やみつき!背脂ペペロンチーノ 背脂ぺぺ」を2月16日に販売。さっそく実食してきました!背脂と特製タレが絶妙にマッチしていて、野菜の旨味を引き出しています。ニンニクのガツンとくる香りや野菜のシャキシャキ感もグッド!文字通り「やみつき」になる味わいで最後の一口が非常に寂しく感じました。
2023/2/13
食レポ
| writer:
おたくま編集部
幸楽苑の「もつ鍋」を体験 約1か月で10万食突破の人気の味を確かめてきた
ラーメンチェーンの「幸楽苑」は2022年12月、「もつ鍋」を販売して「〆にラーメン」という新しいラーメンの食べ方を提案。特別価格だった料金を、2月1日から定価に。そこで幸楽苑が提案する新しいラーメンの食べ方を体験してきました!「〆らーめん」は、もつの旨味や野菜の甘み、すべてが麺に絡み合ってスープとの相性が抜群!あっという間に完食。スープも、もちろん完飲。ごちそうさまでした!
2023/2/10
食レポ
| writer:
おたくま編集部
5年ぶりに帰ってきた!かつや「牛すき焼きとチキンカツの合い盛り」が復活!
とんかつ専門店「かつや」が、牛すき焼きとチキンカツを1つのどんぶりに盛った「牛すき焼きとチキンカツの合い盛り丼」税込858円を期間限定で販売。2月10日、約5年ぶりに登場。さっそく食べてきました!牛肉の量が20%増量したとあって、お肉がどっさり。一新したという割り下の甘みと牛肉の旨味が見事に絡み合い、口いっぱいに広がります。ご飯にも割り下がしみこんでいて箸が止まりませんでした。
2023/2/10
食レポ
| writer:
おたくま編集部
寒い日に腹の中からぽっかぽか なか卯「あさりバターうどん」で気分は潮干狩り
丼ぶりと京風うどんの「なか卯」は2月9日の午前11時に「あさりバターうどん」を販売を開始。さっそく実食してきました。スープは、あさりの旨味とバターのコク、さらににんにくの特製タレが絶妙のハーモニーを奏でています。うどんの麺はつるっとした喉ごしで柔らかく、スープとの相性も抜群。「大」を注文したはずなのに気づいたらスープまで飲み干し、完食していました。
2023/2/7
食レポ
| writer:
たまちゃん
嘘だろ!?ローソン47%増量「盛りすぎ!ナポリタン」がいい意味で詐欺ってた件
2023年2月6日から行われているローソンの「盛りすぎ!チャレンジ」キャンペーン。価格据え置きで重量約47%増の商品を発売するという、このご時世とは真逆の発想で展開されています。ただでさえボリュームが多い定番品の「まんぷくナポリタン」増量させてしまうという、もはや悪魔的所業。ボリュームが増えた、とはいえ定番品とどれぐらい違いがあるのか、それは比べてみないとわかりません。ということで比べました。
2023/2/6
食レポ
| writer:
たまちゃん
これはけしからん!「三ツ星カップ食堂」が旨すぎて罪悪感すら感じるレベル
コロナ禍になり、一気にコンビニ店頭から消えてしまったのが「おでん」。寒い冬にはお昼に必ず買っていたのに……。そんな方に朗報。株式会社トーヨーコーポレーションから発売されている「三ツ星カップ食堂」は、レンジでチンすれば、即座に「おでん」や「牛すじ」などを食べることができるのです。しかも相当おいしいというウワサが……。今回は4種類をゲットしたので、食べていきたいと思います。
2023/2/6
食レポ
| writer:
おたくま編集部
「ホテルのモーニングみたい」ってウワサだけど…… びっくりドンキーの新メニュー「ドンキースペシャルブレックファスト」を調査
ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」で、1月25日に販売が開始されたモーニングの新メニュー。それが「ホテルのモーニングのようだ」ということで、さっそく確かめに行ってきました。目の前に運ばれてきたのは、まさにホテルの朝食を思わせるワンプレートの逸品。種類も豊富で見た目も鮮やか。ゆったり優雅に食べ終えて大満足。
2023/2/2
食レポ
| writer:
おたくま編集部
【奇跡のカップル誕生】コメダ珈琲店で「シロノワール」と「白い恋人」の出会いを祝福してきた
コメダ珈琲店の定番スイーツ「シロノワール」と、北海道土産の定番お菓子「白い恋人」がコラボ。2月2日、コメダ珈琲店で「シロノワール 白い恋人」の販売が数量限定で開始。デニッシュパンは外側はサクッ、中はふんわり。そこに冷たいホワイトチョコレートのソフトクリームが溶けて口いっぱいに広がります。ホワイトチョコレートソースもコクがあって甘く、それぞれが絶妙なハーモニーを奏でていました。
2023/2/1
食レポ
| writer:
たまちゃん
マクドナルド「アジアのジューシー」試食レビュー!アジア系ってどんな味!?
マクドナルド初のアジアンフェア「アジアンバーガーズ」が2月1日にスタート。3種類のアジア系バーガー「油淋鶏チキン」「担々ダブルビーフ」「スイートチリシュリンプ」を全部頼んで試食レビューを行ってきた。個人的に好きなものは「スイートチリシュリンプ」。見た目とのギャップが面白い味わいです。モロに「アジア」を楽しむのであれば「担々ダブルビーフ」。そして、辛さが苦手な初心者は「油淋鶏チキン」。
2023/1/25
食レポ
| writer:
たまちゃん
B級ご当地グルメ「富士宮やきそば」の缶詰が売られていたので買ってみた
静岡県富士宮市のご当地グルメといえば「富士宮やきそば」。B級ご当地グルメの祭典「B-1グランプリ」では2回もゴールドグランプリを受賞している、とんでもない化け物グルメです。そんな「富士宮やきそば」が、缶詰になっているというのはご存知でしょうか。そもそも、焼きそばの缶詰って一体どんな味わいなのか……?気になりすぎたので、購入してみました。
2023/1/21
食レポ
| writer:
たまちゃん
今までの丸亀製麺「釜玉うどん」が過去のものに!?公式ツイッター「おすすめレシピ」で食べてみた
丸亀製麺の「釜玉うどん」といえば定番のメニューです。ですが、個人的にイマイチこの「釜玉うどん」の食べ方というものをあまり意識しておらず、適当に「玉子」をまぜて食べておりました。が、ここに来て筆者的には急展開。公式ツイッターで驚きのレシピが公開されました。今までの「釜玉うどん」が過去のものになるような、個人的にはそんな衝撃のレシピ。今回は紹介されたレシピで食べてみたいと思います。
2023/1/18
食レポ
| writer:
たまちゃん
マクドナルドの1月18日発売「黒胡椒ガーリック」を2つの新ソースとともに爆速レビュー
マクドナルドの新作ナゲット「スパイシーチキンマックナゲット 黒胡椒ガーリック」が、2023年1月18日に登場しました。同メニューは2022年1月に初登場し、今回再登場という形となります。ということはそれだけ人気の高い商品と言えるわけです。今回は「黒胡椒ガーリック」とともに登場する2種の新ソース「コク旨黒にんにくソース」と「やみつき旨辛チーズソース」もあわせて、爆速でレビューしていきます。
2023/1/11
食レポ
| writer:
たまちゃん
ペットボトルの「白湯」に新たな使い方を求めて……カップラーメンはイケるかやってみた
最近ブームが来ている「白湯」。それに伴い、「白湯」をペットボトルに入れた商品が販売されるようになりました。そんなペットボトル入りの「白湯」は、「白湯」好きな方が飲むことを想定された飲料ですが、中身はぶっちゃけて言えば「お湯」です。ということは「カップラーメン」などに使えるんじゃないか?という疑問が。そんな疑問を解決すべく、「白湯」を使った「カップラーメン」作りに挑戦してみました。
2023/1/10
食レポ
| writer:
たまちゃん
天下一品の「裏メニュー」が「公式メニュー」に昇格 SNSで人気となった「こってり天津飯」を食べてみた
1月10日に、あの人気ラーメンチェーン店「天下一品」より衝撃の新メニューが登場しました。その名も「こってり天津飯」。名前からしますと、「こってりとした天津飯」を想像するかもしれませんが、この新商品はそんな単純なものではありません。なんと天津飯に「こってり」としたスープがかけられているのです。今までありそうでなかった……。ということで、さっそく試食レビューします。
2023/1/4
食レポ
| writer:
たまちゃん
マクドナルドの1月4日発売「新サムライマック」2種類食べてみた
マクドナルドの人気メニュー「サムライマック」に、2023年1月4日より新しいメニューが追加されました。その名も「和風バーベキュー たまご肉厚ビーフ」「にんにく ザク切りポテト肉厚ビーフ」の2種類。どちらも食べごたえは良さそうですが、肝心の味はどのようなものなのでしょうか。さっそく今回は両方のメニューを購入しレビューしていきます。
2023/1/2
食レポ
| writer:
たまちゃん
「マクドナルド福袋2023」はコスパは最強か!?無事当選したので早速レビュー
毎年新年になると、熾烈な争いを繰り広げる「福袋業界」。お徳な商品が入っていたり、レア物が入っていたりと、ガチャ要素たっぷりな年始のお楽しみです。そんな福袋の中でも特に人気が高い福袋といえば「マクドナルドの福袋」ではないでしょうか。ということで、さっそくレビューしていきたいとおもいます。果たしてどんな商品が入っているのか?そしてコスパはどれほど良いのか?
2022/12/31
食レポ
| writer:
おたくま編集部
丸亀製麺の「青い制服の人」こと「麺職人」が作るうどんを食べてきた
Twitter上で話題になった丸亀製麺の店員の襟や袖、帽子が紺色になっている制服。これは麺職人の技術向上を目的として設けた麺職人制度の試験に合格した麺職人のみ着ることが許されている制服。麺職人について、丸亀製麺に取材して麺職人が作ったうどんを食べてきました。製麺は気温と水温が重要で、「熟成時間にも影響が出てくる」と麺職人の矢野さん。いつも気を配りながら、うどんと向き合っているといいます。
2022/12/22
食レポ
| writer:
たまちゃん
すき家のチキンは「クリスマスディナー」にイケるのか!? 3種類食べ比べて検討してみた
世間はクリスマスシーズンに突入。そんな中、毎年悩んでしまうのが「クリスマスのディナーは何にしよう?」ということ。一人でも手軽に楽しめそうなディナーとして、すき家の「チキンカレー」の「チキン」のみで比較検討してみました。すき家のチキンはクリスマスディナーでもいけるのか?
2022/12/11
食レポ
| writer:
おたくま編集部
【SNSで話題のグルメ】大久保「牛すじカレー 小さなカレー家」の名物カレーに舌鼓 一晩煮込んだトロトロ牛すじがたまらん……!
並盛なのに量が多くて税込550円。そのようなお得なカレーがあるとSNSなどで話題になっていたので、さっそく実食してきました。お店の名前は「牛すじカレー 小さなカレー家」。店主の萩原さんに話をうかがうと、脱サラして始めたお店はもう22年になるとのこと。一晩煮込んだという牛すじ肉は柔らかくトロトロ。ルーはスパイスの刺激を感じますが、それほど辛くはなくて玉ねぎの甘さとのバランスが絶妙でした。
2022/12/1
食レポ
| writer:
おたくま編集部
モスバーガー公式がオススメする「モスシェイクバニラにモスチキンをダイブ」を周囲の視線を気にしつつ試してきた!
モスバーガーのTwitter公式アカウントが11月29日に、「実は最高に合うんです」と意外な組み合わせを提案。それは「モスシェイクバニラ」に「モスチキン」をダイブさせるというもの。さっそく実食してきました。口の中へ運ぶと、カリカリのモスチキンの食感とモスシェイクバニラのシャリシャリの食感が同時に味わえる不思議な感覚。ジューシーなモスチキンをバニラの甘みが包み込んでいくのが分かりました。
PAGE NAVI
«
1
…
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
»
トピックス
日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作
画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意
2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった
Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
編集部おすすめ
米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」
9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる
「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃
日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた
「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入
虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/9/18
Back Market、持続可能なテクノロジーの世界的な需要増をうけ事業成長の新たな局面へ
2025/9/18
「GMOサイバー攻撃 ネットde診断 ASM」に新機能追加WAF製品を自動で判別・タグ付け表示【GMOサイバーセキュリティbyイエラエ】
2025/9/18
N.Avenue、26年3月に「デジタル通貨カンファレンス」を開催予定 ―金融庁主催Japan Fintech Week期間中
2025/9/18
充実したAPIを駆使して基幹システム連携や自動化を推進!株式会社Finatextホールディングスがクラウドワークフローkickflowを導入
2025/9/18
クラフトカクテルの祭典「東京カクテル7デイズ2025」10月開催!
more
↑