- Home
- 過去の記事一覧
「インターネット上での話題」記事リスト
-
「袴田事件」の過酷な取り調べを静岡新聞社がVR化 実際の音声使い再現
静岡新聞社は8月26日、1966年に県内で発生したみそ製造会社専務一家4人殺人事件、通称「袴田事件」を扱ったVRアプリ「『最後の砦(とりで)』VR」をリリース。実際の取り調べ音声を使い、再審請求中の元死刑囚、袴田巌さんが受けた過酷な取り調べを追体験する内容となっています。 -
小学2年生が作ったペンギンの骨格標本が秀逸 「天才少女」の声
夏休みも残りあとわずか。たまった宿題を大慌てでやっている学生も多いのではないでしょうか。そんな中、XユーザーのKenji Nakatsukaさんの次女で、現在小学2年生の娘さんは自由研究のテーマにペンギンを選択。細部にまでこだわった見事な骨格標本を完成させました。す、凄い……。 -
たった2年でもふもふ感が大幅にアップ!にゃんこの成長にビックリ!
一緒に暮らす猫ちゃんの成長を喜んでいるのは、サイベリアンのイヴくんの飼い主さん。Xに投稿された2枚の写真には、子猫の頃と現在のイヴくんが写っています。注目すべきは現在の姿。約2年後とは思えないほど、もふもふ感が増し増しに。吸いごたえがある体に成長したイヴくん。飼い主さんにとっては嬉しい誤算かもしれません。飼い主さんによると、実家の家族はご飯をがっつく様子を見て「犬みたい」と言われることもあるそう。 -
ぬいぐるみ「小さな絶望」シリーズ新作は「水がスプーンで跳ね返った時」
深刻なダメージは負わないものの、ジミ~に嫌なことってありますよね。このような出来事を「小さな絶望」と表現し、ぬいぐるみで再現しているのがXユーザーのまこすんさん。今回は台所での「小さな絶望」がぬいぐるみに!この作品には「めっちゃわかる」など、共感のコメントが多数よせられています。今回ぬいぐるみにしたのは「水がスプーンで跳ね返った時」。実体験をもとに作成したとのことです。 -
イスに座ってご飯を食べたい飼い主VSイスに座り続けたい猫
猫ちゃんがイライラしている時や不満がある時などに見せるイカ耳。つくねちゃんも耳を外側にピーンと反らせて綺麗なイカ耳を披露しています。どうやらイスでくつろいでいたところを飼い主さんにどかされそうになったことで、ご機嫌斜めになってしまったよう……。飼い主さんによると、機嫌が良いと丸めたビニール袋を追いかけたり、広げた洗濯ネットに入ったりするのですが、この時は全然ダメで仕方なく床でご飯を食べたそうです。 -
ハンモックに猫の妖怪現る 飼い主をして「化けもの化が進む愛猫」
令和の時代にも化け猫は存在しているようで……。うーたんずさんのSNSに投稿されたのは、愛猫のうにくんの動画。お気に入りのハンモックの穴から、顔と尻尾だけをだすその姿が2万件を超えるいいねを集め話題となっています。うにくんは、マンチカンの男の子。シャイな性格で、心を許した人にだけ甘えん坊になるのだとか。普段は動画からは想像できないほど、かわいらしい顔つきをしています。 -
「それは舌舌舌! 離してぇ!」食事中のシャム猫親子に訪れたハプニング
一見、親子猫のにぎやかな食事風景。でもよく見ると舌がすごいことに……!?話題となっているのは、もきゅさん(@anchan20180825)のお家で暮らすシャム猫の親子、ルルさんとリリさん。ある日キャットフードを2匹で食べていたところ、後ろから伸びたリリさんの舌をルルさんが噛んでしまうというハプニングが発生しました。 -
「日本人には読めないフォント」が話題に 作者に聞くと今では少し後悔も?
SNSに投稿された、日本人には読めないフォントが話題になっている。投稿者が購入した商品には「ワモウナムレ チレロ55」という文字が書かれている。どうやら日本語に似せた「Electroharmonix(エレクトロ・ハーモニックス)」というフォントが使われているらしい。 -
「タテ」でくっつく仲良しうさぎの「うさジェンガ」 2匹仲良くフリーズ
うさぎもちさんのSNSには、とても仲の良い2匹のうさぎの様子が投稿されています。2匹や寄り添う姿や並んで寝る姿など、見ているだけで癒やされるうさぎたちですが、今回投稿されたのは少し珍しい仲良しスタイル。この動画に「笑える」、「可愛すぎる」などのコメントが集まっています。動画のうさぎは、うさぎもちさん宅で暮らす茶色のはるくん6歳と、白色のふくちゃん5歳。 -
「ゲゲゲの鬼太郎」の人魂の天ぷらをリアルに再現!お味はいかが……?
「憧れのあの料理を真似して作ってみました」とXに投稿したのは、趣味の陶芸で妖怪小皿や置物を作っているそらあるさん。写真には茶色くて丸い雲のような物体が写っています。実はこれ、漫画「ゲゲゲの鬼太郎」に出てくる「人魂の天ぷら」。もちろん本物ではないものの、なんだか食べるのを躊躇してしまいそうになります。そらあるさんによると、味は豆腐ドーナツ。ナイフとフォークで楽しく食べたとのことです。 -
架空の映画祭サイトが乱立……京都芸術センターが注意喚起
京都市中京区の芸術文化施設「京都芸術センター」は8月23日、公式Xアカウントにて、「京都河原町国際映画祭」という架空の映画祭のサイトにおいて、同センターが9月の会場として無断掲載されていると発表。あわせて「この映画祭と当センターは一切関係ございません」と、注意喚起しています。 -
飼い主の浮気にチワワがブチギレ!鋭い視線が胸にグサリ
ギロッとこちらに向かって鋭い眼光を飛ばしている一匹のチワワ。思わず震え上がってしまいます。チワワって、もっと可愛いワンちゃんじゃなかったっけ?ブチギレているチワワの名前は、とうふくん。どうやら飼い主さんが他のワンちゃんに浮気している現場を見てしまったよう。この後、修羅場にならなければ良いのですが……。飼い主さんによると、謝っても許してもらえない時は落ち込んで同情を誘うと許してもらえるそうです。 -
落ち方のクセが強い猫 飼い主も爆笑
もふもふの猫ちゃんが家の床などで寝ている光景を「落ちている」と表現することがあります。クセの強い落ち方を披露したのはミヌエットのひなくん。まるで踊っているようにも、変身しようとしているようにも見える姿で落ちています。これには飼い主さんも爆笑。コメント欄も笑いに包まれています。 -
ここほれワンワン?狙いを定めて前足キックを繰り返す柴犬がおもかわいい
犬と暮らしていると、人間には理解できない不思議な行動をすることがあります。SNSに投稿されたのは、柴犬がクッションに前足キックをしている動画。一見よく見かける行動ですが、なぜかクッションのある部分だけを狙ってキックを繰り返しています。動画のワンちゃんは、投稿者の柴犬 蘭さん宅で暮らす柴犬の蘭ちゃん。抱っことボール遊びが好きな食いしん坊の女の子といいます。 -
カロリー管理続かない人が作った「カロリAI」が話題に 管理をスマート化して“自分でも使えるアプリ”に
AIを用いて簡単に日々の食事カロリー管理ができるアプリ「カロリAI」が話題になっています。食べたものの写真を読み込ませることで含まれる食材とカロリーを一発計算できるほか、ファーストフード店のメニュー名から検索して食事を登録することもできます。 -
とんがりコーンを指にはめるのはもはや習性!?初めてのとんがりコーンに女の子がとった行動とは?
ハウス食品のロングセラー商品である「とんがりコーン」には、その形状のせいか食べる時にやってしまう「ある儀式」がありますよね。それは、とんがりコーンを指先にはめる儀式。誰かに教えてもらったのか、自分で思いついたのかは定かではありませんが、幼少期には多くの人がやっていたのではないでしょうか?漫画家のたきもとキウイ 4歳の育児漫画さんがSNSに投稿したのは、この儀式にまつわるエピソード。 -
レインコート嫌いのワンちゃんに米袋で雨具を手作り これなら平気だワン
雨の日のワンちゃんのお散歩に、あると便利なレインコートですが、あまり着用したがらないワンちゃんも多いことでしょう。Xユーザー「ほ」さんの実家で暮らす柴犬「達(さとる)」くんもちょっぴり苦手としていたようですが……なんとお米の袋で作ったレインコートはなぜかお気に入りになったもよう。 -
無断転載画像で中古端末の空売りか? 怪しさ満点の業者アカウントに凸してみた
SNSにはさまざまな手段で詐欺をはたらこうとするアカウントが存在します。先日よりXにて詐欺アカウントの可能性があると話題になっているのが、スマートフォンやタブレット端末を販売する「SARUモバイル 神戸店」なるXアカウント。パッと見では企業アカウントとして、買取などで仕入れた端末をSNS上で販売しているように見えるのですが……なんと投稿しているすべての画像が、よそから盗用してきたものであるもよう。 -
オリジナルのお菓子「土器アイスクリーム」 かわいい見た目に土器ッ!
元考古学者で、お菓子を使って考古学を楽しく伝えるワークショップなどを、全国各地で行っている「ヤミラ」さん。土器や埴輪を模したクッキー「ドッキー」や「ハニッキー」は、単品でも十分なおいしさとかわいさを誇りますが、これにアイスクリームを絞ると……夏に食べたいスイーツに早変わり!かわいらしさも大幅にアップしています。 -
フロア(仏壇)も熱狂!? 7色に輝く「ゲーミング線香」で気分アゲアゲ
SNSに投稿された動画に映るのは、7色に光るLED線香。投稿者が自作したというこの「ゲーミング線香」に、「良いアイデア」、「惜し活」、「フロア(仏壇)熱狂」、「パリピ線香」などたくさんのコメントが寄せられています。投稿者は、電子工作やプログラミングなどに関心のある人々が集う「秋葉原ハッカースペース」の運営など、プログラミングとデジタル技術の楽しさを伝える活動を行うSteve Kasuyaさん。