- Home
- 過去の記事一覧
「インターネット上での話題」記事リスト
-
「ジーッ……」カメラを凝視しながらクッションをこねこねする猫ちゃん
猫の特徴的な動作のひとつが前足で「こねこね」する動作。ツイッターユーザーのマクーさん宅のトラちゃんも普段からよくクッションをこねこねしているようですが……ツイッターに投稿された動画には前足を動かしながらなぜか飼い主さんの方をガン見するトラちゃんの姿が。シュールな光景に笑ってしまう人が続出しています。 -
筋トレに仲良くお供する兄弟猫 器具に飛び乗り飼い主困惑
家で生活する猫ちゃんは、なぜか人がいるところに集まりがちですよね。筋トレをする飼い主さんが気になって仕方ない様子のこたつくんとつみれくん。筋トレ中でも構わず器具の上にお座りし、意図せずトレーニングを邪魔してしまった模様。この状態に「……どうやって筋トレしろと?」と飼い主さんもお手上げ状態のようです。 -
イヤイヤ期は全てが敵!「なに暗くなってる?!」夕暮れにキレる2歳児
子育てにおいて2歳前後から始まる「イヤイヤ期」は多くのパパママが頭をかかえているはず。ツイッターユーザーのささきちさん宅の2歳になる娘さん「もなちゃん」はイヤイヤ期の真っ只中。出先でガチャガチャをさせてもらえずご機嫌ななめの様子でしたが、その怒りの矛先は予想だにしない方向へ向けられました。 -
皆で自由に歩き回れるVR・メタバースの世界 メディアアーティストが繰り広げるザ・ワールド
「皆で自由に歩き回れるVR・メタバースの世界」を作る投稿者。光と影を巧みに使ったリアル空間の魔術師が、バーチャル空間においてもその独創性を発揮。作品(ワールド)は、総アクセス数500万回を突破している。 -
在宅勤務中に遊んでアピール 天使の懇願に飼い主メロメロ
ミヌエットのきなこちゃんは、在宅勤務中の飼い主さんのデスクの上にやってきては、「遊んで!」アピールをするのが日課。ノートPCの横からひょっこり身を乗り出し、前脚を器用に組んで、飼い主さんをじっと見つめます。机上に現れた天使の懇願には、飼い主さんも首やほっぺをナデナデ。この業務妨害には、飼い主さんも困惑なのかと思いきや「あまりにもの可愛さにメロメロです」とのことでした。 -
「にゃんでやねん」猫の漫才コンビ誕生か
「にゃんでやねん!」と言っているかどうかは分かりませんが、M-1王者もビックリ!?なツッコミを見せているのは、ブリテッシュロングヘアのぼんくん。隣にいるなでぃちゃんと一緒に来年のM-1優勝を目指しているのでしょうか。飼い主さんに話を聞いてみたところ、これは漫才の練習をしているわけではなく、猫じゃらしで遊んでいる時の写真なのだとか。 -
「キレてます!」「デカい!」 ボディービルダーのような猫
「ボディービルダーに見えるくぅさん」とTwitterに投稿した写真には、両腕を内側に曲げ、口を大きく開けて叫んでいるように見える、くぅちゃんの姿が写っていました。その姿は腕と胸の筋肉をアピールしているムッキムキのボディービルダーみたい。思わず「キレてます!」「デカい!」と声をかけたくなります。 -
「誰かー!お母さんの人ー!」4歳息子にがっつり指名され苦笑いの母
小さなお子さんにとって熱いものを食べるのは至難の業。フーフーして自分で冷まそうとしてもなかなか上手くできません。ツイッターユーザーのすーこさんの4歳になる息子さんは、うどんを食べようとしていましたが、熱くてなかなか食べられなかった模様。その時、とっさに出た息子さんのかわいらしい発言が多くの方の笑いを誘っています。 -
福岡県で「八女・星野村 宇宙人監視委員会」発足 宇宙人監視の情報公開を予告
福岡県八女市に、地球を守る有志によって宇宙人やUFOの監視・調査を行う「八女・星野村 宇宙人監視委員会」が結成されました。会では宇宙人を信じるすべての人たちのために、宇宙人やUFOを監視.調査し、その結果得られた情報をWebメディア「みどりの宇宙人」にて、随時発信していくとしています。 -
総重量31㎏の巨大斧を製作 持ち上げられるマッチョ大募集
「マッチョ戦士求ム!」。ツイートで力自慢の戦士を探しているのは、ゲームに登場するような武器や道具を作っている匠工芸。なんと総重量が31kgもある巨大な斧を、精密鋳造メーカーのキャステムとコラボして作ってしまったのだとか。12月25日・26日には神戸で開催されるイベントで巨大斧アゲマッチョチャレンジを開催予定とのこと。 -
犯人は長男 眠る赤ちゃんの背にぬいぐるみ
気持ちよさそうに眠る赤ちゃんの背中に乗せられたトトロのぬいぐるみ。絶妙なバランスで乗っていますが、誰かのいたずらでしょうか?犯人はどうやら赤ちゃんのお兄ちゃん。それにしても不安定な背中に良く乗せられたなぁという印象。かわいいいたずらに多くの方が癒やされたようです。 -
お好み焼きが鉛筆削りに?削りカスを鰹節に見立てた面白アイデア
雲が綿あめに見えるなど普段何気なく目にしているものが食べ物に見えてしまった経験は誰にでもあると思います。こうした錯覚を利用したおもしろ作品がツイッターで大きな話題を呼んでいます。その名も「お好み焼きの鉛筆削り」。鉛筆の削りカスをお好み焼きに欠かせない鰹節に見立てるとは何ともユーモアたっぷりのアイデア。 -
「それ、猫じゃらしじゃないのよ……」 遊ぶ気満々でホコリ取りを持ってくる猫
「それ、ねこじゃらしじゃないんよ……」というコメントと共に飼い主さんがTwitterに投稿した動画には、大きな猫じゃらしのようなモノをくわえて歩いくらちゃんの姿が。ところが、くわえていたのは猫じゃらしではなくホコリ取り。いくらちゃんはフワフワしたものが大好き。ホコリ取りで遊ばないようにいつも見えないところに隠しているそうなのですが、気づいたらくわえて持って来るそうです。 -
「隠さないで~!」 飼い主に怒る子猫にキュン死
生まれてまだ3か月の子猫ととまるくんは、とにかく甘えん坊で飼い主さんの指をしゃぶるのが大好き。いじわるして指を隠したりすると「にゃ~!」と鳴いて怒ります。しかし、そんな姿も可愛く、Twitterに投稿された動画には「可愛すぎる!」とキュン死する人が続出しています。 -
着られないベビー服は額縁に入れてアート作品に 簡単リメイク技
赤ちゃんらしいかわいいデザインの新生児用ベビー服を簡単リメイクでアート作品にしてしまう方法が、ツイッターで注目を集めています。その方法とは、「お気に入りのデザイン部分をハサミでカットし、フォトフレームに入れる」というもの。もうすぐ2歳になる娘さんをもつハコさんの作品に絶賛の声が相次いで寄せられています。 -
ハムスターも液体だった!?紙筒に溶けて吸い込まれる様子が激写される
猫は体が柔らかく、狭い場所にも入ることができるため「液体」と表現されることがあります。SNSにはさまざまな液体化した猫の画像が投稿されていますが、液体になるのは猫に限らないようです。紙でできた筒の中を登り、ひょっこり顔を出したハムスターさん。まるで溶けかけのアイスクリームみたいです。 -
まるで生きているような躍動感 手のひらで遊ぶ羊毛フェルトの猫
モフモフな動物たちの姿と、羊毛フェルトは相性抜群。SNSでは、いろいろな作品を目にすることができます。こちらの猫さんたちも、そんな羊毛フェルト作品。座っておすまし気味の子に二本足で立ち上がって何かを探るような様子を見せる子の2匹は、手のひらサイズながらまるで生きているかのような躍動感です。 -
やんのかステップをミスった猫 勢いあまって「やんのかスリップ」に
猫が戦闘態勢になって威嚇するポーズ「やんのかステップ」。背を曲げて毛を逆立てた姿は迫力満点です。しかし、そういう時ほど予期せぬハプニングが起きるもの。猫のふみちゃんの可愛らしい様子をスマホで撮影していた飼い主さん。ふみちゃんは撮影されていることに気付いたのか、「やんのかステップ」で迫ってきます。次の瞬間ズコ!その後についてうかがうと「恥ずかしかったのか走って逃げていってしまいました」と飼い主さん。 -
机サイズで伝える都会の喧騒 「渋谷スクランブル交差点」をジオラマで再現
東京を代表する街並みのひとつ「渋谷スクランブル交差点」。これをジオラマで再現したクリエイターの投稿が話題。机ほどのサイズで表現されたそれは、至るところで「シブヤ」を感じさせるリアルさ。 -
和菓子職人が練り切りで「ミカン」を再現 皮も剥けるよ!
フリーランスの和菓子職人として活動している三納寛之さんが、自作したミカンの練り切りをTwitterにて公開しています。12月9日、「出来た!もちろん皮も剥けるよ」と作品が完成したことをファンに報告した三納さん。一緒に投稿した写真には、三納さんが作ったミカンの練り切りの中から、猫が出てきた姿が写っていました。ちなみに猫は、市販のカプセルトイ「ネコのペンおき」シリーズのものを使ったそうです。