- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
おかずにチキンナゲットはあり?なし?ジャッジをゆだねる「だけ弁当」第5弾
あえて1種類のおかずに絞った超シンプルな潔さと、税抜200円というリーズナブルな価格が人気のローソンストア100「だけ弁当」。2022年8月24日より第5弾の「チキンナゲット弁当」が発売されます。 実はこの弁当、企画段階で「チキンナゲットはおかずになるのか?」と、賛否が真っ二つに分かれたため、お客様に最終ジャッジをゆだねることにしたのだとか。あなたはチキンナゲットのおかず、あり?なし? -
櫻井翔と小池栄子も登場 アフラック新がん保険「『生きる』を創るがん保険 WINGS」発表会
アフラックから、最新のがん治療保障とがんの悩みや不安の解消をサポートする新商品「『生きる』を創るがん保険 WINGS」が発売。都内にて発表会が行われました。がんの治療実態に応じた幅広い保障と、契約者の様々な悩みに対応する相談サービスが特徴で、発表会にはテレビCMに出演している櫻井翔さんと小池栄子さんも登場。新商品にちなんだ「サポート」をテーマにしたトークなどを行いました。 -
愛猫のハムスターのようなほっぺに飼い主も仕事を中断
思わずツンツンしたくなるようなぷにぷにのほっぺを見せてくれたのは、元保護猫のぽんちゃん。寝床からはみ出し、まるでハムスターのようになっています。「はみ出したほっぺの肉を見て心の栄養とする」とツイートした飼い主さん。むにっとはみ出しているほっぺを見つけると、仕事中だったとしても中断してスマホを出し、気づかれないようにそ~っと近づいて忍び寄り、バレないように写真を撮っているとのことです。 -
夏休みの自由研究でテーマ選びに苦労した経験が76% dTVが調査結果発表
映像配信サービスdTVは、ユーザーのうち小学生(卒業生を含む)の親を対象に実施した「夏休みの自由研究に関するアンケート」の結果を発表しました。実に全体の76%が、お子さん、または自身がテーマ選びに苦労したと回答しています。またお笑い芸人の小島よしおさんに、新しい自由研究の一つ「映画感想文」についておオススメ5作品をあげてもらっています。 -
キシリクリスタルが「最高ファン責任者」募集 ファンに向けた新商品を開発する「ファン味 開発部」発足
春日井製菓が、キシリトールキャンディ「キシリクリスタル」を愛するファンに向けた新商品を開発する「ファン味 開発部」を発足。熱烈なファンの中から味・販促計画・パッケージの各部門1名ずつ、計3名の「最高ファン責任者(CFO)」を2022年8月22日より募集すると発表しました。18歳以上であれば学歴・職業・性別・国籍不問で、報酬33万円(源泉徴収税別)や交通費、名刺なども支給されるとのことです。 -
君たちなんでそこにいるの? 洗濯機の中で仲良くくつろぐ猫ちゃんズ
「君たちなんで仲良くそんなところにいるの」と、飼い主に問いかけられた猫のきなこちゃんとルカちゃん。リラックスしていた場所はなんと洗濯機の中。仲良く2匹でゴロゴロしていました。なお、その後お気に入りになった模様。 -
まるで「猫神家の一族」?ダンボール箱に刺さった猫
猫のみにらくんはダンボール箱が大好き。飼い主さんからもらった新しい箱で遊び始めたところ、下半身がつっかえてしまい、まるで映画「犬神家の一族」ならぬ「猫神家の一族」な状況に……。この様子がTwitterに投稿されています。丸い穴の直径は頭より少し大きいくらいと絶妙で、一瞬下半身がつっかえてしまったようです。 -
ものつくりの新たなカタチ?「MidjourneyAI」との協力分業で見えてきた可能性
昨今世界的に大きな話題となっているAI「Midjourney(ミッドジャーニー)」。テキストによる指示で、ハイクオリティなアート作品を生み出すことができる中で、その特性を生かしてAIとの共同作業を行うユーザーが出現。これからのものつくりの新しい形になるかも? -
ドラゴンボール「ナメック星」をジオラマで再現!激闘の記憶がよみがえる……!
かつて、週刊少年ジャンプにて連載されていた漫画「ドラゴンボール」において、特に人気が高いエピソードといえば、悟空たちがフリーザ軍との激闘を繰り広げるナメック星編。その特徴的な地形や木々、建物を、ファンがジオラマで完全再現しました。作品を見ているだけで、あの名シーンの数々が、脳裏に浮かびます。 -
亀田製菓「ハッピーターンミニ 濃厚はちみつレモン味」セブンで期間限定販売
亀田製菓株式会社のハッピーターンに、期間限定で「30g ハッピーターンミニ 濃厚はちみつレモン味」が登場します。8月23日より全国のセブン‐イレブンにて順次販売。価格は税抜128円となっています。ミニサイズのハッピーターンで、深い甘味の「はちみつ」と瀬戸内産のレモンから作られた、甘酸っぱい「レモンパウダー」を使用。濃厚な甘酸っぱさが、クセになる美味しさとのことです。 -
遊ぶと思いきや…… ぬいぐるみになりきる愛猫に爆笑
予期せぬ行動で、飼い主さんを爆笑させたのはマンチカンのしゃけくん。投稿された動画には、最近しゃけくんにプレゼントしたというカワウソとアザラシのぬいぐるみが並んで置かれていました。そこへテクテク歩いてきたしゃけくん。ぬいぐるみを横目に見ながら、まるでモノマネをするように横に寝そべります。「どう?似てる??」といった感じで、こちらを見つめる姿がとても可愛いです。 -
尊い…… 抱き合いながら眠る猫に飼い主もニッコリ
猫と猫が抱き合いながら幸せそうに寝ている「尊い」動画がTwitterに公開。映像に映っているのは、左がマオくん、右がメルくん。普段2匹は仲良く追いかけっこをしたり、影に隠れて「バァッ!」と驚かせ合ったりしているのだとか。寝る時もいつも一緒で、どちらかが別室に行って寝ると、ついて行ってよくそばで寝ているとのこと。飼い主さんも「仲良くしているシーンを見ると、とても嬉しくなります」と話していました。 -
ファミマから「森永ミルクキャラメルスフレ・プリン」8月23日に発売
ファミリーマートの「スフレ・プリン」と、森永製菓の「森永ミルクキャラメル」がコラボした「森永ミルクキャラメルスフレ・プリン」が、全国のファミリーマートにて8月23日に発売されます。価格は税込320円。森永キャラメルソースが使用されたなめらかなキャラメルプリンの上に、ふわしゅわ食感のキャラメルスフレが乗ったやさしい甘さとほどよい苦味が特長のスイーツです。 -
早すぎた名機「バーチャルボーイ」の未開封品?20年の時を経て実家で発掘される
1995年に任天堂より発売された元祖3Dゲーム機「バーチャルボーイ」。当時はヒットしなかったものの、その希少性から、オークションサイトやフリマサイト等では定価以上で取引がされることも多いバーチャルボーイですが、ツイッターにて新品同様の状態のものが発見され、注目を集めています。 -
なんしよん?シャボンちゃんの北九州弁バージョン LINEスタンプ第3弾で登場
シャボン玉石けん株式会社より、イメージキャラクター「シャボンちゃん」のLINEスタンプ第3弾が発表されました。今回は本社が福岡県北九州市にあることにちなんだ「北九州弁バージョン」。購入には50コインが必要で、価格は120円。LINEスタンプの種類は全40種。「すきっちゃ」、「なんしよん?」や、「さんのーがーはいっ」などの北九州弁とともに様々な表情のシャボンちゃんがデザインされています。 -
ぬいぐるみかな? 体重10キロ超の巨大シーズーのインパクトたるや
シーズー大好き愛犬家が、犬好きになるきっかけとなったのは、実家で共にくらしていた雪丸ちゃん。2022年現在、7歳になるわんこには、ある特徴がありました。それは10キロ超えの「巨大シーズー」。Twitterに投稿された写真には、多くのユーザーが反応。1万を超えるいいねが寄せられています。 -
回し車を回せないデグーの赤ちゃんたち 原因は上でくつろぐお母さん
小動物を飼育する際に欠かせない回し車。ツイッターに投稿された動画には、回し車を回そうとする赤ちゃんデグーたちが映っていますが、どうやらうまくいかないようす。困惑している様子の赤ちゃんたち。一体どうして動かないのでしょうか……って、上!うえー!なんと、回し車の上には赤ちゃんたちのお母さんデグー「さつき」ちゃん、通称「さっちゃん」が乗っかっているではありませんか。 -
宝島社より「シナモロール 20th お部屋ライトBOOK」が発売 お部屋ライトシリーズ初のサンリオキャラクター
サンリオのキャラクター「シナモロール」の公式ブック、「シナモロール 20th お部屋ライトBOOK」が宝島社より8月18日に発売されました。書籍名にもあるとおり、シナモロールのシナモンの姿をした「お部屋ライト」がついています。 -
飼い主さんが消えた!?消失マジックでパニックになる柴犬さん
さっきまでそこにあったものが、パッと消えてしまう消失マジックに、柴犬のこむぎくんとわらびちゃんが挑みます。ブランケットを数回上下させた後、その場からパッと消えてしまった飼い主さん。実は横にある浴室に隠れただけなのですが、間近で見ていたこむぎくんとわらびちゃんは大慌て。本当に消えてしまったと思ったようです。 -
お笑い芸人やす子が新幹線でのファンからの気遣いと温かいメッセージに感謝
元自衛官のお笑い芸人やす子さんは、新幹線の車内で出会ったファンの気遣いに感謝したことをTwitterで報告。「新幹線で前の席の方から」と投稿した写真を見てみると、ノートを切り取った紙が二つ折りになっています。表には「やす子さんですか?」と書かれており、折られている紙を開くと「頑張って下さい!応援してます!!」と書かれていました。この気遣いに「ありがとうございます」と感謝の言葉を贈っています。