おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

7月13日から施行された「強制性交罪」 今までと何が変わるの?

update:

7月13日、「強姦罪」が「強制性交等罪」となり、内容も大幅に改正されました。刑法の改正は実に110年ぶり。特に大きな違いは被害者が告訴しなくても起訴できるようにする親告罪の削除ですが、さらにその内容がどんなふうに変わったのかをアディーレ法律事務所所属の岩沙好幸弁護士にお聞きしました。

  • 1:これまでの強姦罪とは、具体的に何が違うのでしょうか?

    名称を「強制性交等罪」に変更し、被害者の性別は女性のみではなく、男性も含むこととしました。また、姦淫行為だけでなく「肛門性交又は口腔性交」も併せて「性交等」として処罰されます。さらに、法定刑も「3年以上の有期懲役」から「5年以上の有期懲役」へ厳罰化されました

    2:親告罪の規定を削除し告訴を不要としたことによって、例えば強制性交をされた被害者に変わってどんな第三者が告発することができるのでしょうか?

    実は告発は、誰でも、犯罪があると思料するときは捜査機関に対してすることができるものですが、今回の改正とは無関係です。
    親告罪は告訴、すなわち被害者やその法定代理人などが訴追がを求めないと起訴できませんが、今回の改正で、強姦罪などは親告罪でないことになりましたので、告訴がなくても起訴することができるようになりました

    3:男性に対して強制性交を行った加害者への罪が、これまでよりも重くなるのでしょうか?

    従来は、男性が被害者の場合、強姦罪を適用できず強制わいせつ罪で処理していました。ところが、強姦罪の法定刑が「3年以上20年以下の懲役」なのに対し、強制わいせつ罪は「6月以上10年以下の懲役」と低いという実情がありました。
    今回の改正で、男性が被害者の場合も強制性交等罪が適用され「5年以上の有期懲役」になります。したがって、加害者の量刑は重くなるでしょう

    4:新設された「監護者性交等罪」についてですが、監護者による18歳未満への性交について、両者間に恋愛関係があった場合はどうなるのでしょうか?

    18歳未満が性交に同意していた場合に本罪を成立させるかは難しい問題です。もっとも、類型的に真摯な同意が期待できない立場を利用した犯罪なので、同意があったとしても「監護する者であることによる影響力があることに乗じて」と言えるのであれば、本罪は成立するでしょう

    5:準強姦罪の場合は、今までと何か変わるのでしょうか?

    準強姦罪も準強制性交等罪に名称が改められました。その余の改正点は1のご質問と同じです

    ■改正されて何が良くなったのか

    一番大きな改正点は、親告罪でなくなったことですが、それに加えて被害者が女性であっても男性であっても変わらない罪の適用がされることになったのは、今まで声を上げることができなかった男性被害者にとって光となることは明確です。
    そして、18歳未満の監護者、すなわち実親や義親などの監護者による「監護者性交等罪」は、これまで声を上げることができなかった児童の強い助けとなることが予想されます。
    強制性交罪は施行前に起きた事件にも原則適用されるため、泣き寝入りしてきた被害者たちが報われることも増えるのではないでしょうか。

    相手を強制的に意のままにすることは、あってはならないこと。
    一説によると、性犯罪者には「相手は喜んでいる」という顕著な認知の歪みがあるとされています。そして、自分では制御できない性衝動と闘っている場合があったり、そもそも性犯罪自体、自分のスキルアップのためゲーム感覚で行っている場合もあると言われています。
    誰もが性犯罪に合う可能性が0ではない昨今、厳罰化されたことで犯罪に手を染めかけている人々がその現実を正しく把握し、少しでも性犯罪が減ることを祈るばかりです。

    <記事化協力>
    弁護士法人アディーレ法律事務所

    岩沙好幸弁護士
    東京弁護士会所属。慶應義塾大学経済学部卒業、首都大学東京法科大学院修了。
    パワハラ・不当解雇・残業代未払いなどのいわゆる「労働問題」を主に扱う。動物好きでフクロウを飼育中。

    岩沙好幸弁護士

    <参考>
    『性犯罪者の頭の中』鈴木伸元 幻冬舎新書 2014年

    (貴崎ダリア / 見出し画像・写真AC)

    あわせて読みたい関連記事
  • 著作権者不明でも合法利用? 2026年スタート「未管理著作物裁定制度」とは
    社会, 経済

    著作権者不明でも合法利用? 2026年スタート「未管理著作物裁定制度」とは

  • 12月1日から道交法が改正 事業所における運転前のアルコールチェックが義務化
    インターネット, 社会・物議

    対象事業所の白ナンバー「社用車」運転者にもアルコール検知器でチェック義務化

  • 前払い詐欺の商品ページ
    インターネット, 雑学・コラム

    【悲報】俺氏ECサイトで「前払い詐欺」にひっかかる→弁護士に相談した結果

  • ニュースでよく聞く用語「逮捕」や「書類送検」って実際どういう意味?逮捕される人とされない人の違いとは?
    社会, 雑学

    ニュースでよく聞く用語「逮捕」や「書類送検」って実際どういう意味?逮捕される人と…

  • 弁護士 林 孝匡
    社会, 雑学

    裁判所には時代錯誤な「儀式」が多すぎる件 弁護士がブチギレた5選

  • ライフ, 雑学

    「ADHDの私」はこう困っててこんな対策している イラストレーターがまとめた内容…

  • インターネット, おもしろ

    まるで秘密兵器の発射ボタン ポチっとな!と押したくなるクラクションスイッチ

  • インターネット, 社会・物議

    真夏の炎天下、駐車場に捨てられた通称「家付き捨て犬」のその後

  • 季節・行事, 雑学

    よさこい追っかけ記者が「スーパーよさこい2016」注目チームまとめてみた

  • インターネット, 社会・物議

    民俗学クラスタ歓喜!ウタリの言葉でアイヌ民話が聞けるサイト開設

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • アルファポリス、アニメ制作会社WHITE FOXを完全子会社化 自社IPの映像展開を強化へ
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    アルファポリス、アニメ制作会社WHITE FOXを完全子会社化 自社IPの映像展…

  • 「auバリューリンクプラン」の新TVCM「無敵の父、登場」篇
    TV・ドラマ, エンタメ

    大沢たかお、天帝役で三太郎CM初出演 かぐや姫の「無敵の父」降臨

  • 期間限定メニュー「厚切り豚角煮定食」
    インターネット

    ド迫力の塊肉!吉野家「厚切り豚角煮定食」が登場 ねぎラー油&からしで味変も

  • 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…
    アニメ/マンガ, 声優

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

  • モランボン、肉主役の「肉肉麻婆豆腐の素」発売 社内の豆腐派を説得して実現
    商品・物販, 経済

    モランボン、肉主役の「肉肉麻婆豆腐の素」発売 社内の豆腐派を説得して実現

  • 麻婆豆腐ごはん中辛
    商品・物販, 経済

    お湯を注いで5分、丸美屋の“即席麻婆ごはん” 開発2年半のこだわり詰めて発売

  • トピックス

    1. “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

      “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

      人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…
    2. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
    3. 愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…

    編集部おすすめ

    1. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
    2. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
    3. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    4. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
    5. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト