おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

大人気作の『ちぃちゃんのおしながき』について漫画家・大井昌和先生インタビュー(後編)

大人気作の『ちぃちゃんのおしながき』について漫画家・大井昌和先生インタビュー(後編)『ちぃちゃんのおしながき』『おくさん』『起動帝国オービタリア』など、多くの著書や連載を持たれている人気漫画家の大井昌和先生。
大人気作の『ちぃちゃんのおしながき』と、近況や今年の抱負についてインタビューを試みた。

現在、竹書房から『ちぃちゃんのおしながき』9巻が発売中。


  • 【関連:漫画家・大井昌和先生インタビュー(前編)】

     

    ――『ちぃちゃんのおしながき』は個人的にとても好きな作品なんですけど。とても凝ってますよね。絵からまず。

    いや、デビューの頃とか、1巻の頃の絵はひどいですよ(笑)

    ――料理にしても、小道具にしても、綺麗なデザインだったり、凝ってますよね。

    僕はね、自分の絵は下手だと思っているので、その辺は……。もちろんありがたくて嬉しいんですけど。やっぱりね、もっと上手い人たちが世の中にはいっぱいいるんでね。どうやったらいいのかなとはいつも思っていますけどね。

    ――4コマでここまで描きこんでいるのはとても珍しいですよね。

    そうですね。4コマの中では珍しいかもしれませんね。もともと、角川系だったんで。見せてもらった時に、そっか、とりあえず、これより絵を細かく描けば、もうちょっと見てもらえるかなと思って。それはちょっと思いましたね。

    ――このようなデザインというのは、ご自身の持っている小物や、こういう小料理屋とか居酒屋に行って、見たものをアレンジして描いたりされますか?

    呑みに行ったときとかに見て、ああこうなってるんだというのを、あるとおもしろいものは覚えとくみたいな感じですかね。

    ――何回見ても新しい発見があるような絵が多くて、何回も何回も読んでも飽きないというか。

    絵が細かくなると、とりあえず一回、二回目ぐらい読んでも気付くとことかあるといいですよね。

    ――背景とか、4コマの場合、描いてないことも多いのですが、ここまで描き込まれてるとすごいなと思うんですよ。

    シチュエーションコメディみたいなものが好きなんで、シチュエーションが分かる方がいいんですよね。キャラがあんまり弱いので、俺の漫画は(笑)

    ――キャラも個性的で。

    空間があるとキャラも見えてくるから。

    ――9巻になってもタク爺とかユウ爺とかホステスさんとかずっと登場して、「サザエさん」みたいな感じですよね。

    その辺は、編集さんと企画やってるときに10年続くやつをやろうということで始めたので。

    ――料理漫画だと『美味しんぼ』とか、最近だと『花のズボラ飯』とかありますね。

    『花のズボラ飯』にはやられたなと思いましたけど。この手があったかっていう。
    『美味しんぼ』はもう大好きですね昔から。『花のズボラ飯』も、あっ、こんなの始まったんだと思って。あれは新しかったですね。
    原作の久住先生は、担当が『孤独のグルメ」が大好きなんで。デビュー作が幼稚園モノだったんで。子どもと料理みたいなものはできませんか? っていわれて。
    子どもが料理作る漫画やろうかって。で、始めた感じですね。

    ――『ちぃちゃん』の設定は、お父さんがいないわけじゃないですか。そういうドラマ的な感じの設定は担当さんと考えられたんですか?

    編集さんと呑み屋で話してて、呑み屋の話にする? みたいな感じで。子どもが料理やってるから。じゃあ、『じゃりン子チエ』だね(笑)
    ああ、じゃあそれで(笑)みたいな感じで(笑)あとはネーム描いて送ってって。

    ――いわれてみれば『じゃりン子チエ』に通じるような部分もありますけど、もっとライトな層にも受け容れられそうですよね。女性が読んでもOKみたいな。

    俺の漫画では珍しく、女性の読書が半分ぐらいいますね。

    ――鍋とかの描き込みもすごいですよね。

    だいたいこの辺になるとスタッフさんがやるんですが、そういう細部までこだわったほうがいいよとはスタッフさんにも言ってあったんですよ。
    僕の場合は、ディテールがしっかりしてないと嫌なんですよね。

    ――『ちぃちゃん』に、高級酒や珍しいお酒が出てくるのですが、実際に呑まれていますか?

    たまに高い酒が出てくる場合は、多分、前の月とかに編集さんに呑ませてもらって美味かったなと思ったときだけ出すみたいな。

    ――ママも呑んでる時がありますが、タク爺がそういうお酒を持ってきますよね。

    やっぱね、美味い酒は年寄りから教わるのが分かりやすいんです。

    ――本当に、何回も読める漫画ですよね。

    ありがとうございます。
    四コマは何回も読めたほうがいいっすよね。
    『ちぃ』のファンはなんか優しい感じですよ。

    ――萌え系だけど、ちぃちゃんが純粋で、綺麗な漫画ですよね。

    俺が他に描いているマンガとコラボするっていったら、編集さんから、あれはちょっと『ちぃ』には合わないからって言われましたね。

    ――ママがジャニーズ系が好きとかいうリアリティがあって、最初は女性の作家さんが描いてるのかなと思いました。

    そういう部分で、女性ファンが多いのかな?
    その辺は多分、自分の実体験みたいなものが出てきてるんだろうなと。
    『ちぃ』はほとんど苦労なく描けるので楽といえば楽ですよね。

    ――料理のレシピは毎回、考えるのは苦労されないですか?

    いや、そうでもないですね。
    考える方が楽ですよね。逆にちゃんと調べて描くより、創作で考える方が自分で勝手に考えられるから(笑)
    元がちゃんとあると調べないといけないですからね。

    ――本当に『ちぃちゃん』に出てくる料理を作ってくれて紹介しているサイトもありますよね。

    あれ見てます。ツイッターでフォローしていただいているんで。
    あれは、すごいなと思いますもん。あの人すごいですよね。

    ――学生さんの回のハンバーガーのやつを揚げてとか。

    頭の中でやってるんで、よくちゃんと作ったなと。

    ――『ちぃちゃん』のモデルのお店ってないんですかね?

    デビューした時に、小料理屋さんに行って。その時に見たのがなんとなくこんな感じかなと思って使ったけど。
    その後、色々行ってみると意外とあの店かわってたんだなと。そこは本当に民家みたいなお店だったんで。

    ――キャラクターのモデルはいますか?

    ネタに合わせてというか。最初の時のネタで出てきたキャラだけでなんか回せそうだなと思って。特に考えずに。
    後半、一回、四コマ二本やってくれっていわれたときにキャラ増やしましたけど。
    また10年経ったらまた増やしたらいいやぐらいなもんで。

    ――『ちぃちゃん』、キャラクターが生き生きしていて、みんなでフォローし合ってるところもあって、嫌味がないですよね。

    俺の心の綺麗な部分だけで描いてますからね(笑)
    たまに、ちぃが金金いいすぎですって怒られますけどね。

    ――みづはの建物、綺麗ですよね。

    本当に当たり障りの無いデザインにしようと思って。テント張りの屋根があって。ドアがあって。あんま大きくない方がいいなと思って。

    ――細部が細かいですが、デザイナーをされていたのでしょうか?

    全然。社会人生活0ですから僕。
    ストーリィ漫画を描いてたせいでしょうか。

    ――ギャグは毎回、最後に落とさないといけない部分があると思うのですが、良く思いつきますよね。

    最初の1~2年はよくわからないでやってたと思うんですが。
    慣れてくるとなんとなくこう脚本と一緒なんだなと、ちょっと分かってきた気がするんで。
    最初の前ふりみたいのを受けて、意外なことをやればいいのかなと。
    ある程度のルールが見えてきたんで、あんま苦労しなくなったって感じですかね。

    ――去年は振り返ってみていかがでしたか?

    去年は忙しかったなあ。
    1年間多分ずっと100ページ超えみたいなスケジュールだったから。ああ、100ページ超えるとキツイなと分かりましたね。
    月80ぐらいが楽なんだなと……やってみて分かりました。

    ――お忙しいところ、ありがとうございました。

    大井昌和先生

    【プロフィール】
    大井 昌和(おおい まさかず)。
    『ちぃちゃんのおしながき』『おくさん』『起動帝国オービタリア』など、多くの著書や連載を持たれている人気漫画家。

    【リリース情報】
    竹書房から『ちぃちゃんのおしながき』9巻が2012年12月1日に発売中。

    【オフィシャルサイト】
    http://d.hatena.ne.jp/ooimasakazu/
    【ツイッター】
    https://twitter.com/ooimasakazu

    (インタビュー:川上竜之介)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?
    インターネット, おもしろ

    「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

  • 「こんな形で出会うとは」漫画家・矢吹健太朗の粋なサプライズに「神対応!」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「こんな形で出会うとは」漫画家・矢吹健太朗の粋なサプライズに「神対応!」

  • タイムカードで生活にメリハリ! 漫画家の自己管理術が話題
    インターネット, おもしろ

    タイムカードで生活にメリハリ! 漫画家の自己管理術が話題

  • マンガ「さまよい令嬢道中記」第1巻が発売!描き下ろしイラストカードの購入特典も実施
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    マンガ「さまよい令嬢道中記」第1巻が発売!描き下ろしイラストカードの購入特典も実…

  • 週刊少年ジャンプが作家の最低原稿料改訂を発表 前年よりおよそ1割アップ
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    週刊少年ジャンプが作家の最低原稿料改訂を発表 前年よりおよそ1割アップ

  • フィリップ モリス インターナショナル VP プロダクトカテゴリーマネジメントSFIP マティアス・ビューラーさん
    商品・物販, 経済

    IQOS専用たばこスティック「TEREA」には“日本限定銘柄”がある?製品責任者…

  • 画像提供:トキワ荘漫画研究家・小出幹雄さん(@suehiro8oriheus)
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    トキワ荘の漫画家たちに愛されたラーメンが復活 当時の味を再現「復刻 松葉ラーメン…

  • SNSのDMや広告等でイラストレーターを狙った詐欺が多発 甘い誘惑にご注意を
    インターネット, 社会・物議

    SNSのDMや広告等でイラストレーターを狙った詐欺が多発 甘い誘惑にご注意を

  • 単行本「山田君のざわめく時間」表紙/著者のKAT-TUN中丸雄一氏
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    新人マンガ家・中丸雄一による「山田君のざわめく時間」ついに発売 2回の発売前重版…

  • 画像提供:洋介犬さん(@yohsuken)
    インターネット, おもしろ

    相談あるある 自分を後押ししてほしいだけの相談者に「知らねェ~!!」

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 旨辛ユッケジャンクッパ風スープ
    商品・物販

    ダイドードリンコ、韓国の味わいを缶スープで再現 「旨辛ユッケジャンクッパ風スープ…

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕
    ゲーム, ニュース・話題

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

  • トピックス

    1. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…
    2. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    3. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト