おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【うちの本棚】233回 雨/樹村みのり

update:

【うちの本棚】233回 雨/樹村みのり 「うちの本棚」、今回ご紹介するのは樹村みのりの初期短編集『雨』です。

 時代を超えて多くの人に読んでもらいたいと思える作品が集められた一冊と言っていい珠玉の作品集です。

  • 【関連:232回 星に住む人びと/樹村みのり】

    【うちの本棚】233回 雨/樹村みのり

     本書は朝日ソノラマの「サンコミックス」における樹村みのり初期短編集で、デビュー作を含めた初期短編集『ピクニック』に続く時期の作品を集めたもの(刊行自体は本書の方が先)。ほぼ発表順に収録されていて樹村みのりの成長をたどれる。

     樹村みのりの作品は文学的な匂いがすると『星に住む人びと』を紹介した際に書いたが、それは初期作品から一貫して感じる印象でもある。デビューからしばらくは「りぼん」に作品を発表していた樹村みのりが「ジュニアコミック」に移るのは、やはり作品の内容による理由が強かったのではないだろうか。つまり樹村みのりにとって漫画を描くということは、ストーリーに込めたテーマを伝える手段であり、画やコマ割りといった演出は、その思いを伝えるためのテクニックなのであって、作品を読んだ読者に何かを感じてほしい、受け取ってほしいという気持ちを強く感じるのだ。
    作家であれば誰でもそういった気持ちは少なからずあると思うが、例えばエンタテイメントなオブラートで包んで表現することも多い。作家の個性といってしまえばそれまでだが、樹村みのりはいたってストレートに表現する作家と言っていいのかもしれない。本書に収録された作品のうち『雨』『トミィ』『風船』『にんじん』はページ数も少なく、そのぶんストレートに描かざるを得なかったのかもしれないが、少女漫画誌に掲載される作品としては異色なものと言ってよかっただろう。ことに『風船』はほとんどセリフを使っておらず、さらにいえばセリフで表現してもよかった場面であえて使わないという演出法を採っている。「あとがき」によれば『雨』執筆時には高校生だったというから『風船』執筆時でも10代だったのではないかと思われる。それを考えると樹村みのりの渋さを改めて感じる。

     漫画も文学作品のように個人全集がもう少し出てもいいのではないかと思うのだが、特に樹村みのりのような作家は個人全集という形で作品をまとめていただきたいと思う。

    初出:雨/集英社「りぼん」1966年12月号、トミィ/集英社「ジュニアコミック」1968年3月号、風船/集英社「ジュニアコミック」1969年8月号、トンネル/集英社「ジュニアコミック」1969年9月号、にんじん/集英社「ジュニアコミック」1969年10月号、まもる君が死んだ/集英社「りぼんコミック」1970年5月号、こうふくな話/虫プロ商事「COM」1971年12月号、翼のない鳥/小学館「別冊少女コミック」1975年4、5月号

    書 名/雨 樹村みのり初期短編集
    著者名/樹村みのり
    出版元/朝日ソノラマ
    判 型/新書判
    定 価/350円
    シリーズ名/サンコミックス(SCM-465)
    初版発行日/昭和52年11月30日
    収録作品/雨、トミィ、風船、トンネル、にんじん、まもる君が死んだ、こうふくな話、翼のない鳥、あとがき

    (文:猫目ユウ / http://suzukaze-ya.jimdo.com/

    あわせて読みたい関連記事
  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】239回 菜の花畑のむこうとこちら/樹村みのり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】238回 ジョーン・Bの夏/樹村みのり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】237回 カッコーの娘たち/樹村みのり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】236回 母親の娘たち/樹村みのり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】235回 海辺のカイン/樹村みのり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】234回 悪い子/樹村みのり

  • 星に住む人びと/樹村みのり
    コラム・レビュー

    【うちの本棚】232回 星に住む人びと/樹村みのり

  • 土井たか子グラフィティ
    コラム・レビュー

    【うちの本棚】231回 土井たか子グラフィティ/樹村みのり

  • 猫目 ユウWriter

    記事一覧

    フリーライター。ライター集団「涼風家[SUZUKAZE-YA]」の中心メンバー。
    『ニューハーフという生き方』『AV女優の裏(共著)』などの単行本あり。
    女性向けのセックス情報誌やレディースコミックを中心に「GON!」等のサブカルチャー誌にも執筆。ヲタクな記事は「comic GON!」に掲載していたほか、ブログでも漫画や映画に関する記事を掲載中。
    本コラム「うちの本棚」は作者・テーマ別にして「ブクログのパブー」から電子書籍として刊行しています。
    また最近は小説の執筆に力を入れています。
    仮想空間「Second Life」やってます^^

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • コラム・レビュー

    複数社から発売された『墓場鬼太郎(ゲゲゲの鬼太郎)』を振り返る

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】262回 こいきな奴ら/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】261回 ティー・タイム/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】260回 5(ファイブ)愛のルール/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】259回 デザイナー/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】258回 わらってクイーンベル/一条ゆかり

  • トピックス

    1. 隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

      隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

      隣家から毎晩のように聞こえてくる喧嘩の怒鳴り声。文句の1つでも言ってやりたくなりますが、平穏なご近所…
    2. コレコレチャンネルより

      コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

      暴露系YouTuberのコレコレさんは、9月6日の配信でお笑いコンビ・アインシュタイン稲田直樹さんを…
    3. 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

      脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

      ゆで太郎で期間限定提供されている「倍盛りかつ丼セット」。そばにセットでついてくるかつ丼は、丼ではなく…

    編集部おすすめ

    1. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

      “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

      中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
    2. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
    3. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

      ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

      アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
    4. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
    5. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト