おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ボジョレー・ヌーボー解禁!通ぶりたい人向けの付け焼き刃「ワイン通っぽい台詞5選」

update:

 11月第3木曜日はボジョレー・ヌーボーの解禁日です。2016年は多くのワインを輸入しているサントリーが「果実味引き立つバランスのよい出来」とコメントしており、ワインファンから多くの期待が寄せられています。

  • 【関連:話題のKFC『CHIZZA』で昼ビール&赤ワインという贅沢かましてみた】

     今年は山梨にある中央葡萄酒株式会社のグレイスワイン「グレイス エクストラ・ブリュット 2011」がロンドンの権威あるデカンタ・ワールド・ワイン・アワーズでアジア初のプラチナ賞を受賞し、『クローズアップ現代』(NHK)でも放映されるほど話題になったり、シャンパンの輸入額が世界でも上位に躍り出るなど、そろそろワインブームが再来するのでは? とも噂されています。

     そんな中、ワインは飲みたいけれどウンチクを語るほど知識はない。でもあの子には格好いいところ見せたい!しったかぶりしたい! という人に向けて、ボジョレー・ヌーボーを飲んだ際にワイン通ぶれちゃうであろうセリフを編集部きっての飲んだくれで日本ソムリエ協会の正会員が集めてみました!

    ■その前に、ボジョレー・ヌーボーって結局何なの?

     ボジョレー・ヌーボーという言葉が独り歩きしすぎて、結局どんなワインなのか知らないという人は案外多いようです。
    まず、ボジョレーというのはフランスのワイン銘醸地であるブルゴーニュ地方最南の地区名です。そこで生産されるヌーボー、すなわち新酒のことをボジョレー・ヌーボーと言います。ボジョレー地区では新酒以外にもワインを造っています。

     ボジョレー・ヌーボーはガメイ種というタンニンが少ない黒ブドウ(ブドウの皮が黒いもの)を100%使用し、マセラシオン・カルボニックというブドウを収穫してから早くワインにして飲むための製法を利用してつくられているために独特な風味を持ちます。法律上、ボジョレー・ヌーボーは赤ワインとロゼワインのみで白ワインはありませんが、ボジョレー地区では白ワインもつくっています。

    ■ワイン通っぽい台詞5選

     というわけで、前述したボジョレー・ヌーボーの基礎知識を踏まえてワイン通ぶれるセリフを5選ご用意しました!

    ・「今年のボジョレー地区は寒暖差が結構激しかったのかな?」
    ご存知の通り、ヴィンテージすなわち収穫年でワインの味は変わります。それは毎年天候に違いがあるからです。実はブドウは寒暖の差が大きいと果実味が豊かになりやすいと言われています。つまり、寒暖差が例年よりも大きい=果実味が引き立っているから、という図式が成り立つことになり、聞いた人は「ワインに詳しいのかな?」と思ってくれちゃいますよ。

    ・「やっぱりバナナ香がするよね」
    ワインは使われているブドウ品種によって味や香りが違いますが、新酒ワイン造る上で採用されるマセラシオン・カルボニック(MC法)という製法でつくると、バナナのような独特な風味が感じられます。これは俗に言うMC香というもので、ワイン通は新酒ワインにこの製法が採用されていることを知っています。

    ・「マコネの新酒も飲みたいよね!」
    ヌーボーはフランス全土ならず、世界中で造られています。ボジョレー地区のお隣マコネ地区でもマコン・ヌーボーやマコン・ヴィラージュ・ヌーボーなどの新酒白ワインを造っています。意外とそのことを知らない人も多いようですが、ワイン通なら必ず知っているために、さらりと言ってみると格好いいかもしれません。

    ・「これならきっと、クリュ・デュ・ボジョレーも期待大だね」
    ボジョレー地区には特別な質を認められた最上の村が10あり、クリュ・デュ・ボジョレーと呼ばれています。しかしクリュ・デュ・ボジョレーでは法律の関係上ヌーボーをつくることは禁止されています。ヌーボーが禁止されているだけで、もちろん毎年その年のヴィンテージが記載されたワインはつくられているために、同じ地区のワインであるボジョレー・ヌーボーを飲んでクリュ・デュ・ボジョレーに期待を寄せてみる姿というのはワイン通そのものです。

    ・「ヴィーノ・ノヴェッロも気になってたんだけど結局飲んでなくて」
    ヴィーノ・ノヴェッロとはフランスと並んでワイン大国であるイタリアの新酒のこと。フランスよりも一足早い10月30日に解禁されるため、新酒を楽しみたいワインファンはこちらもチェックしていることが多いんです。「結局飲んでなくて……飲んだ人、どうだった?」と続ければ、ワイン通に「知ってるねえ」と思わせること間違いなし。ちなみにヴィーノ・ノヴェッロには赤、白、ロゼのワインがあります。

    ■ワインは難しいけど難しくない

     ワインは難しいから手を出しづらいという人が多いようですが、難しい知識やウンチクについてはプロや提供者にまかせておいて、消費者は自分の気に入るワインを探したり楽しく飲むことが何よりも大事です。ただし、自宅で美味しく飲みたい場合、ワインの温度だけは気をつけておかないと、美味しいワインも不味く感じられてしまうことに……。例えばボジョレー・ヌーボーの場合は14℃から16℃で飲むのが適していると言われていますが、例えば冷蔵庫に入れておいて出したものをすぐに飲むと酸っぱすぎたり苦味が強かったり、風味がほとんど感じられないことがあります。冷蔵庫の中はだいたい3度から6度。これは特に赤ワインを飲む上では低すぎる温度です。美味しく飲むためには、23℃の室内に出して、だいたい35分ほど放置しておくと適した温度になりますよ。

     今年もブドウの収穫を祝いながら、ボジョレー・ヌーボーを美味しく乾杯して楽しんでくださいね!

    <参考>
    日本ソムリエ協会教本2016

    (文:大路実歩子)

    あわせて読みたい関連記事
  • 知らない人からの「おかあさん」呼びにモヤッ
    ライフ, 雑学

    知らない人からの「おかあさん」呼びにモヤッ

  • 1ページTRPG
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    年末年始だからこそ遊びたい 気軽に楽しめるTRPGの世界

  • 実は避けて通れない? 現役マーケターが頂戴したありがたいお言葉集
    社会, 雑学

    実は避けて通れない? 現役マーケターが頂戴したありがたいお言葉集

  • 社会, 雑学

    カタカナだらけの役職名 だれがエライ人なの?

  • ライフ, 雑学

    【看護師コラム】ペットに噛まれたら「こうなった」 動物からの細菌感染のお話

  • アニメ/マンガ, コラム・レビュー

    祝10回!アニメライターが選ぶ2019年アニメ映画ベスト10

  • TV・ドラマ, エンタメ

    「水曜どうでしょう」藤やんのコラムが書籍化!トーク&サイン会も開催

  • ライフ, 雑学

    老人施設とお年寄りな皆さんと私 ~あるナースが出会った人生の大先輩たち~

  • 社会, 雑学

    【看護師コラム】実録 病院丸ごとお引越し ~人工呼吸器の患者さん~

  • インターネット, 雑学・コラム

    「神対応」の言葉にはもううんざり?

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • Discordの発表
    インターネット, 社会・物議

    「Discord」で外部委託先に不正アクセス 一部ユーザーの個人情報が影響か

  • 江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」新企画が始動
    イベント・キャンペーン, 経済

    江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」…

  • 旨辛ユッケジャンクッパ風スープ
    商品・物販

    ダイドードリンコ、韓国の味わいを缶スープで再現 「旨辛ユッケジャンクッパ風スープ…

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • トピックス

    1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
    3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

    編集部おすすめ

    1. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    2. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    3. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    4. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    5. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト