おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ハイテクの塊に昭和がドッキング!常に売り切れ中の『コタツ充電ケーブル』開発秘話を聞いてみた

昔から馴染みのあるものを見かけるとどんな用途を思い浮かべますか?普通なら馴染みのある用途しか思い浮かばないと思います。でも、もしコタツ用コードでスマホの充電ができたら???

見出しの写真。赤地に白い模様の布地が巻かれたこのケーブル、どこから見てもコタツのヒーターを繋いでいるアレにしか見えないでしょ?だがしかし!!片方はスマホを充電するコネクタが、もう片方はUSB端子が。ケーブル中央部に付いているスイッチもまんまコタツの電源。電源部分はちゃんとオンオフが可能。ライトニングコネクタが接続されているのはコタツヒーターに接続する部分、USB端子が付いているのはコンセントに差し込むプラグ部分。


  • このコタツ充電ケーブル、度々ツイッターで話題となり現在絶賛売り切れ中。本業が建具屋さんでちょっと変わったハンドメイド作品をオンラインショップ『兼九商店』でたった一人で細々と製作販売しているという、 唐繰屋九太郎(@mazdaneko)さんに話を聞くことができました。

    --本業は建具屋さんという事ですが……

    実家が大工をやっていて小さい頃から木工遊びをしていました。モノ作り好きが高じて電子工作もやるようになりました。

    --コタツ充電ケーブルを思い付いた経緯やきっかけは?

    いつだったか、コタツ線でエレキギターのケーブルを作ったというのをTwitterで見かけて、正直惚れた(笑)んですが、そのまま忘れてたんです。
    ある時、丸越メイナンさん(編集部注:アピタ名古屋南店にある漬物専門店で通称「ハイテク漬物屋」)とやり取りしてる時だったか、ギターケーブルを思い出したんですよね。だけど僕にはギターがない。君に聴かせる腕もない(やかましわ)。

    でも、なんか使ってみたかったんですよ。あの赤い線。電線売り場で唯一、レトロ感を醸し出してる。ホームセンターで切り売りしてるの見て「買う人おるんかいなー」と眺めてたんですが、ここにいましたwイヤホンケーブルには太すぎるし、そもそも自分はイヤホンほとんど使わない。じゃ、スマホの充電線かなと。ハイテクの塊に昭和がドッキングしたらシュールだなー、と。

    --コタツ(略)の開発にまつわるエピソードがあれば何か

    Twitter用ネタで1本だけのつもりでした。が、思った以上に反応がよかったんですよね。そこで軽い気持ちで販売してしまいました。で、販売するからには質の良いものをという事で素材はかなり選定しています。

    元々Androidを使っていましたが、iPhoneの需要が大きいと踏んでiPhone用の開発に着手。安物の素材ではAppleの認証がないものが多く、iOSのアップデートで使えなくなる恐れもあるという事。Amazonを物色してみたら安価な認証品のmicroUSB-lightning変換アダプタを見つけたので採用しました。

    赤いコタツ線って、今は廃盤になってしまっておりもう処分品しか残っていないのです。生産終了になっていて焦った焦った。で、100mほど買い込んで製作しています。今後は入手困難になる事必至。

    Android用の試作段階においては接触不良が発生した時、アピタ桃花台(愛知県小牧市)のテナントさんの干物屋さんとかお肉屋さんとかお客さんとか(笑)捕まえてはテストに協力してもらいました。現在、丸越アピタ桃花台店様でコタツ線によるスマートフォン充電サービスをやっていらっしゃいます。

    --全部手作りとの事ですが、一つあたりどれくらいの日数で作り上げていますか?

    現在のペースで週5~6本くらいでしょうか。平日は仕事から帰宅してからの数時間しか時間が割けません。工法を改良したので、今後は少しペース上がるかな。

    --今後はどの様に展開していくかなどの展望やバリエーションなどの予定はありますか?

    コタツ線シリーズは3種類6品目を揃えました。コタツ線(特にシンプルタイプ)で開発した工法を応用していきます。

    IPhone純正のケーブルは破れやすいと聞きましたので丈夫さを求めて。電動工具の電源ケーブル採用でムダに頑丈な「現場用」を発売中です。
    現場用では太すぎるので、マイク用コードを使用したスリムで丈夫なケーブル。
    娘が組紐をやっておりますので、ケーブルに組紐で装飾を施したものも展開予定です。

    という事で、現在オンライン販売スペース『BASE』内の『兼九商店』にて取り扱いをしているという事です。品切れのものもお気に入り登録をしておくと入荷情報がいち早く届きますよ。

    <記事化協力>
    兼九商店
    唐繰屋九太郎さん(@mazdaneko)

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • Insta360、新製品「GO Ultra」登場 ポケットサイズで高精細4K映像
    商品・物販, 経済

    Insta360、新製品「GO Ultra」登場 ポケットサイズで高精細4K映像…

  • 愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業家支援に19億円」は誤り
    社会, 経済

    愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業…

  • USBカメラ パックンフラワー
    ゲーム, ニュース・話題

    ホリ、Nintendo Switch2向け「USBカメラ パックンフラワー」を6…

  • 国宝「初音の調度」が10年ぶりに一挙公開!黄金に輝く豪華絢爛な蒔絵の最高傑作
    イベント・キャンペーン, 経済

    国宝「初音の調度」が10年ぶりに一挙公開!黄金に輝く豪華絢爛な蒔絵の最高傑作

  • 口の中にひろがる桜とイチゴの香り 「さくらぴよりん」が2年ぶりに発売
    商品・物販, 経済

    口の中にひろがる桜とイチゴの香り 「さくらぴよりん」が2年ぶりに発売

  • ポケベルが令和に復活!? 絵文字だけで会話するデバイス「emojam」12月10日発売
    商品・物販, 経済

    ポケベルが令和に復活!?絵文字だけの会話デバイス「emojam」12月10日発売…

  • 名古屋の盆踊りは「ダンシングヒーロー」で盛り上がる!?
    インターネット, びっくり・驚き

    名古屋の盆踊りは「ダンシングヒーロー」で盛り上がる!?SNSに投稿された漫画が話…

  • 投稿した写真に写っている「ヨコイ」のスパゲッティのサイズ表
    インターネット, おもしろ

    「名古屋算」に困惑する人が続出!ダブルが3倍ってどういうこと?

  • こいつ……動くぞ!リモコンで操作できる「動くマウス」爆誕
    インターネット, サービス・テクノロジー

    こいつ……動くぞ!リモコンで操作できる「動くマウス」爆誕

  • レトロな雰囲気がたまらない 「こたつのコード」風USB延長ケーブル買ってみた
    インターネット, おもしろ

    レトロな雰囲気がたまらない 「こたつのコード」風USB延長ケーブル買ってみた

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…
    2. 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      ジャッキー・チェン主演の名作アクション映画「酔拳(吹替版)」が、Prime Videoの「シネフィル…
    3. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト