おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

国際宇宙ステーションへの補給船シグナス「S.S.ロジャー・チャフィー」打ち上げ成功

 2019年4月17日16時46分(アメリカ東部時間)、ノースロップ・グラマン(旧:オービタルATK)の国際宇宙ステーションへの無人補給船シグナス(NG-11)が、バージニア州のNASAワロップス飛行施設からアンタレスロケットで打ち上げられました。シグナスは4月19日に国際宇宙ステーションに到着し、第59次長期滞在(Exp59)のアン・マクレイン宇宙飛行士(NASA)とデビッド・サン=ジャック宇宙飛行士(カナダ)によって、ロボットアームで把持されてモジュールに取り付けられる予定となっています。

  •  毎回シグナス補給船には、過去の宇宙飛行士に敬意を表して、その名前が船名につけられます。今回のシグナスNG-11には、NASA第3期選抜の宇宙飛行士(14名だったので「ザ・フォーティーン」の別名で呼ばれる)で、1967年1月27日にアポロ1号火災事故で命を落としたロジャー・ブルース・チャフィーの名から「S.S.ロジャー・チャフィー」と名付けられました。「S.S.」は宇宙船(Space Ship)の略称です。

     ちなみにこの1963年10月に選抜されたNASA第3期のメンバーには、宇宙で初めて「自撮り(1966年ジェミニ12号)」をした上、アポロ11号で月面を歩いたバズ・オルドリン氏や、アポロ11号の司令船パイロットを務めたマイケル・コリンズ氏のほか、アポロ12号月着陸船パイロットのアラン・L・ビーン(2018年没)、アポロ15号コマンダーのデービッド・R・スコット氏、アポロ17号コマンダーとして月面に滞在した今のところ最後の人物であるユージン・A・サーナン(2017年没)と、月面に降り立った人物(ムーンウォーカー)が4名もいます。その反面ロジャー・チャフィーをはじめ、セオドア・C・フリーマン(1964年T-38の訓練中に事故死)、チャールズ・A・バセットJr.(1966年T-38の訓練中に事故死)、クリフトン・C・ウィリアムズ(1967年T-38の事故で脱出後死亡)と、4名が宇宙へ旅立つ前に命を落としているという、NASAの歴史でも栄光と悲劇に彩られた世代です。

     今回の搭載物資は食料や水(酸素は水を電気分解して作られる)のほか、いくつかの科学実験用機器となっています。医学生理学系の実験で用いられるカナダのバイオアナライザーは、細胞や分子が軌道上の微小重力環境でどのような変化や振る舞いをするのかを測定する装置。カナダではこのほかにも、血管の老化と微小重力環境との関係を調べる実験装置を国際宇宙ステーションに送り込みます。

     また、自立浮遊型の小型宇宙飛行士支援ロボット「Astrobee(アストロビー)」も搭載されています。これは以前に国際宇宙ステーションで実地試験を行なった小型ロボット「SPHERES(スフィアズ)」で得られた知見をもとに開発されたもの。一辺の長さがおよそ30cmほどの立方体(サイコロ型)で、各種センサーと小さなマニピュレータが取り付けられています。




     Astrobeeは宇宙飛行士に代わって定期的な実験観察や、ヒューストンの管制センターに情報を伝える機能を持っています。様々な実験で宇宙飛行士のスケジュールは余裕がないため、人間には変化に対応する必要がある仕事に集中し、急な予定変更に備えるように役割分担をする必要があります。JAXAでも「Int-Ball」のようなカメラロボットが国際宇宙ステーションで活躍していますし、各国で宇宙飛行士を支援するロボットが開発されているのです。

     シグナス補給船「S.S.ロジャー・チャフィー」が国際宇宙ステーションに到着するのは、アメリカ東部時間の4月19日5時半ごろ(ロボットアームの操作状況により前後する可能性あり)。NASAではYouTubeなどの「NASA TV」や、実況用の特設サイトで4時(日本時間4月19日17時)から生中継を開始する予定となっています。

    Image:NASA/Northrop Grumman/CSA(カナダ宇宙機関)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 新しい月面用宇宙服「AxEMU」(画像:アクシオム・スペース)
    宇宙・航空

    NASAの新しい月面用宇宙服お披露目 民間企業が開発

  • 記者会見で笑顔を見せる米田あゆさん(YouTubeライブ配信映像より)
    宇宙・航空

    記者からのプライベートな質問を断った宇宙飛行士候補の米田あゆさん その優れた資質…

  • 国際宇宙ステーションから見たスターライナー(画像:NASA)
    宇宙・航空

    ボーイングの有人宇宙船「スターライナー」無人飛行試験から無事帰還

  • ロケット組み立て棟でのスターライナー(画像:NASA)
    宇宙・航空

    NASA 宇宙船「スターライナー」打ち上げ試験でSNSバーチャルイベント開催

  • 国際宇宙ステーション(画像:NASA)
    宇宙・航空

    国際宇宙ステーションで新しい通信回線運用開始 レーザー通信の衛星網を経由

  • 国際宇宙ステーションにドッキングしたクルードラゴン(画像:NASA)
    宇宙・航空

    NASAが受け入れる2番目の宇宙旅行フライトが決定 搭乗者はTV番組で募集

  • NASAの2021年宇宙飛行士候補生の10名(画像:NASA)
    宇宙・航空

    NASAに新しい宇宙飛行士候補生10名が誕生 2022年1月より訓練開始

  • ロシアの新しい結合モジュール「プリチャル」の打ち上げ(画像:ロスコスモス)
    宇宙・航空

    国際宇宙ステーションのロシア新結合モジュール「プリチャル」打ち上げ成功

  • プログレスMS-18を搭載したニジニ・ノヴゴロド800周年記念ロケット(画像:ロスコスモス)
    宇宙・航空

    「ニジニ・ノヴゴロド800周年」記念ロケットでプログレスMS-18発射台へ

  • NASAが試験に使用するJobyのeVTOL(Image:Joby Aviation)
    宇宙・航空

    NASAが「空飛ぶクルマ」の実証実験をカリフォルニアで開始

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能にする試験導入を発表
    インターネット, サービス・テクノロジー

    YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能に…

  • 南インド伝統のチキンカレー「ケララチキンカレー」
    商品・物販, 経済

    松のやが南インド伝統の味を再現 「ケララチキンカレー」新発売

  • 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)
    商品・物販, 経済

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」…

  • キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化
    商品・物販, 経済

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

  • 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言
    社会, 経済

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

  • ゴロっとチキンのカレーナポ
    商品・物販, 経済

    パンチョ初の人気投票1位「カレーナポ」が進化 期間限定で復刻登場

  • トピックス

    1. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…
    2. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
    3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

    編集部おすすめ

    1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト