おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

東大前に残る文人旅館 鳳明館の建物を「文豪缶詰プラン」で堪能してみた

 旅館に泊まりながら原稿を書き、編集者にせっつかれるという「缶詰」。いかにも売れっ子作家のような感じを一般の人にも味わってもらおうと、東京・本郷にある日本旅館が特別プランを用意。せっかくなので、実際に体験してみました。前編として、建物をご紹介します。

  •  東京・本郷にある日本旅館の鳳明館(ほうめいかん)を舞台に、大作家のような気分を味わえる「文豪缶詰プラン」を企画したのは、この旅館の団体イベントの企画運営を担当している八十介(やそすけ)。かつて本郷界隈には多くの旅館が建ち並び、実際に名だたる文豪や手塚治虫といった漫画家が缶詰になって原稿を書いていたといいます。

     そこで、実際に大作家になった気分で、本物が缶詰になった旅館で制作活動をしてもらおうと、2020年3月の特定日にプランを売り出したところ予約が殺到し、1日で完売してしまったといいます。全部で3つの建物がある鳳明館ですが、今回「文豪缶詰プラン」に供されるのは、国の登録有形文化財になっている本館から少し離れた場所にある、森川別館という建物。

     名前の由来は、1965(昭和40)年に住居表示が施行される以前の町名が「森川町」だったから。かつては中山道の森川宿(街道の宿場町ではなく、江戸市中に出入りする際に牛馬を休ませる場所)が置かれた場所で、東大本郷キャンパスの正門が目と鼻の先、というロケーションです。


     鳳明館森川別館は1956(昭和31)年に建てられました。敷地はかつて、徳川四天王の1人であり、名槍「蜻蛉切」の使い手で知られる本多平八郎忠勝の下屋敷があった場所。周辺には徳田秋声や島崎藤村、宇野浩二らが住んでいました。向かいにはかつて有名な下宿「本郷館」があり、斜め向かいには1915年に建てられた東京都指定有形文化財の求道会館(設計:武田五一)があります。


     本郷界隈は、明治に加賀藩上屋敷を敷地として東京帝国大学(東京大学の前身)が開設されたことをきっかけに、全国各地から集まった学生を相手にした下宿が多く作られました。主に岐阜県出身者によって営まれた下宿は、最盛期には450軒ほどにもなったとか。

     のちに下宿屋は業態を転換して旅館となり、100軒ほどが建ち並ぶ「本郷旅館街」を形作りました。缶詰プランのモチーフとなった作家など個人客だけでなく、昭和30年代に入ると東京に修学旅行生が集まるようになり、本郷の旅館街も盛業だったといいます。

     しかし時は移り、日本旅館よりもスマートなホテルが旅行客に支持されるようになり、建物の老朽化も手伝って1軒、また1軒と旅館の火は消えていきました。現在、本郷に残る日本旅館は、鳳明館を含めわずか2軒。しかも都市計画の変更により、この地では新たに宿泊業を営めなくなっているとか。鳳明館は、本郷の記憶を今に伝える貴重な旅館なのです。

     森川別館の入り口には「鳳明出版社編集部様」「先生御一行様」の歓迎を示した看板がかかります。そう、今回のプランでは、宿泊者は「先生」、そして編集者役を務めるのは「鳳明出版社」の編集者という形なのです。

     建物に入ると、玄関の下足箱には宿泊者の名前が書かれた札が。筆者の場合は「咲村珠樹先生」、ほかの宿泊者の場合は本名か、呼ばれたいペンネームが書かれています。


     筆者が案内されたのは「千歳」という10畳のお部屋。天井は網代が編まれ、床柱には銘木があしらわれています。女将さんによると、この森川別館を建てた先々代は、コツコツ銘木を収集していて、建てる際に大工さんと相談しながら色々趣向を凝らしたのだそうです。


     長押にかけられたハンガーは「鳳明館」の名入り。年月を経て、とてもいい感じです。「本郷旅館組合」の名が入った注意書きも素敵。障子を見てみると、桟の部分がきれいに面取りされており、職人の丁寧な仕事が見てとれます。



     まだの日の高い時間に入ったので、せっかくだから館内を見て回ります。板張りの床も素敵なのですが、ところどころに銘木があしらわれているほか、竹はすべて四角い型にはめて作られる「角竹」と呼ばれるもの。


     また、壁にあしらわれた銘木の中には、水車の部品を利用したものも。丸い造形がアクセントになっていますね。

     帳場の欄間には、旅館の名前である「鳳明館」にちなんで鳳凰の透彫。柱にある扇紋は、ご主人の家紋だそうです。

     帳場の入り口は宝袋の透彫に、障子は河童の姿が。つい芥川龍之介や小川芋銭を思い出してしまいました。

     各部屋の入り口は、戸に部屋の名前があしらわれたもの。「千鳥」の間は、波に千鳥のモチーフだけでなく、鳥の字も千鳥になっています。凝ってますね。


     階下の浴場への案内にある窓には、イカやカニ、ヒラメに貝といった海の文物がモチーフに。水がいっぱいあるからでしょうか。


     清掃中ということだったのですが、無理を言って浴場の様子を見せてもらいました。「ローマ風呂」は円形の浴槽に、壁面は古代ローマの神殿を思わせるモザイクタイル画。浴槽の底には小石タイルが敷かれています。

     別の「千鳥風呂」の方は、ハート形にも見える千鳥をモチーフにした浴槽がかわいらしいですね。こちらの浴槽の底も小石タイル。こういった小さいタイルを敷きつめた浴室は、大正・昭和の時代を思わせてレトロ感たっぷりです。

     トイレの床も、細かいタイルによる幾何学模様が美しいもの。トイレによって模様の仕上げ方が異なっており、用がなくても入りたくなるような感じになります。



     先述したように、森川別館は1956(昭和31)年築の建物。この当時は修学旅行生が多く、森川別館はそれに対応するように作られたといいます。大部屋があるのもその名残。避難経路図に記された大部屋の名前は「ひので(関西地区から東京へ向かう修学旅行列車)」、「はるな(上野~小山を両毛線・高崎線経由で結んだ急行列車)」、「おおとり(昭和30年代に東京~名古屋で運転された特急列車)」、「高千穂(東京~西鹿児島(現:鹿児島中央)を日豊線経由で結んだ急行列車)」、「きりしま(東京~鹿児島を鹿児島本線経由で結んだ急行列車)」、など、当時の列車名になっています。

     修学旅行の団体客に対応するため、部屋への配膳がしやすいように、船底天井の廊下は通常より幅が広げられているのも特徴。ちょっと変わった設備では、階下の厨房に連絡するため、電話と違って手を使わずに済む「伝声管」が壁に埋め込まれています。配膳する方もお膳を両手に抱えていますし、これは良いアイデアですね。


     廊下に作られた共同の流しも、やはりタイルによる仕上げがきれい。足元は銘木と、小粒の玉石による洗い出し仕上げとなっています。


     玄関の踏み込みは那智黒洗い出し仕上げ。こちらは所々に花をかたどった石の配置がしてあり、施工した左官職人の遊び心が感じられます。


     中を見て回るだけでも、とても素敵な旅館なのですが、今回の目的は大作家になったつもりで缶詰になること。「文豪缶詰プラン」の名の通り、旅館に一歩足を踏み入れた時から「編集者に缶詰めにされた作家」となってしまうので、チェックアウトの時まで外に出ることができません。どのようなことになるのか、ちょっと楽しみです。

    ※体験篇は「原稿ができるまで出られない!東大前の旅館 鳳明館「文豪缶詰プラン」体験レポ」で紹介しています。
    ※取材に際しては、規定の宿泊料金を支払い、一般の宿泊客と同様に過ごしています。

    取材協力:鳳明館

    (取材・撮影:咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • ここが温泉旅館に!?宿泊客なら誰でも無料のパチスロルームに「すごい景色」
    インターネット, おもしろ

    ここが温泉旅館に!?宿泊客なら誰でも無料のパチスロルームに「すごい景色」

  • 「温泉ないまんじゅう」
    インターネット, びっくり・驚き

    「温泉ないまんじゅう」が話題沸騰 “間違えられる草津市”のユニークな逆転発想

  • 「旅行好き」のレベルが違いすぎ!5年で8000か所以上訪れた旅人の衝撃記録
    インターネット, びっくり・驚き

    「旅行好き」のレベルが違いすぎ!5年で8000か所以上訪れた旅人の衝撃記録

  • これこそプロの業 居合術家が行う「甲冑の飾り付けビフォーアフター」に驚愕
    インターネット, びっくり・驚き

    これこそプロの業 居合術家が行う「甲冑の飾り付けビフォーアフター」に驚愕

  • Googleマップ風の古地図がお手軽&楽しすぎる!創作や街歩きにも使える最高ツール爆誕
    インターネット, 雑学・コラム

    Googleマップ風の古地図が楽しすぎる!街歩きにも使える最高ツール爆誕

  • 国宝「初音の調度」が10年ぶりに一挙公開!黄金に輝く豪華絢爛な蒔絵の最高傑作
    イベント・キャンペーン, 経済

    国宝「初音の調度」が10年ぶりに一挙公開!黄金に輝く豪華絢爛な蒔絵の最高傑作

  • プリングルズレストラン/場所:Rand表参道
    イベント・キャンペーン, 経済

    プリングルズが仕掛ける前代未聞のチーズ体験開幕 「チーズ砲」や「特大のプリングル…

  • 「部屋まで運んでもらってるよ」超特大ぬいぐるみの、まさかすぎる運搬方法
    インターネット, おもしろ

    「部屋まで運んでもらってるよ」超特大ぬいぐるみの、まさかすぎる運搬方法

  • 全長2メートルの「車力の巨人クッション」
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    車力の巨人に食べられたい人必見!「Pococha x 進撃の巨人」コラボで全長2…

  • 普段900km離れたフォロワー同士と偶然宿で隣部屋同士となった「一人旅研究会」栗原悠人さん(@hitoritabiken)のXポスト
    インターネット, びっくり・驚き

    奇跡の出会いが話題に 約1000km離れて住むフォロワーが旅先で「隣部屋どうし」…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)
    商品・物販, 経済

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」…

  • キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化
    商品・物販, 経済

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

  • 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言
    社会, 経済

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

  • ゴロっとチキンのカレーナポ
    商品・物販, 経済

    パンチョ初の人気投票1位「カレーナポ」が進化 期間限定で復刻登場

  • 山崎賢人さんと坂口憲二さん(※山崎賢人さんの崎の字は正しくは「たつさき」です)
    イベント・キャンペーン, 経済

    サントリー生ビール新CMメイキング公開 山崎賢人ら“生ひげ”姿で掛け合い

  • なか卯に「黒トリュフ薫る きのこ親子丼」が期間限定で発売
    商品・物販, 経済

    なか卯に「黒トリュフ薫る きのこ親子丼」が期間限定で発売

  • トピックス

    1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
    2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
    3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

    編集部おすすめ

    1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト