おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

幼少期の遊びの工夫でIQが伸びるかも?自作もできるおすすめ3つの道具

 IQには興味がなくても、「幼少期の教育で頭が良くなるなら試してみたい」そう思う人は少なくありません。

 保育士の資格を持つ筆者ですが、英才教育の知識を保育に役立てることはできないかと、IQについて学んだ経験があります。今回は、その知識を活かし、子どもの知能指数が高くなると言われている3つの道具と、その使用方法を紹介します。

  • ■ IQを高めるメリットとは?

     IQとは、「intelligence quotient」の略語で、人の知能を数値化して表したものです。一般的にIQが高い子どもは、記憶力や学習能力、集中力が高いと言われています。

     具体的には、人より勉強に時間をさかなくても平均以上の点数が取れたり、難関校に合格できたり。勉強に時間を取られない分、趣味や習いごとなど他の分野においても才能を開花させる場合があります。

     「健康ですくすく育ってくれればそれで良い」と思っているママやパパは多いかもしれません。しかし、幼少期のちょっとした遊びの工夫で、俗に言う「地頭の良い子」に育ってくれたら、それに越したことはありません。

    ■ 子どものIQを上げるには

     子どものIQとシナプスは、密接に関係していると考えられています。シナプスは、脳を構成する「神経細胞(ニューロン)」同士を繋いで、情報の伝達をする役割を担っています。シナプスの数が多ければ多いほど、情報処理能力が高くなり、IQが上がると言われています。

     諸説ありますが、シナプスは幼少期に形成された後、0歳から3歳までに8割、6歳までに9割、12歳までにほぼ10割が完成すると言われています。つまり、なるべく小さなうちにシナプスの数を増やすことが、IQを高める方法のひとつだと考えられています。

    ■ 子どものIQを上げる3つの道具1-フラッシュカード

     絵や文字が描かれたカードを、高速で見せていくフラッシュカード。次々にカードを見せることで、右脳が活性化され、シナプスの数が増えると言われています。たくさんの種類が販売されていますが、我が子に合った種類が作れる手作りもおすすめ。

     イラストや写真を印刷し、1枚ずつ画用紙に貼れば完成。絵が得意な人は、もちろん手描きでもOK。1種類につき10~20枚を目安に子どもの前でできるだけ速く見せていきます。素早くカードを操作するために、分厚めの画用紙が適しています。

    【イラストは子どもが興味を持つものを】

     キャラクターや、乗り物、動物など、子どもの興味を引くことができる、イラストや写真で作成しましょう。

    ■ 子どものIQを上げる3つの道具2-ドッツカード

     ドッツカードはフラッシュカードの1種で、数の認知に適したカードです。1~100まで点が描かれた100枚のカードを用意し、「1、2……。」と数を声に出しながらカードを見せていきます。これを繰り返すことによって、集合したものの数が瞬時にわかるようになる訓練です。

     こちらもフラッシュカードと同様に手作りすることができますし、市販品も販売されています。手作りの場合は、好きな色の画用紙とシールがあれば作れます。材料は100均で手に入るものばかりです。

    ■ 子どものIQを上げる3つの道具3-ひも通し

     ひも通しは、穴のあいたおもちゃに紐を通して遊ぶ、幼少期から取り入れられる知育玩具のひとつです。手指の巧緻性は、幼児教育において重要視されており、集中力や手先の器用さを高めることができると言われています。

     予算も少なく、簡単に作れるので、手作りがおすすめ。100均で販売されているスプリングヘアゴムと、太めの紐を用意すれば、ひも通し玩具の完成です。ヘアゴムではなく、太めのホースを切って活用するなど、月齢や器用さに合わせて、難易度をアップしていきましょう。

    【手指の巧緻性を高める玩具は他にもたくさん】

     折り紙やシール貼り、お絵描きに積み木遊びなど、手指の器用さが求められる遊びは他にもたくさんあります。子どもの興味や月齢に合わせて用意し、できたらたくさん褒めてあげましょう。

    ■ 親子で楽しんで取り組むことが大切

     子どもが飽きたり、嫌がったりした場合は、無理に続けなくても大丈夫。安全性に配慮しながら、親子で楽しみながら学習する体験を繰り返し、楽しみながら取り組みましょう。

    (一柳ひとみ)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 無償のお手伝い券かと思いきや「1回100円」 小5息子の優しさと商魂にほっこり
    インターネット, おもしろ

    無償のお手伝い券かと思いきや「1回100円」 小5息子の優しさと商魂にほっこり

  • 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    インターネット, おもしろ

    子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

  • 5年使った子ども用のスプーンが突然の引退 思わぬ別れに「ありがとうね」
    インターネット, 感動・ほのぼの

    5年使った子ども用のスプーンが突然の引退 思わぬ別れに「ありがとうね」

  • 習字のシミがまっくろくろすけに かわいすぎるアレンジに子も大喜び
    インターネット, おもしろ

    習字のシミがまっくろくろすけに かわいすぎるアレンジに子も大喜び

  • 子どもが「タコピーの原罪」に食いついたら?ピンチを乗り越えた親の謎理論
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    子どもが「タコピーの原罪」に食いついたら?ピンチを乗り越えた親の謎理論

  • 暑さを気にせず、室内でできるスポーツや運動があれば子どもに遊んで欲しいと思う
    企業・サービス, 経済

    猛暑で外遊び減少、親の9割が「室内運動」に関心 キリンが実態調査

  • シナモロールの大ファンだという英才さんの娘
    インターネット, おもしろ

    サンリオ大賞で子どもが学んだ一票の重み 「投票するのって大事だね」

  • 素敵すぎ!日曜日に親子で本格的なパン屋さんごっこ お値段にもきちんと理由が
    インターネット, 感動・ほのぼの

    素敵すぎ!日曜日に親子で本格的なパン屋さんごっこ お値段にもきちんと理由が

  • 赤ちゃんが微笑む事故物件の不思議な日常 母「もしいるならもっと出てきて」
    インターネット, おもしろ

    赤ちゃんが微笑む事故物件の不思議な日常 母「もしいるならもっと出てきて」

  • 逆、逆〜!晴れた日の公園で遊ぶ父と息子の"逆転現象”が微笑ましくなる
    インターネット, おもしろ

    逆、逆〜!晴れた日の公園で遊ぶ父と息子の”逆転現象”が微笑ましくなる…

  • 一柳ひとみWriter

    記事一覧

    ウエディングプランナーと保育士の経験を持つ3児の母。現在は平日はWEBライターとして、週末はプランナーとして働きながら、手作りサイトでの販売と子育てに奮闘中。動物とお笑いが好き。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「リラックスしすぎでは?」
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「リラックスしすぎでは?」窓辺で寛ぐ猫がまるで人間

  • 「美少女戦士セーラームーン」の「クライシスムーンコンパクト」がモチーフ
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    セーラームーン「クライシスムーンコンパクト」がモチーフ 2025年限定フェイスパ…

  • 激おこなチワワがかわいすぎる
    インターネット, おもしろ

    ご機嫌ナナメで飼い主にブチギレ 激おこなチワワがかわいすぎる

  • 第1話「生まれてオドロいた!」
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    アニメ「みどりのマキバオー」傑作選がジャンプチャンネルにて2週間限定配信!第1話…

  • 映画 先輩はおとこのこ あめのち晴れ
    アニメ/マンガ, 舞台・上映

    テレビアニメ「先輩はおとこのこ」が映画化!「映画 先輩はおとこのこ あめのち晴れ…

  • 第一屋製パンからダイドーブレンドコーヒーとのコラボパン2種が新発売
    商品・物販, 経済

    第一屋製パンからダイドーブレンドコーヒーとのコラボパン2種が新発売

  • トピックス

    1. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    2. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…
    3. キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

      キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

      漫画「ワタシってサバサバしてるから」の公式Xが8月5日、登場キャラクター・網浜奈美の画像を、誹謗中傷…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト