おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「LANケーブルが抜けない」ときのライフハックをエレコム公式が紹介 マイナスドライバーで簡単にスポッ!

 パソコンやデジタル機器関連製品などの開発や製造、販売をおこなっているエレコム公式Twitterが4月11日、LANケーブルが抜けなくなった時の対処法を動画で紹介。

 それはまさかのマイナスドライバーを使用した方法でした。こ、これは、簡単にできそうだ……。

  •  エレコムの公式Twitterは、「新生活の影響か、『LANケーブルが抜けない』というツイートが多かった」と、今回の動画を投稿した経緯を説明。動画で紹介されていた手順は、ご覧の通り……。

    (1)コネクタと平行にマイナスドライバーをさし込む。
    (2)「ロック解除ツメ」を軽く押さえながら引き抜く。

    コネクタと平行にマイナスドライバーをさし込む

    「ロック解除ツメ」を軽く押さえながら引き抜く

     たったこれだけで抜けなかったLANケーブルが、いとも簡単に抜けてしまいました。ツイートでは「個人的には『一度奥までさし込んでパソコンに近い側のツメを持つ』もポイント」と補足しています。

    LANケーブルが、いとも簡単に抜けてしまいました

     しかし、なぜ急にLANケーブルは抜けなくなってしまうのでしょうか。その他にもいくつか疑問が生じてしまったので、エレコムに問い合わせ。Twitter担当者にインタビューを申し込むと快く応じてくれました。

    ■ 「簡単に外せる方法はないか」考えて動画を作成

    --記者:「LANケーブルが抜けない」という声が多い時期などはあるのでしょうか?

    どの季節が特段多いということはありませんが、引っ越しやお部屋の模様替え、回線業者の乗り換え時などにルーターやハブからケーブルを外そうとして気づかれる方が多いかもしれません。

    --記者:今回の方法は、プロの方がよく使うワザなのでしょうか?

    データセンターなどの現場では専用の引き抜き工具が使われています。ただ専用工具は高価であることと、使用が非常に限定されていることから一般の方が所持されていることはありません。そのため「一般家庭にあるものを流用して簡単に外せる方法はないか」と考えて、抜き方動画を作成しました。

    ■ 経年劣化でツメが固くなりすぎることが原因

    --記者:LANケーブルが抜けなくなる原因は何が考えられるのでしょうか?

    コネクタの材質によって原因は異なりますが、一般的なLANケーブルの場合は経年劣化によりツメが固くなりすぎてしまったり、奥まった部分にあるため水平に抜いているつもりが実は斜めになっていて、ツメが引っかかっていることが原因です。

    そのような材質は固いためにツメが折れてしまい、今度は逆にすぐに抜けてしまうトラブルが多く発生して問題になっていました。

    --記者:たしかに抜こうとしたらツメが折れたことあります……

    ツメ折れ防止の柔らかなコネクタ素材のものが生み出されたのですが、今度は素材が柔らかすぎて十分に押し下げているつもりでも、内部のツメまで押し下がらずに抜けにくくなるという現象が現れました。

    --記者:固すぎても柔らかすぎてもダメなんですね。

    どちらの素材が使われていたとしても、結局は奥まった部分にしっかりとツメまで力を伝えるよう押し込み、水平に引き抜くことが条件。抜けにくいと感じた時は無理せず、今回のマイナスドライバーのようなものを利用していただければと思います。

    --記者:ありがとうございました。

    * * * * *

     LANケーブルが抜けなくなることは頻繁にはないことですが、ハプニングは突然起きるもの。簡単に実践できる方法なので覚えておくことに越したことはないはず。もしもの時に試してみてください。

    <記事化協力>
    エレコム公式Twitter(@elecom_pr

    (佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • ゲーム感覚の「ログインボーナス式ダイエット」が話題 痩せて貯金もできる!?
    インターネット, おもしろ

    ゲーム感覚の「ログインボーナス式ダイエット」が話題 痩せて貯金もできる!?

  • 実は“湯むき”できる!? キウイを綺麗においしく食べる最適解見つかる
    グルメ, 作ってみた

    実は“湯むき”できる!? キウイを綺麗においしく食べる最適解見つかる

  • ライブ・フェス参戦者必見 かわいくて簡単なタオルの結び方が話題
    インターネット, おもしろ

    ライブ・フェス参戦者必見 かわいくて簡単なタオルの結び方が話題

  • タイムカードで生活にメリハリ! 漫画家の自己管理術が話題
    インターネット, おもしろ

    タイムカードで生活にメリハリ! 漫画家の自己管理術が話題

  • えっ略字ってこんなにあるの……?「機」「傘」などメモ用に覚えたい45種類
    インターネット, 雑学・コラム

    えっ略字ってこんなにあるの……?「機」「傘」などメモ用に覚えたい45種類

  • 警視庁が紹介する「バターろうそく」を実験 10gで約13分の燃焼に成功
    インターネット, おもしろ

    警視庁が紹介する「バターろうそく」を実験 10gで約13分の燃焼に成功

  • ご飯に“くぼみ”を作るだけ!解凍が速くなる驚きの裏ワザ、実際に試してみた
    グルメ, 話題・知識

    ご飯に“くぼみ”を作るだけ!解凍が速くなる驚きの裏ワザ、実際に試してみた

  • 油に直接小麦粉を投入して揚げるだけ 話題の「斬新すぎる唐揚げ」の調理方法、試してみた
    グルメ, 作ってみた

    油に直接小麦粉を投入して揚げるだけ 話題の「斬新すぎる唐揚げ」の調理方法、試して…

  • 使うのはフォークだけ スライサーで指をケガしないライフハック技、やってみた
    インターネット, 雑学・コラム

    使うのはフォークだけ スライサーで指をケガしないライフハック技、やってみた

  • ジップロックで春菊栽培! 目からウロコの「家庭菜園HACK」
    インターネット, コラム・レビュー, びっくり・驚き

    ジップロックで春菊栽培! 目からウロコの「家庭菜園HACK」

  • 佐藤圭亮Writer

    記事一覧

    静岡県出身、東京都在住。前職は、テレビ番組のリサーチャーとしてテレビ業界に約10年従事。
    現在はライターとして、主に動物癒やし系やエンタメ系、グルメ系の記事を担当。
    食べることが大好き。好きな言葉「おかわり自由」「大盛無料」。座右の銘「ダイエットは明日から」。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 道の駅ウミガメ公園公式X(@umigame_kouen)
    インターネット, おもしろ

    音でご飯を察知!よーいドンで一斉に水中へ飛び込むカメたち

  • 牛丼とナポリタンがまさかの合体!すき家が「ナポリタン牛丼」発売
    商品・物販, 経済

    牛丼とナポリタンがまさかの合体!すき家が「ナポリタン牛丼」発売

  • みんなの大好きが大集合!パンチョから「明太チーズカルボ風まぜスパ」発売
    商品・物販, 経済

    みんなの大好きが大集合!パンチョから「明太チーズカルボ風まぜスパ」発売

  • 画像提供:架空昭和史作家 西川真周さん(@mashunishikawa)
    インターネット, おもしろ

    家のトイレが巨大ロボのコクピットに!昭和とSFが融合した「架空昭和史」の世界に夢…

  • ぼのぼのが「カスハラってなんのこと?」をやさしく解説 消費者庁が啓発冊子を公開
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    ぼのぼのが「カスハラってなんのこと?」をやさしく解説 消費者庁が啓発冊子を公開

  • クーリッシュに12年ぶりの抹茶フレーバー!「香る抹茶ラテ」新登場
    商品・物販, 経済

    クーリッシュに12年ぶりの抹茶フレーバー!「香る抹茶ラテ」新登場

  • トピックス

    1. コレコレチャンネルより

      コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

      暴露系YouTuberのコレコレさんは、9月6日の配信でお笑いコンビ・アインシュタイン稲田直樹さんを…
    2. 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

      脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

      ゆで太郎で期間限定提供されている「倍盛りかつ丼セット」。そばにセットでついてくるかつ丼は、丼ではなく…
    3. お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんの公式X

      アインシュタイン稲田の“潔白”が証明された日 暴露文化とSNS拡散が残したもの

      お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんのInstagramが不正にログインされ、卑猥なやり取り…

    編集部おすすめ

    1. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

      “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

      中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
    2. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
    3. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

      ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

      アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
    4. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
    5. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト