- Home
- 過去の記事一覧
おたくま編集部の記事一覧
-
- 2022/3/8
- イベント・キャンペーン, 経済
手作り無動力カートレースが関西初上陸!「Red Bull Box Cart Race」大阪で10月22日開催
動力を持たない手作りカートで、障害いっぱいの下り坂を駆け抜ける「Red Bull Box Cart Race」が、ついに関西初上陸。2019年の東京大会に続き、2022年10月22日に大阪・万博記念公園での開催が決定しました。ボックスカートと呼ばれる手作りの無動力カートを使い、速さだけでなく、独創性あふれるカートのデザイン、レース前のパフォーマンスなども評価の対象となる楽しいレースです。 -
百獣の王・武井壮が全力で恋のアドバイス「まずは打席立てい!」
タレントの武井壮さんが、とある恋のお悩みにアドバイス。倒し方ならぬ、恋への落とし方を伝授し注目を集めています。「気になる女の子がいるんですが、どうしたらいいですか」という問いに「決まってんだろ!誘え!告れ!!」「まずは打席立てい!!」と猛アドバイス。武井さんのこの投稿には「今の私に言われてるようでグサッときた」「勇気でました」など感謝の声などが集まっています。 -
基本サイズは実物大 リアルで繊細な「硝子昆虫」の世界
ほぼ実物大の大きさで、昆虫をリアルに映し取ったグラスアート作品を作っている、つのだゆきさん。「硝子昆虫」と名付けられた一連の作品は、アリやハチ、甲虫などが脚先まで非常に繊細に表現され、まるで本物の昆虫と見間違えるほど。つのださんは意外にも、この「硝子昆虫」を作り始める前は虫が苦手だったといいます。作品が生まれたきっかけや、その表現手法について、話をうかがいました。 -
- 2022/3/7
- インターネット, サービス・テクノロジー
口コミ掲示板「爆サイ」が新カテゴリー「戦争と平和」開設 「NO WAR(戦争反対)」キャンペーン無期限で実施
世界の多くの国から非難する声が上がっている、ロシアのウクライナ侵攻。この情勢を受け、地域最大のローカルクチコミ掲示板「爆サイ.com」では、2022年3月3日より「NO WAR(戦争反対)」キャンペーンが始まりました。TOPインデックスページに戦争反対を表明するデザインを採用したほか、新カテゴリー「戦争と平和」掲示板を開設。情勢が沈静化するまで無期限で実施するとのことです。 -
視線の先にあるものは何? 猫の驚愕顔に笑っちゃう
「なにその顔」というコメントつきで、愛猫・しまじろうちゃんの写真をTwitterで紹介したのは飼い主さん。見てはいけないものを見てしまったかのような、まんまるお目々のしまじろうちゃんが写っています。視線の先にあるのはニャに!?毎夜の遊び時間の最中、夫に抱きあげられた際に見せた表情だったそう。この表情には、1万を超えるいいねがよせられています。 -
指先に宿る神様はどんな感じ? 1/400スケールの「指先神社」
昔から「神は細部に宿る」という言葉がありますが、これは文字通り神様の宿る場所。指先に鎮座した、小さな小さな「指先神社」。縮尺は1/400だといいます。ミニミニサイズの神社を作った、ジオラマ作家の小田プレスさんに話をうかがうと、これは現在制作中のジオラマで、ビルの屋上にある稲荷神社として作られたものだとのこと。社殿は3Dプリンタで出力したそうですが、はみ出さないで彩色するのが大変だったといいます。 -
小さいころ勘違いしてたこと 童謡「しゃぼんだま」の勘違いイラストが反響
ちょっとした解釈の違いで起こる「勘違い」。大人になって間違いに気づくことはよくある話です。ツイッターユーザーのメソさんは、童謡「しゃぼんだま」である勘違いをしていた人物。それを描いたイラストが、大きな反響となっています。しゃぼんだまの歌詞とともに、家の前でしゃぼんだまを飛ばす人間が描かれていますが……ん?屋根がぱっくりと開いてしまっています。「屋根までとんだ」って、あっ……。 -
あなたがいるから頑張れる 仕事帰りの飼い主になでなでを求める愛猫が尊い
「こちらから構おうとすると逃げるけど本当はすごく寂しがり屋」という猫のアッシュちゃん。この日も、仕事帰りで疲れた飼い主のもとへそっと身を寄せてナデナデを所望。撫でる飼い主も元気になれる優しい時間に、多くのTwitterユーザーをほっこりさせています。 -
スクラッチは楽しいですよ 電飾モデラーがラピュタ「タイガーモス号」を自作
「天空の城ラピュタ」に登場する、空中海賊ドーラ一家の飛行船「タイガーモス号」を1/190スケールのフルスクラッチで自作した投稿者。内部にはフィギュアも配置し、まるでアニメのワンシーンを切り取ったかのような精巧さ。さらに「電飾モデラー」と自称する自身の電飾スキルを大いに発揮したそれは、10年近い時を経ても決して色あせることのない傑作といえるでしょう。 -
転売対策で質問 俳優・森山たかふみの友人が遭遇した小粋な接客
「激走戦隊カーレンジャー」に登場するVRVマスターのスーツアクターとして知られる俳優・森山たかふみ氏の友人が遭遇した、ガンプラ購入時のエピソードが7万近いいいねを寄せられる反響。「この(ガンプラ)メーカーはどこですか?」という質問に「アナハイム!」と思わず答えた友人。違うそうじゃない……。でもなんとOKを貰ったそうです -
平仮名の「ぽ」をぬいぐるみに ふしぎかわいい求心顔の独特の存在感
新作「『ぽ』のぬいぐるみ」をTwitter上で公開したのは、求心フレンズさん。添えられた写真を見てみると、タイトルそのまま平仮名の「ぽ」の字の形をしたぬいぐるみが紹介されています。求心フレンズさんは、「ふしぎかわいい」コンセプトにするぬいぐるみ作家。どの作品にも、顔部分のパーツをよせた「求心顔」と呼ばれる表現があるのが特徴です。 -
これは将来有望? プラレールを「名鉄式」に連結する男の子
列車における機関車の連結方法は色々ありますが、愛知県を中心に路線が広がる名古屋鉄道(名鉄)で使われているのが、編成の前後端に連結するプッシュプル方式。プラレールを始めて間もない男の子が、2車体連結の赤い電気機関車、JE貨物EH800形を前後で分割して貨車を挟み、名鉄式のプッシュプル編成を再現する姿がTwitterに投稿されました。これは名鉄ファンとして、将来有望かも? -
- 2022/3/3
- インターネット, サービス・テクノロジー
キラキラ光るLEDのイルミネーション 電子音が奏でる無線給電オルゴール
「小さいころから光が好きで、イルミネーションのような光がキレイに見える場所によく行ってました」そう語るyuzuharaさんは、光や電子を用いた玩具作りを趣味としている人物。先日は電子音を奏でながら様々な色でLEDが光り輝く「無線給電オルゴール」をツイッターで紹介しました。 -
お目目クリクリのおちょぼ口 お気に入りの場所で佇む愛猫を飼い主激写
寝室の椅子の下がお気に入りの黒猫のククちゃん。飼い主による撮影会場にもなるそこで激写された1枚がTwitterで反響。クリクリお目目におちょぼ口の表情で、香箱座りをするククちゃんには、まさに罪深いかわいさ! -
「日清焼そばU.F.O.」そっくりポーチが付録 宝島社よりブランドブック発売
宝島社より「日清焼そばU.F.O.」とコラボしたブランドブック2種類が、3月29日に発売されます。1種類は書店版、もう1種類はローソン版です。書店版には通常サイズの「日清焼そばU.F.O.」を再現したポーチ、ローソン版は少し小さいサイズの「日清焼そばプチU.F.O.」を再現したポーチが付録としてついています。 -
タングルティーザーは犬にも有効? 極上のブラッシングにとろける〜
髪通りがなめらかになると話題のブラシ、タングルティーザー。その使い心地がクセになる方も多いようですが、実はワンちゃんにも効果抜群のようです。普段はブラッシングを嫌がり、ブラシに向かって攻撃するポメラニアンの男の子、ルアンくんにタングルティーザーでブラッシングしてみると……あまりの心地よさに、表情がとろけてしまいました。今までは絶対にブラッシングさせなかった、お尻の方も喜んでさせてくれるそうです。 -
柔らかい骨をみごとに固定化 一見“エイ”リアン?な「アカエイの全身骨格標本」
全身骨格標本の中でも特に珍しい、アカエイの標本がTwitterに投稿されました。通常の魚(硬骨魚)とは違い、サメと同じ軟骨魚に属するため骨に水分が多く、骨格標本作りは非常に難しいとのこと。作者のいのししの人さんは、エタノールで固定化してポリエチレングリコールを含浸させ、内部の水分と置き換える手法で標本化に成功。出来上がった標本はウチワやエイリアンのようにも見え、驚きの声が集まっています。 -
サントリー「伊右衛門」がリニューアル 新CMに木村佳乃と博多大吉出演
サントリー緑茶「伊右衛門」が3月1日にリニューアル発売されたのにあわせて、新CM3篇がオンエアされました。本木雅弘さん、芦田愛菜さんのほか、木村佳乃さんと博多大吉さんが出演しています。CMは「伊右衛門の会」と題された「緑茶はどれも同じ?」篇と「いい色っておいしい?」篇、「伊右衛門の会」の「緑茶はどれも同じ?」篇と「いい色っておいしい?」篇、芦田さん単独出演の「こんな緑にやっと出会えた」篇です。 -
百獣の王・武井壮が焦った「iPhoneの通知」 ファンからアドバイス続々
タレントの武井壮さんが2月28日、iPhoneに突如現れた謎の通知に焦る事態が発生。自身の公式Twitterに「な、なにこの通知。。」と綴り1枚の写真を投稿。通知欄には「不明な持ち物が検出されました」と書かれていました。するとファンからはAirPodsなどに反応している可能性がある、というアドバイスがよせられ、調べてみると同行者の方がもっていたのだそう。原因がわかりほっと安心しているようすでした。 -
コタツの居場所を巡って“柴キック”炸裂 「そこは私の場所!」
新型コロナウイルスの再拡大によって、学校が児童・生徒に自宅待機をお願いする例が増えてきています。親御さんは色々心配だと思いますが、ペットにとっても普段の日常とは違う家庭の雰囲気に戸惑うこともある様子。いつもコタツ布団の上でくつろいでいる柴犬の夢希(むぎ)さん、自宅待機で飼い主のお子さんにお気に入りの場所を占領されてしまい、場所を譲ってほしいと「柴キック」する姿がツイートされました。
トピックス
-
ドムドム新作「かつ丼バーガー」で不思議体験!ごはんがないのに……丼?
ドムドムハンバーガーは4月25日、新メニュー「かつ丼バーガー」を販売開始しました。単品価格は税込68… -
ドラクエ×バレエの名作に東京都交響楽団が初参戦 感動の30周年公演、2025年8月上演へ
1995年の初演以来、50回以上の再演を重ねてきた名作「バレエ・ドラゴンクエスト」が、2025年に誕… -
閉鎖後の東京高速道路KK線を歩くイベントに参加してみた 歩行者空間になった未来を先取り体験
4月5日20時をもって約60年の歴史に幕を下ろした「東京高速道路(KK線)」の跡地を歩く「Roof …
編集部おすすめ
【特集】STOP!ネット詐欺!
-
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。