- Home
- 過去の記事一覧

たまちゃんWriter
元秒刊SUNDAYライター。炎上ネタからグルメネタまで得意とするも、現編集部(おたくま)では炎上ネタは封印。おだやかに書いております。静岡県浜松市在住です。
たまちゃんの記事一覧
-
山崎製パン「薄皮シリーズ」にまさかの「ハンバーグ」 いったいどんなモノ?8月新商品を食べてみた
山崎製パンの「薄皮シリーズ」に2023年8月、新たな商品が仲間入り。その名も「薄皮ハンバーグ&ケチャップパン」。ハンバーグ!?今まで菓子パンのイメージだった「薄皮シリーズ」に、ハンバーグとはかなり異例。果たしてどんな味なのか、さっそく食べてみました。 -
「ぬるぽ」「ガッ」ガチ世代が「インターネット老人会ラバーキーホルダー」買ってみた
「ぬるぽ」「ガッ」などインターネット黎明期に流行した「ネットスラング」。それらをあしらった「インターネット老人会 ラバーキーホルダー」がカプセルトイとして発売されています。そもそもそんなもの「利用価値はあるのか」という問題はさておき、ガチ世代の筆者としては、ぜひ購入しなければなりません。さっそく回してみました。 -
- 2023/8/2
- インターネット, サービス・テクノロジー
iPhoneで「X」になってしまったTwitterの「鳥」アイコンを復活させる方法
イーロン・マスク氏の突然の発表により、かつて「Twitter」と呼ばれていたサービスは「X」に名称変更されました。それとともに、慣れ親しんだ「鳥」のアイコンは「X」というマークに変更。いまやスマホを飾るのは、そっけない「Xマーク」のみ。そこでかつての「鳥」のアイコンを復活させたい、そう願う方は少なくないようですが……。実は変更可能なのです。 -
- 2023/8/1
- インターネット, サービス・テクノロジー
夏休みの宿題を「ChatGPT」に本当に任せられるのか?感想文書かせてみた結果がすごかった
この夏休みにAIを使って「楽をしてやろう」と考えている方々はいないでしょうか。筆者も実はそれができるんじゃないかと期待しておりました。おとなになった今では「夏休みの宿題」をやることはないのですが、実際にAIが代理でやれるかどうかは気になります。 -
脱いだきのこの山で禁断のアレンジ 普段なら交わることない組み合わせに背徳感
株式会社明治から衝撃的な商品が登場し話題を呼んでおります。それはあの人気チョコレート菓子「きのこの山」の「チョコレート」を取っ払ってしまった斬新な商品。「チョコレート」がないので、きのこの軸である「クラッカーだけ」が楽しめるわけなのですが、そもそもそれは「きのこの山」と呼んでいいものなのか?少々疑問も生じますが、せっかくなのでネットで評判のアレンジふくめ、いろんなアレンジを試してみました。 -
「金ちゃんヌードル味焼そば」食べてみた結果→「金ちゃんヌードル」に味を全振りしてた
熱烈なファンを多く抱えるロングセラー商品「金ちゃんヌードル」より、発売50周年を記念した「金ちゃんヌードル味焼そば」が登場しています。発売日は7月10日と少し前なのですが、なかなか手に入れることができず……。それがようやく手にはいったので、食べてみた感想など紹介していきます。一体どんな味わいなのかな? -
チープカシオのカプセルトイに挑戦!やっと見つけて購入するも……まさかの不器用スキル発動で涙目
一般に「チープカシオ」の呼び名で親しまれている、カシオの「スタンダードシリーズ」。それをカプセルトイ化した「CASIO ウォッチリングコレクション」(1回400円)が話題を呼んでいます。発売初日から各店舗をのぞきさがしたのですが、目当ての台がみつからず。やっとさがしたてた台では狙っていた「DBC-611-1」を1発ゲット。喜びもつかのま、最後の仕上げ作業で涙目となってしまいました……。 -
夏でも「朝ラー」 静岡藤枝市にある朝ラー発祥の店「マルナカ」で「冷やし」を堪能
「朝ラー」といえば、静岡県藤枝市が発祥とされております。県内に住む筆者としても、もちろんその事実は知っていたのですが、残念ながら「藤枝」の地で「朝ラー」を食べたことがありません。せっかくであれば「朝ラー発祥の店」とされる「マルナカ」に行ってこよう、ということで「藤枝」にやってまいりました。いやあそれにしても暑い。 -
東海道新幹線のチャイムが本日よりUAの「会いに行こう」に変更!さっそく聴きに行ったらうっかりスキル発動
2023年7月21日より、東海道新幹線の車内で流れるチャイムが20年間慣れ親しんだ「AMBITIOUS JAPAN!」から、新しい楽曲「会いに行こう」に変わりました。筆者も散々「AMBITIOUS JAPAN!」を聞きまくっていただけに、変わってしまうという寂しさもありつつ、あたらしいチャイムを聞きたいという気持ちもあり、朝から新幹線に乗り込み聞いてきました。……が、まさかの展開が待っていました。 -
色々はじまっていた!ニチレイの謎技術「レンジでチン冷やし中華」食べてみた
夏といえば「冷やし中華」。中華料理店などで張り出される「冷やし中華はじめました」を見かけると、なんとなく「夏は、これを食べておかなければならぬ」という意味不明な使命感に駆られます。さてそんな冷やし中華ですが、通常は麺を茹でて、トッピングをのせるという手順でつくります。ところが驚くことに「レンジでチン」して作るという「謎技術」の冷やし中華が登場し、注目されています。マジでどうなってんの? -
マックの新作ナゲットソースはクセになる系 「炭火焼き鳥風」「燻製風たまごタルタル」の味をたしかめてみた
「マクドナルド」のナゲットソースといえば種類が豊富。王道の「バーベキュー」・「マスタード」はレギュラーソースとして君臨しつつ、定期的に新ソースが発表されています。本日7月19日にも、「炭火焼き鳥風ソース」と「燻製風たまごタルタルソース」が登場しています。 -
麻雀牌モチーフのカプセルトイが話題 「白」のビジュアルが衝撃的?「1発ツモ」狙いで挑戦
世代性別問わずで広く愛されている麻雀。近年ではスマホのアプリなどでも気軽に対戦できることから、楽しむ機会は更に増加。そうした人気もあってか、麻雀牌をモチーフにした商品がカプセルトイに登場しているのですが……そのなかの1つビジュアルがあまりにも衝撃的すぎると話題になっています。 -
元マッククルーがハッピーセット「なりきりマクドナルド」ガチレビュー
マクドナルドの仕事が体験できる「おもちゃ」が公式よりハッピーセットのおもちゃとして登場しています。実はかつて筆者もマクドナルドのクルー。実際を知る筆者だからこそ、これには興味津々。どこまで再現されているのか、実際の商品を入手してあそんでいきます。 -
- 2023/7/13
- インターネット, サービス・テクノロジー
これは使える!iPhoneで「絶対に見られたくない写真」を自分だけ見られるようにする方法
スマホに何気なく保存しつづけている写真。中には、他人に見られたくないヤバ目の写真も保存されており、それをふとした拍子に見られてしまう……なんてことはあります。でもできれば保存しておきたい……こんな写真はどうしたら良いのか、悩んでいる方は多いハズ。今回は「隠したいけど保存したい」写真がある方には朗報のテクニックを紹介していきます。 -
昭和キッズのスペシャルメニュー「フルーツポンチ」が「爽」と合体!!昭和の民が食べてみたぞ!
夏といえば無性に食べたくなるのが「アイスクリーム」。手軽に食べられるアイスといえば人気商品はいくつもありますが、中でも鉄板なのがそう!「爽」なんです!7月11日に新たに発売されたのは、「なつかしのサイダーフルーツポンチ味」180円(税込194円)。懐かしいあの味がアイスでどう再現されているのか?確かめてみました。 -
知らんかった!マクドナルドでは「トマト追加」が可能 未知なるグルメ「フィレオフィッシュ+トマト」注文してみた
マクドナルドというと、なんとなく「トッピング」ができるというイメージは少ないのですが、実は「ピクルス多め」や「オニオン多め」などのカスタムオーダーが可能です。他にもファンの間で「裏メニュー」扱いされているのが、「トマト追加」のオーダー。トマトを好みのバーガーと組み合わせることで、自分好みの「バーガー」にして楽しむことができるんです。 -
- 2023/7/7
- ゲーム, コラム・レビュー・取材
ドラクエ9伝説の地図「まさゆきの地図」の「まさゆき」にインタビュー!当時のこと聞いてみた
ニンテンドーDSで発売された「ドラクエ9 」といえば「すれ違い通信」を利用した「宝の地図」が画期的でしたが、中でも最も有名と言っても過言ではないのが「まさゆきの地図」。メタルキングしか出てこないフロアが存在するという何とも贅沢な地図ですが、その発見者「まさゆき」さんとコンタクトを取ることに成功。色々話を聞いてみました。 -
ビッグマックソースそっくりと話題のカルディ「バーガーソース&ディップ」 ネットの噂をたしかめてみた
最近、「ビッグマックそっくり」と言われるソースが発見され話題となっています。それはコーヒーやお菓子を販売する「カルディ」で売られている「バーガーソース&ディップ」。「バーガー」という名が付くだけあり、意識は強め。はたして本当に「ビッグマックソース」と同じ味なのでしょうか。 -
何故にかっぱ寿司で「家系ラーメン」?実際に食べて寿司との相性たしかめてみた
かっぱ寿司といえば、低価格の寿司と、たびたび実施されるキャンペーンやコラボレーションが魅力的です。その中で特に力を入れているのは意外にも「ラーメン」。寿司屋でラーメン?と思うかもしれないのですが、ラーメンのスープである「魚介スープ」は、もちろん「魚」から取られ、魚を扱う「かっぱ寿司」であれば自ずと納得がいきます。しかし、今回のコラボレーションは、魚介ではなく「醤油豚骨」である「横浜家系ラーメン」。 -
知っていれば「オッサン確定」 懐かしすぎるガムのポーチガチャ買ってみた
近ごろでは「昭和レトロ」に続いて、平成時代の文化も「平成レトロ」と呼ばれはじめています。正直なところ、あまりに速い時の流れに衝撃しかありません。そして都度「あの頃は良かった……」などと思い出補正にふけるわけです。そんな「レトロ」で懐かしい商品がまたまたグッズ化され、「昭和」「平成」を謳歌した筆者世代は見逃せない事態となっています。それは「懐かしいロッテのガム」をモチーフにしたグッズ。
トピックス
-
「通知バッジ」に偽装、巧妙化するサポート詐欺の新手口とは?
何気なく広告をクリックすると、大音量とともに突然現れるエラー画面。これは詐欺広告を入り口にした「サポ… -
パスワード何だっけ!?iPhoneに入力したWi-Fiパスワードを再確認する方法
いつぞや入力したWi-Fiのパスワードも、1回入力したら覚えておくことはあまりないですよね。ただ、別… -
ネコ型配膳ロボットのおもちゃをデコトラ風に改造 「演歌流れてそう」の声
ネコ型配膳ロボットといえば、愛嬌たっぷりな見た目が特徴的。これをなんとデコトラ風に改造してみせたのは…
編集部おすすめ
【特集】STOP!ネット詐欺!
-
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。