おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

夏休みの宿題を「ChatGPT」に本当に任せられるのか?感想文書かせてみた結果がすごかった

 日々進化するAIの技術。「ChatGPT」の登場は、世間の考え方やビジネスモデルを一気に転換させたと言っても過言ではありません。AIが進化すれば、もはや人間の作業は不要になる。そんな期待が持たれています。

 そんな中、この夏休みにAIを使って「楽をしてやろう」と考えている方々はいないでしょうか。筆者も実はそれができるんじゃないかと期待しておりました。おとなになった今では「夏休みの宿題」をやることはないのですが、実際にAIが代理でやれるかどうかは気になります。

  •  今回は夏休みの宿題を「ChatGPT」に本当に任せられるのか?使えるのか?という疑問について、ある意味筆者の「自由研究」として調査しました。

    【注意:本稿の目的について】
    本稿は「ChatGPTに夏休みの宿題をやらせてみてその結果を紹介する」というだけのものです。ChatGPTの宿題利用を推奨する意図はありません。宿題などでのChatGPTの利用は各学校・教員などの判断に委ねられています。学生の方は各所属方針に従ってください。

    ■ 夏休みの宿題を「ChatGPT」にやらせるプロンプト

     夏休みの宿題に関して「ChatGPT」に「”夏休みの宿題をやってくれ”」と単純に頼んでも、依頼内容が曖昧すぎて希望の答えは出してくれません。そのため、まずはChatGPTに「お題」を与え、求めている「答え」を導き出させるよう、的確な「命令」を与えなければなりません。

     その命令となるものが「プロンプト」と呼ばれるものですが、まずは試しに「レポート」を書かせてみようと思います。

     テーマは、絶賛公開中のスタジオジブリのアニメ「君たちはどう生きるか」についてです。

     御存知の通り「君たちはどう生きるか」に関して、現段階では大々的なプロモーションは行われておらず、詳細はあまり知られていません。つまり、この映画の感想を書くにはまず「映画」を見なければわからないハズ。

     ちょっと意地悪なテーマではあるのですが、嘘をついてしまえば「レポート」として成立しません。つまり、今回のこのお題が、「夏休みの宿題に使えるか」について調査するには適切かと思われます。

     ちなみに、筆者は既に映画を見ているので、「正解」か「不正解」かはわかります。ということで以下のプロンプトで、文章を書かせてみました

    ▼プロンプト

    小学5年生の文章で、スタジオジブリの「君たちはどう生きるか」について400字の感想文でまとめてください

     結果……(ネタバレはありません)

    ▼ChatGPTの答え

    「君たちはどう生きるか」はスタジオジブリの作品で、小学5年生にとっても心に残る素晴らしい映画でした。この映画では、主人公の少年・宮沢章の成長と冒険が描かれています。

    まず、この映画のストーリーはとても感動的でした。章くんは祖父の言葉に触発され、何が本当に大切なのかを考える旅に出ます。自然の中での冒険や友情、家族の大切さなど、たくさんのメッセージが詰まっていました。これらのメッセージは私たちにも考えさせられることが多く、何度も心に響きました。

     内容どころかまず主人公の設定からして誤り。ChatGPTによると、「宮沢章」という謎の主人公が出てくるようですが、映画ではそのような設定はなく、原作の漫画にも登場しません。

     つまり、内容としてはかなり「怪しい」情報となってしまい、レポートとしては提出するのは難しそう。

     この状態だと、間違いなく先生に「どこから引用したんだ、AIをつかったんじゃないか?」と突っ込まれても仕方のないレベルです。

    ChatGPTに感想文を書かせてみた結果

    ■ 夏休みの宿題を「ChatGPT」にやらせるプロンプト その2

     もう1つ実験してみたいとおもいます。

     実はChatGPT等の生成AIを研究対象とするGPT研究所「日本マネジメント総合研究所合同会社」という組織が、「ChatGPTで夏休みの自由研究レポートを出力させるプロンプト(ひな形)」を無料公開しております。

     このプロンプトを使えばもう少し、高精度の自由研究や感想文が出力されるのではないか。そう考えたのです。

     ということで、上記プロンプトを活用し、試しに出力をさせてみました。プロンプトはこんな感じです。

    ▼プロンプト

    優秀な信頼性あるプロの学習塾の講師として、以下の制約条件を基にして小学生が提出する夏休みの自由研究の宿題として執筆するレポート文面を出力してください。

    制約条件1:本文の文字数は800文字以上で1200文字以下
    制約条件2:小学後年生が書くレベルの内容と文体
    制約条件3:昆虫に関する身近な話題を取り上げる

     結果……

    ▼ChatGPTの答え

    こんにちは、みなさん。夏休みの自由研究の宿題に取り組む皆さん、お疲れ様です。今回のテーマは、「身近な昆虫の不思議な世界」についてです。私たちの身の回りには、たくさんの昆虫が生息しています。その中から、興味を持った昆虫を取り上げてみましょう。

    まずは、私が昆虫の中で特に好きな「てんとう虫」についてお話しします。皆さんも公園や庭で見たことがあるかもしれませんね。てんとう虫は、赤と黒の模様が特徴的な小さな昆虫です。なんと、この模様は種類ごとに異なるんですよ!それだけでなく、てんとう虫は植物にとっても役立つ存在です。なんと、てんとう虫は害虫を食べてくれるんです。私たちが快適に過ごすためにも、てんとう虫の存在はとても大切なのです。

    次に、知っていると面白い「カブトムシ」についてお話ししましょう。夏になると夜になると、窓の外でカブトムシの羽音が聞こえてきますよね。カブトムシは強い力を持っていて、木の枝をカチカチとかじっています。これは、仲間同士とのコミュニケーションなんだそうですよ。カブトムシの大きな角も特徴的ですね。これはメスを引き寄せるために使われるんですって!カブトムシは、力強い姿の裏にもロマンが詰まっているんですよ。(以下略)

    自由研究をChatGPTにやらせた結果

     これは素晴らしい。確かに小学生が書いたような文章として、難しい用語は使わず、小学生ならではの視点での研究結果を出力しています。

     プロンプト次第では、自由研究を行うにはそれなりに使えるのではないかと感じさせられます。

    ■ もう一度「君たちはどう生きるか」の感想文を書かせてみた

     先の結果を踏まえ、先程行った「君たちはどう生きるか レポート」に戻り、上記プロンプトを使ってもう少し正確なレポートを出力させてみたいと思います。

     これでようやく、夏休みの宿題を出せるレベルに……そう期待し出力させてみたところ……

    ▼ChatGPTの答え

    夏休み読書感想文:スタジオジブリ映画「君たちはどう生きるか」に学ぶ大切なこと

    みなさん、こんにちは!夏休みの読書感想文の宿題、楽しんで取り組んでいますか?私がオススメする本は、スタジオジブリの映画「君たちはどう生きるか」の原作です。

    この物語は、主人公の少年・宮沢章が祖父の言葉に触発されて、自分自身や周りの大切な人たちと向き合い、成長していく姿を描いた感動的な作品です。映画でも多くの人々の心をつかみましたが、原作の深いメッセージもぜひ味わってください。
    (以下略)

    自由研究をChatGPTにやらせた結果(君たちはどう生きるか)

     相変わらず主人公は「宮沢章」という点はさておき、今回の結果は少々驚きです。

     なぜならば、依頼した映画のレポートを出力するのではなく、原作を薦めるという方針転換がされております。理由は不明ですが「夏休みの宿題」ということで、もしかしたら「映画の感想」だけでは宿題としてのレベルに達することができず、「原作を読んでみた」ということにしたのかもしれません。

     ただし、今回の文章にも出てくる「宮沢章」に関しては、「虚偽」ですのでこれは明らかに問題になります。ちなみに原作の主人公は「宮沢章」ではなく「コペル君」(本田潤一)です。

     結論として、プロンプト次第ではそれっぽい文章を出力してくれるものの、ところどころ情報の正確性が乏しい箇所が生じています。

     これは情報ソースが、今までChatGPTが学習した「データセット」から引用されているためであり、その「データセット」が誤っていれば当然出力結果も誤ってしまうのです。

     つまり、夏休みの宿題として「ChatGPT」を使うと、もしかしたらデタラメな情報で自由研究やレポートを作成してしまうおそれがあり、それが発覚した場合、課題として受理されない可能性があります。

     この調子だと素直に自分で調べて宿題をしたほうが、遥かに正確でスキルアップにもつながるかと思います。

     以上、ChatGPTが「夏休みの宿題」に使えるかどうか、という「夏休みの自由研究」でした。

    <参考・引用>
    ChatGPT
    ChatGPTで夏休みの自由研究レポートを出力させるプロンプト(ひな形)の無料公開: 生成AIの活用とGPT監査・宿題代行の是非など(GPT監査シリーズ⑫)【日本マネジメント総合研究所合同会社】

    (たまちゃん)

    あわせて読みたい関連記事
  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • ChatGPTの画面(編集部撮影)
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、ChatGPTに「ペアレンタルコントロール」導入 未成年利用の安全…

  • 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利
    インターネット, おもしろ

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

  • Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

  • 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    インターネット, おもしろ

    子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

  • 大量荷物をランドセルに合体! 夏休みを迎える“小学生あるある”に共感の声
    インターネット, おもしろ

    大量荷物をランドセルに合体! 夏休みを迎える“小学生あるある”に共感の声

  • AI提案の“衣なしケンタ”に異議あり 「ケンタを食べる意味がないやろがい!」(画像はイメージ)
    インターネット, おもしろ

    AI提案の“衣なしケンタ”に異議あり 「ケンタを食べる意味がないやろがい!」

  • ChatGPT酷似の「ChatGTP」“別種”がApp Storeに出現 「無料トライアル」選択でも強制課金
    インターネット, 社会・物議

    ChatGPT酷似の「ChatGTP」“別種”がApp Storeに出現 「無料…

  • ChatGPTに酷似した「ChatGTP」がApp Storeに出現 課金必須のそっくりアプリに注意
    インターネット, 社会・物議

    ChatGPTに酷似した「ChatGTP」がApp Storeに出現 課金必須の…

  • ChatGPTの意外な機能?占いが出来るらしいのでいろいろやってみた
    ライフ, 雑学

    ChatGPTの意外な機能?占いが出来るらしいのでいろいろやってみた

  • たまちゃんWriter

    記事一覧

    元秒刊SUNDAYライター。炎上ネタからグルメネタまで得意とするも、現編集部(おたくま)では炎上ネタは封印。おだやかに書いております。静岡県浜松市在住です。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠
    インターネット, サービス・テクノロジー

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

  • マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」
    グルメ, 作ってみた

    マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

  • LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用…

  • AIで生成されたフェイク動画
    インターネット, 社会・物議

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

  • “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
    インターネット, 社会・物議

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

  • フッション系と思わせるサポート詐欺サイト
    インターネット, 社会・物議

    ファッション広告のフリをした罠 ますます巧妙化する“サポート詐欺”

  • トピックス

    1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
    2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
    3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

    編集部おすすめ

    1. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    2. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    3. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
    4. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
    5. 特別災害対策本部車(国土交通省)

      消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

      東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト