おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

カテゴリー:おもしろ

  • 画像提供:ツムサム(TUMUSAMU)さん(@tumu_samu_cats)

    「合言葉を言え……」 守り神のようにドアの前で待つ2匹の猫

    「よくここに辿り着いたな、さあ合言葉をどうぞ」ゲームの世界によくある神聖な場所の守り神のように階段の一番上で鎮座しているのは、元保護猫のツムくんとサムくん。飼い主さんは1階にいた家族を呼び、「みんなで2匹の門番姿を目に焼き付けました」と笑っていました。この日は「シーサーみたいじゃない?」「番犬ならぬ番猫かな?」と話が尽きなかったそうです。
  • 一瞬の溜めで大ジャンプ!猫の反射神経と身体能力にびっくり

    一瞬の溜めで大ジャンプ!猫の反射神経と身体能力にびっくり

    ラガマフィンのチロルくんが見せた、驚異の身体能力を収めた動画がツイッターで大きな注目を集めています。同居猫のアポロくんに部屋の奥に追い詰められ、右にも左にも逃げ場のない状況でしたが、それなら上があるじゃないかと言わんばかりに、ぴょーんと大ジャンプ!見事アポロくんをかわし、部屋を後にしました。一瞬の出来事にびっくり!
  • 注射器を使ったスライド撮影(B作さん提供)

    これはナイスアイデア 100均「注射器型スポイト」でジオラマのスライド撮影

    ジオラマを動画で情感豊かに表現できるスライド撮影。とはいえ、撮影用のスライダーは結構なお値段がするので、スマホで気軽に使うようなものではありません。しかし、ちょっとしたアイデアで、身近なものが代わりになってくれるんです。100円ショップで売っている注射器型のスポイトを使ったジオラマのスライド撮影法、そしてガムテープの芯2つと角材で「流し撮り」するアイデアがTwitterで紹介されました。
  • 画像提供:豆柴ちくわさん(@shiba_chikuwa)

    泳ぐのが苦手な豆柴くん 表情で飼い主に「自分のタイミングで泳ぐんで」

    泳ぐのが苦手で、プールの縁に必死でつかまる豆柴のちくわくん。「自分のタイミングで泳ぐんで外野は黙っててください」と愛犬の気持ちを代弁するかのように、Twitterに写真を投稿した飼い主さん。ちくわくんが早く出たそうにしていたため、「今日は、もうプールに入れるのは終わりにしよう」と思ったそう。でも、可愛かったのでついつい写真を撮ってしまったのだとか。
  • 「友達は絶対渡さニャい!」大切なくまのぬいぐるみを守る猫ちゃん

    「友達は絶対渡さニャい!」大切なくまのぬいぐるみを守る猫ちゃん

    スコティッシュフォールドのホルンくんは、くまのぬいぐるみのことが大好き。唯一無二のお友達であるくまさんですから、当然奪おうとする者には容赦ありません。ホルンくんが抱えるぬいぐるみに、飼い主さんがそっと手を伸ばすと……「やめて!」と言わんばかりに猫パンチ。絶対に渡さない、という強い意志がその表情からも見て取れます。
  • 画像提供:ジュニアさん(@JrKase)

    「漁港で見つけるとテンションが上がる階段」をジオラマで再現

    「漁港で見つけるとテンションが上がる階段」のジオラマを作ったのは、Twitterユーザーのジュニアさん。作品のクオリティーの高さから、まるで本物を見たかのようにテンションが上がる人が続出しています。投稿された写真には、漁港の堤防から海へ続く階段のジオラマが写っていました。潮の満ち引きでついた堤防の染みや海で泳いでいる魚、それを上から見つめる猫など、どれも丁寧に細かく作られています。
  • 画像提供:よしけいさん(@yosikei1210)

    意味が無いから面白い!バランのプラモデル完成

    いつもユニークな作品を作り続けているTwitterユーザーのよしけいさんは、なんとバランのプラモデルを作ってしまいました。投稿された写真には、ランナーに四方を留められたバランが……。プラモデルと言われていますが、どうやら組み立てる要素はゼロのようです。「まさかこんなに反応があるとは思わなくて驚きました」と、よしけいさん。今後は説明書や箱にも力を入れて作っていきたいと意欲を見せていました。
  • 世にも不思議なわんこの「知恵の輪」がワンダフル。

    世にも不思議な柴犬の「知恵の輪」がワンダフル

    世にも不思議な犬の「知恵の輪」姿がTwitterで話題に。柴犬のらんちゃんは、日課のリビングでの就寝でいつもとは違う寝相を披露。飼い主との交流のさなかに眠気に負けてしまった姿には多くのTwitterユーザーが思わずほっこり。反響を受け、飼い主さんは、眠りにつくまでの様子も動画にて紹介しています。
  • 水泳大好き柴犬さん プールに入る前からエア犬かきでイメトレばっちり

    水泳大好き柴犬さん プールに入る前からエア犬かきでイメトレばっちり

    夏の行楽といえばやはり海やプール。冷たい水に入れば、このうだるような暑さもへっちゃら。すごく気持ちがいいですよね。どうやらそれはワンちゃんにとっても同じ。柴犬のチャーミーちゃんは、これからプールに入れるのがうれしすぎて、入る前から「エア犬かき」で手足をぴょこぴょこ。抱っこされながらも、イメージトレーニングはばっちりのようです。
  • 試作品を手にした「義肢屋」さん(もるひめ屋さん提供)

    目元涼やかな異世界の「義肢屋」新たな試作品がTwitterで公開

    幻想世界の住人たちには、ありとあらゆる職業が存在します。幻獣たちを粘土とフェイクファーで作り続ける、もるさんの「もるひめ屋」には、獣人やドラゴンに義肢や装備品をあつらえる「義肢屋」さんの作品がズラリ。新たな試作品がTwitterにて公開されました。それぞれ装飾の異なるブラウン、レッド、グリーンのカラーリングで、上に歯車が光っていることから、これが機械仕掛けのものであることが分かります。
  • 画像提供:ロニーさん(@ronnieabbey0724)

    どこを止めても可愛いが確定!黒猫スロットが話題

    ビッグボーナス確定!?猫好きの人はハマってしまいそうな「黒猫スロット」の写真をTwitterに投稿したのは、黒猫アビーちゃんの飼い主さん。投稿された写真には首を縦に振ったのか、目が縦に5つくらい並んでいて、本当にスロットのリールのようになっている姿が写っていました。この投稿には「やってみたいニャ~」「どこで止めても可愛い 確信」など多くのコメントが寄せられ、早くも人気機種になっているようです。
  • 新居は広大なキャンパス 2歳児アーティストによる作品が続々誕生

    2歳児アーティストが初の個展? テーマは「新築の家に捧ぐ落書き(我が家)」

    7月末に新居に引っ越しを行ったという、田口ナツミさん。ピカピカの床に、真っ白い壁など、新しい家には独特の気持ち良さがありますよね。しかし、こうした環境は2歳になる次男さんの創作魂も刺激してしまった模様。黒色のペンを片手に、気の赴くままに自由にお絵かき。家中にたくさんのアート作品を生み出してしまったようです……。
  • 画像提供:との | タイニープードルさん(@tonokun1116)

    生後60日のワンコあくびに失敗 スルーっと消える様子に飼い主ハラハラ

    「ふわぁ~……ぁぁあああ!!」という声が聞こえてきそうな動画をTwitterに投稿したのは、トイプードルのとのくんの飼い主さん。「生後60日の我が子、あくびに失敗する」と題して公開した動画には、あくびをした瞬間に周りを囲む毛布ごとスーッとクレートの中に落ちて行く、とのくんのちょっとドジっ子で可愛いシーンが映っていました。
  • やはり猫は液体 溶解寸前の猫ちゃんが発見される

    やはり猫は液体 溶解寸前の猫ちゃんが発見される

    猫は時折、液体と称されるほどに体の柔らかい動物。キジシロ猫のつくしちゃんが披露した、見事な溶けっぷりがツイッターで注目を集めています。おそらく直前まで寝ていたであろうベッドから体半分はみ出してしまっている様子は、もはや完全に液体。段差から今にもこぼれ落ちそうなほどにとろけきってしまっています。
  • 猛スピードでドリル状に回転するまるもちゃん(ちらまるさん提供)

    時間にしてわずか1秒の決定的瞬間 チンチラの「必殺!チラドリル」

    チンチラが日課にしている毛繕い。体の隅々まで丁寧にする様子は、綺麗好きな一面を感じさせてくれます。チンチラの女の子、まるもちゃんが砂浴び後に見せる短時間の毛繕いを飼い主さんが動画で撮影し、画像に切り出してみたところ……あまりの早業に、お顔がドリルのように猛スピードで回転しているのを発見してしまいました。時間にして、わずか1秒程度。こんなに早く顔を回したら、人間なら目が回ってしまいそうです。
  • 画像提供:miwaさん(@miwa_my)

    ビーズを降らせる演出に驚き アイロンビーズ作品「手動かき氷器」に称賛の声

    ユニークなアイロンビーズ作品を手がけているTwitterユーザーのmiwaさんが、新たに「手動かき氷器」を発表しました。動画には、アイロンビーズで出来た手動かき氷器が映っており、ハンドルをクルクル回すと削れた氷に見立てたアイロンビーズがポロポロ落ちてきます。この演出はこだわった点でもあり、miwaさんも「これだけは外せませんでした」と話していました。
  • まるで「またまたご冗談を!」な寝相のうに坊くん(へそ天うに坊さん提供)

    「またまたご冗談を!」子猫の寝相が完全に昔のサラリーマン

    猫というのは時折人間くさい仕草をする時があり、中に小さいオッサンやオバハンが入っているんじゃないか、それとも転生者?と疑いたくなることもしばしば。ミヌエットの子猫、うに坊くんは仰向けで寝ていたところ、片方の手が伸びて小首を傾げ、まるで昔のサラリーマンが上役から無理難題をふっかけられ、「またまたご冗談を!」と言っているみたいです。ひょっとしたら、前世は高度経済成長期のサラリーマンだったりして……。
  • 冷房の音にびっくりした猫ちゃん しまい忘れを超える豪快な舌出しを披露

    あっかんべー 猫が驚きすぎて豪快な舌出しを披露

    猫飼いさんであればおそらく見たことがあるであろう、猫の舌がペロッと出たままの状態。「しまい忘れ」とも呼ばれる現象は、猫が安心して過ごせていることの表れと言われています。通常は数ミリ程度、はみ出している様子を指しますが、キジシロ猫のメロちゃんは舌を大きく出し過ぎて「あっかんべー」のような状態に。もはやしまい忘れというレベルを超越しています。
  • トイレットペーパーの芯が大好きなインコさん 内側から器用に解体工事

    トイレットペーパーの芯が大好きなインコさん 内側から器用に解体工事

    コザクラインコのフレアちゃんは、とてもユニークな特技を持っています。それは、トイレットペーパーの芯の中に入り込み、そのまま端から噛んで切っていくというもの。器用に「解体工事」を行う様子に思わず感心してしまいますが、それ以上に芯からひょこっと顔を出したフレアちゃんの姿が、なんともかわいらしい!
  • 「鹿児島」「霧島」「桜島」 思わず声に出して読みたくなる道路標識に反響

    「鹿児島」「霧島」「桜島」 思わず声に出して読みたくなる道路標識に反響

    リズムが良い言葉はつい声に出して読みたくなるもの。こうした言葉は七五調や八五調と呼ばれるものが多く、商品名やキャッチコピーに用いられるテクニックとしても活用されています。しかし中には、単語同士の組み合わせで偶然リズムの良い言葉が生まれることも。ツイッターユーザー「りん」さんが投稿した、道路標識の写真に書かれた3つの地名「鹿児島」「霧島」「桜島」は、まさに声に出して読みたくなる組み合わせでした。

トピックス

  1. ドムドム新作「かつ丼バーガー」で不思議体験!ごはんがないのに……丼?

    ドムドム新作「かつ丼バーガー」で不思議体験!ごはんがないのに……丼?

    ドムドムハンバーガーは4月25日、新メニュー「かつ丼バーガー」を販売開始しました。単品価格は税込68…
  2. 武器商人(撮影:Hasegawa Photo Pro.)

    ドラクエ×バレエの名作に東京都交響楽団が初参戦 感動の30周年公演、2025年8月上演へ

    1995年の初演以来、50回以上の再演を重ねてきた名作「バレエ・ドラゴンクエスト」が、2025年に誕…
  3. 閉鎖後の東京高速道路KK線を歩くイベント 歩行者空間になった未来を先取り体験

    閉鎖後の東京高速道路KK線を歩くイベントに参加してみた 歩行者空間になった未来を先取り体験

    4月5日20時をもって約60年の歴史に幕を下ろした「東京高速道路(KK線)」の跡地を歩く「Roof …

編集部おすすめ

  1. 「一杯買い!!イカ解体パズル」(税込2420円)
    バンダイナムコグループの株式会社メガハウスより、立体パズル「解体パズル」シリーズの最新作「一杯買い!…
  2. Ghost of Yōtei(ゴースト・オブ・ヨウテイ)
    2020年に発売された「Ghost of Tsushima」から5年。前作の要素を受け継ぎつつも、新…
  3. 「超 ひょうちゃん麻婆ライス」(税込1100円・限定300個/日)
    シウマイでおなじみの老舗・崎陽軒(本社:横浜市)は、2025年4月26日・27日に幕張メッセで開催さ…
  4. 商品ラインナップは全3種類を用意
    すかいらーくグループのファミリーレストランにて、配膳業務を行う猫型ロボット「ベラボット」のお顔が、か…
  5. 画像:筑波大学発表プレスリリースより
    ツクツクボウシの鳴き声には「合の手」と呼ばれる音があることは以前から知られていましたが、その発声タイ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る