おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
タグ:育児・子育て
2019/12/2
びっくり・驚き
| writer:
梓川みいな
0歳の頃の記憶をもつ兄 乳児が泣く理由をことごとく説明
言語化できていない乳児に対し、何が正解なのか分からなくてオロオロしてしまう新米ママは多くいますが、0歳児の頃の記憶を持つ人が語った「乳児が泣く理由」に、ネット上では驚きの声とともに、乳幼児期の記憶を持つ人からも続々とコメントがよせられています。 (さ…
2019/11/26
商品・物販
| writer:
梓川みいな
ブロックを踏んで「痛っ!」よサヨナラ やわらかパズルブロック「ブロッコ」日本上陸
欧米を中心に世界約15か国で愛されているやわらかパズルブロック「ブロッコ」が、日本では株式会社ハピネットが2019年10月19日に販売開始しました。 (さらに…)…
2019/11/23
雑学・コラム
| writer:
梓川みいな
幼児と手を繋ぐ時に覚えておきたい 簡単にすり抜けられなくする方法に注目
手をつないで歩く必要がある子どもとのお出かけ。普通に手をつないでいたら一瞬で子どもが消えたという話も数多いもの。そこで、簡単につないだ手からすり抜けられない手つなぎの方法が注目されています。 (さらに…)…
2019/11/20
感動・ほのぼの
| writer:
おたくま編集部
海苔や梅干しも再現 ママが作ったおにぎりリュックに「買いたい」の声が殺到
育休中のママさんが作った、おにぎり型のリュックが、その完成度の高さと可愛さに「売っていたら迷わず買うレベル」と話題になっています。 (さらに…)…
2019/11/19
社会・物議
| writer:
梓川みいな
「カワイソ」なんて大きなお世話! 育児中の“おひとり様タイム”は貴重なご褒美
たまに、「誰かと一緒じゃないと行動できない」というさみしがり屋さんがいたりしますが、いざ子どもができて24時間365日母親していると、正直一人になれる時間がないと精神的にキツイです。そんな背景を知らずに一人でスイーツ食べてるって嗤う(わらう)人もいるようで……
2019/11/9
感動・ほのぼの
| writer:
梓川みいな
2歳のわが子への言葉に思わず唸る 上司モードで言い聞かせていた父親の名言
世界の偉人らはその業績とともに、金言や格言を遺してきました。しかし偉人でなくとも、誰もが唸るような言葉を発する人もいるものです。2歳児の子どもに対して言い聞かせたという、ある父親の言葉に思わず納得してしまいます。 (さらに…)…
2019/11/8
おもしろ
| writer:
梓川みいな
JR貨物のコンテナを再現した収納ボックス お片付けに電車大好きっ子歓喜!
プラレールやミニカーが好きな子どもたちってとても多いのですが、大変なのがお片付け。つい放ったらかしにして怒られる子どもが、喜んで片付けたくなる収納コンテナボックスが話題となっています。 (さらに…)…
2019/10/11
雑学・コラム
| writer:
梓川みいな
終わったらご褒美 個包装チョコでタスク管理するライフハックが「捗る!」
仕事でも家事でも育児でも、生きていると様々なタスクが発生します。大金が動くものから日用品の買い足しまで、やることは尽きません。でも、些細なことだとつい忘れてしまう……。そんな時に使えるライフハックが、色々と捗ると話題になっています。 (さらに&hel…
2019/10/7
びっくり・驚き
| writer:
梓川みいな
紙オムツの本気モード!水漏れでせき止めた吸水量1.4kgの見た目が衝撃的
最近の高分子ポリマー(高分子吸水材)の威力ってこんなにもすごいのか……と、思わず目を丸くしそうな画像がツイッターに投稿されています。その高分子ポリマーが含まれているものとは……。 (さらに…)…
2019/10/4
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
子供の頃に使っていた大切な机が……衝撃の事実に爆笑
人って想像できないくらいビックリすることが起きると、爆笑してしまうことってありますよね?ネットユーザーのぷらずまさん(@10bibbib)がTwitterで、旦那さんの大切な机が親に捨てられていて爆笑した話を披露し、話題になっています。 (さらに&h…
2019/10/2
感動・ほのぼの
| writer:
梓川みいな
育児中は皆同志!オムツを忘れてあたふたなパパにベビールーム内の全ママが即反応
外出先、オムツの子を連れ歩いている時にたまーにやらかしてしまうのが、予備のオムツをうっかり忘れてしまうこと。オムツを開けてさて変えよう、という時にある筈のものがない時の絶望感は子育て経験者ならかなりの人があるのでは……。そんなベビールームでの出来事が、ツイッ…
2019/10/1
社会・物議
| writer:
梓川みいな
リュックが開いてしまう現象に注意! 対応策は「ファスナーを端に寄せる」
両手がフリーになるリュックサックは、容量も多くて便利なもの。しかし、子どもを連れていると、後ろにあるリュックを勝手に開けられて物をスられるという事件も発生している様子。ネット上でその注意喚起が行われています。 (さらに…)…
2019/9/20
社会
| writer:
おたくま編集部
イクメン日本一は島根県!「育休を考える日」9月19日に積水ハウスがイクメンフォーラムを開催
男性の育児参加や育休取得に注目が集まる中、積水ハウスは9月19日を「育休を考える日」として、東京で「イクメンフォーラム2019」を開催。「イクメン白書2019」も発表され、男性の育休取得の実態や、国の取り組みを紹介し、育休だけにとどまらない社会変革の必要性を…
2019/9/19
社会・物議
| writer:
梓川みいな
蕁麻疹が出たらまず状況の撮影を 急な病状の出現には画像を残して!
子どもが小さいうちは様々な病気にかかりやすいのですが、一方ですぐに治まってしまうことも。蕁麻疹もその一つ。急に出現して強く痒みを訴えたかと思えば、病院に着くころに治まっているということも。そんな時に使えるのがスマホの撮影機能です。 (さらに&hell…
2019/9/11
おもしろ
| writer:
梓川みいな
ロボット掃除機は容赦ない 「導入して良かった事」に説得力アリ!
今や当たり前のようにあちこちの家庭でせっせと動いているロボット掃除機。高性能のものからお手頃な値段のものまで色々。そしてロボット掃除機がやらかす逸話もちょくちょく話題に上るほど。そんなロボット掃除機を導入してよかった事に、納得の声が続出しています。 …
2019/9/4
おもしろ
| writer:
梓川みいな
ワンオペ育児で疲れた母に 子どもが粘土でプレゼント「はい、毒薬」
母親ひとりで乳幼児の面倒をみる「ワンオペ育児」は、母親に孤独や不安を与え、煮詰まってしまう状況を作ってしまう要因。そんな状態の時に、粘土遊びをしていたわが子に渡されたものに「容赦ない」とワンオペ育児ネット民らが反応しています。 (さらに&hellip…
2019/9/2
雑学・コラム
| writer:
梓川みいな
意外な場所に出る「蒙古斑」を見た人が声高に偏見の言葉 虐待の痣ではない!
大体は赤ちゃんのお尻に出ていることが多い青あざみたいな「蒙古斑」。たまに、こんなところにまで?と思うところに出てくることがあります。足に出ている蒙古斑を見た年配女性らが浴びせた、心無い言葉に憤るネット民たちが続出しています。 (さらに……
2019/8/23
おもしろ
| writer:
梓川みいな
6歳児のヒーロー現る!「だいたいのトラブルには慣れてるから!」マジか
ちびっこをキッズスペースなどで遊ばせていると、知らない子といつの間にか仲よく遊んでいる事があります。そして、たまに出現するのが、リーダータイプの子。年下の気持ちを鷲掴みにした6歳児の言動が、「カッコいい!」と大人たちの気持ちまで鷲掴みにしている模様です。 …
2019/8/22
社会・物議
| writer:
梓川みいな
意外なところで起こる子どもの火傷 真夏の屋外にある鉄材が高温で危険
気温が30度以上になる夏の毎日。降り注ぐ太陽光は強く、アスファルトの表面は日中は60度以上にまで達します。そして道路上にある鉄材はもっと高温に。幼児が路上で転んだ際、段差を解消するための鉄製のプレートに接触し、火傷を負うという事故がありました。 (さ…
2019/8/21
社会・物議
| writer:
梓川みいな
泣き叫ぶ子どもはパニック状態 落ち着かせるための「方法」を示すカード
街中や買い物先、交通機関などのなかで泣き叫んでいる子どもを、保護者があやすことなく放置しているように見えること、往々にしてあると思います。あやさず放置していることに、不満や憤りを感じる人もいると思います。 しかし、その「放置」がなぜ行われているのか。…
PAGE NAVI
«
1
…
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
…
35
»
ピックアップ
【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録
ある日の調査作業の過程で、SNS「X(旧Twitter)」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を名乗る「個人アカウント」を見かけました。
トピックス
派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題
「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート
学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造
SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
編集部おすすめ
エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う
ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催
「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく
11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”
フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理
小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/11/27
パーソナルマシンピラティス『STUDIO IVY PILATES』が、2025年12月1日(月)に、東京・等々力にNEW OPEN!
2025/11/27
【WWDJAPAN最新号】生成AI全盛の時代にメディアのあるべき姿とは?答えはAIとHIの融合にあり【WWDBEAUTY付録:「無印良品」の化粧品、国内7位へ躍進 急成長の理由は?】
2025/11/27
FDA登録工場製造、人間の食品基準で作る犬おやつ新発売!
2025/11/27
TBグローバルテクノロジーズ株式会社 第10回 ドリンクジャパン 出展 12月3日(水)~5日(金) 幕張メッセにて開催
2025/11/27
TVアニメ『誰ソ彼ホテル』grunge CANVAS オンラインくじが販売開始!
more
↑