おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
カテゴリー:食レポ
2024/9/4
食レポ
| writer:
天谷窓大
コメダのモーニングに期間限定「もったいないバナナジャム」 2.5万本のバナナをおいしく救出
9月4日より、全国のコメダ珈琲店のモーニングメニューに「もったいないバナナ」を使用したジャムが期間限定で登場。規格外のバナナを活用し、果肉を残した食感とさわやかな風味でモーニングセットのパンを引き立てます。発売初日にさっそく体験してきました。
2024/9/3
食レポ
| writer:
おたくま編集部
松屋の新作「高菜明太マヨ牛めし」を特盛で堪能!牛めしの波に溺れそうになった
牛丼チェーンの松屋から新たな牛めしが登場。9月3日の10時より「高菜明太マヨ牛めし」の販売が開始されました。高菜と明太マヨと言えばテッパンの組み合わせ。これが牛めしに合わないわけがない!なぜ今まで無かったのか不思議なくらいです。「遅いよ、松屋!」と鼻息を荒くさせながら、販売時間に合わせてお店に向かいました。食べてみると、高菜と明太マヨのピリ辛な味わいが、特製タレがしみ込んだ牛肉と相性抜群でした。
2024/8/29
食レポ
| writer:
天谷窓大
吉野家のダチョウ肉使用「オーストリッチ丼」を実食! 高級感あふれる味に驚愕
吉野家が8月28日より、ダチョウの肉「オーストリッチミート」を使用した「オーストリッチ丼~スープ添え」を発売しました。全国400箇所の「クッキング&コンフォート」店舗を通じて、約6万食を限定販売。さっそく体験しに行ってきました。
2024/8/26
食レポ
| writer:
たまちゃん
入手困難なファミマの「透明プリン?」 やっと入手したので食べてみた
現在巷で話題の「透明なプリン」。見た目は完全にゼリーなのに、食べるとプリン味、というなんとも摩訶不思議なデザートです。しかし発売から約2か月近くたつにもかかわらず、店頭では即完売しているらしく「いつでも入手困難」。ところがようやく手に入れることができたので、ひとあし遅く紹介していきます。
2024/8/5
食レポ
| writer:
天谷窓大
名代富士そばの期間限定「クーリッシュ冷やしたぬきそば」を実食! 意外と“さわやか”な食べ口?
ロッテの飲むアイス「クーリッシュ」と名代富士そばによる異色のコラボメニュー「クーリッシュ冷やしたぬきそば」が爆誕! 限定販売されている都内の店舗へさっそく食べに行ってきました。
2024/7/26
食レポ
| writer:
たまちゃん
うなぎにうるさい浜松市民が「日清謎うなぎ丼」の再現度を確かめてみた
うなぎの産地として知られる静岡県浜松市では、町中あちらこちらに多くのうなぎ屋も存在しています。ともない、市民にとって「うなぎ」とはソウルフードといっても過言ではない存在。そんな浜松市民の筆者としては見逃せない商品が、日清から登場しています。商品名は「日清謎うなぎ丼」です。
2024/7/9
食レポ
| writer:
おたくま編集部
こういうのでいいんだよ!松屋の「エッグハンバーグ丼」を食べたらご飯が秒で消えた件
松屋からご飯の上にハンバーグと目玉焼きが乗った「エッグハンバーグ丼」が登場。7月9日の午前10時より、数量限定で販売されています。見た目は超シンプルだけど、「こういうのでいいんだよ」と思わず納得してしまう逸品。そんなことを考えていたら食べたい衝動にかられ、気づいたらお店に向かっていたぜ!「エッグハンバーグ丼」には、ハンバーグと相性抜群の濃厚でクリーミーなマッシュルームソース使用されています。
2024/7/5
食レポ
| writer:
おたくま編集部
食欲があふれ出す!かつやの「海鮮たまごチキンカツ丼」がビジュアル最強すぎた
これまで数々の魅力的な創作丼を誕生させている「かつや」が今回もやってくれたぞ!7月5日より、チキンと海鮮を合体させた「海鮮たまごチキンカツ丼」を期間限定で販売。商品名を聞いただけで「うまい」を確信した大食いライターの筆者(佐藤)。どうしても我慢できず、発売日の「かつや」にオープンダッシュしてきました。
2024/7/3
食レポ
| writer:
一柳ひとみ
ローソン限定「サクレスイカ」食べてみたらやっぱり美味しかった フローズンソーダにも挑戦
フタバ食品のロングセラー商品「サクレレモン」のサクレシリーズよりローソン限定販売として登場したのは、スイカ味の「サクレスイカ」。あのサクレレモンのスイカ味とあっては、もう食べてみるしかない!ということで、発売日の7月2日に早速ローソンに行ってきました。氷菓の中にはスイカの種をイメージした黒色のマンナンタピオカが入っているとのこと。また、スイカ果汁が増量され、4%のスイカ果汁が入っているそうです。
2024/6/29
食レポ
| writer:
一柳ひとみ
SNSで話題のとうもろこしだらけの炊き込みご飯を作ったら本当に極うまだった
神奈川県三浦半島にある農業法人岩崎ファームの公式アカウントがSNSで紹介した、米にとうもろこしと塩を入れて炊くだけでできる「とうもろこしの炊き込みご飯」に、12万件のいいねが寄せられるなど話題なとっています。コメント欄には、「美味しそう」、「最高」、「お腹がすいてきた」などの声も。本当に美味しいのか、実際に作ってみました。
2024/6/26
食レポ
| writer:
おたくま編集部
すき家の裏メニュー「牛丼キング」について広報に取材→実際に大食いライターが挑戦してみた
ネットでしばしば話題になる、すき家の「キング牛丼」。そんなものがあること自体知らない方が多いのではないでしょうか。実はこれ、メニュー表にもどこにも書かれていない、正真正銘の「裏メニュー」なんです。過去に挑戦した人たちからのSNSへの投稿を見てみると、大きな丼にどっさり盛られた牛肉、その下にはツユがたっぷりしみ込んだご飯と、噂に違わぬ大盛りっぷり。大食いライターとして、一度は食しておきたい一品です。
2024/5/27
食レポ
| writer:
山口 弘剛
ネットで話題の「グレートチーズバーガー」とは?食べてみたら背徳感たっぷりの味だった件
先日Xで話題になっていたのは、ユーザーネーム「結城」さんが紹介した「グレートチーズバーガー」なる食べ物。ファミチキをピザまん2個で挟む、という聞くだけでも胸ヤケしそうな組み合わせですが……このパワーワード、真似してみたくなる魔力があります。これは作ってみるしかない!
2024/5/22
食レポ
| writer:
たまちゃん
オギャれると話題の哺乳瓶型飲むヨーグルト「水恋湾」を入手 本当にオギャれるか試してみた
ドン・キホーテでは一般的なスーパー等では売られてない、かなりマニアックな商品が並ぶことがあり、SNSで話題になることもしばしば。つい最近では、哺乳瓶型容器の「飲むヨーグルト」が話題となっていました。正々堂々とオギャれるというのですが……。
2024/5/6
食レポ
| writer:
山口 弘剛
シーチキン食堂公式「正義のおにぎり」 正義とは何なのか?答えを確かめてみた
背徳的なおいしさから「悪魔の○○」と呼ばれる食べ物が一時期流行りましたが、先日はごろもフーズ「シーチキン食堂」の公式Xアカウントが紹介していたのは、これの対義語(?)らしい「正義のおにぎり」なるレシピ。「正義」とは一体何なのか?……なんて聞くと、やたら壮大なテーマのように感じますが、今回実際にこれを作ってみて、その答えを確かめてみたいと思います。
2024/4/2
食レポ
| writer:
山口 弘剛
亀田製菓のエイプリルフールネタがまさかの商品化 「つらターン」食べてみた
4月1日はご存じエイプリルフール。SNSにおいては今年も企業や個人の垣根を超えて、さまざまなウソネタが飛び交っていましたが、中でも大きな注目を集めたのが亀田製菓公式Xで紹介された、ハッピーターン……ならぬ「つらターン」。「激辛つらパウダー」がまぶされたこの商品、一見するとウソのように見えますが、なんと本当に発売されました。
2024/4/2
食レポ
| writer:
おたくま編集部
鳥羽周作監修「究極の餃子定食」を食べてみたらご飯3杯おかわりしてしまった件
肉汁餃子のダンダダンのランチメニューが、4月1日よりリニューアル。料理人の鳥羽周作さんが監修したという「究極の餃子定食」税込1000円のみの販売となりました。1000円で究極の餃子が食べられるなら「ぜひ食べたい!」、いや「何が何でも食べたい!」と闘志に火がついた筆者。販売初日に究極の味を堪能してきたぞ!品数も豊富なのでいろいろなバリエーションが楽しめ、まさに「究極」という名にふさわしい料理でした。
2024/3/28
食レポ
| writer:
おたくま編集部
おかえり!すき家の「フリスビー丼」が復活!1か月ぶりに再会してきた
「ただいま」。このすき家の公式X(Twitter)のつぶやきに、どれほど多くの人が歓喜したでしょうか。2月末の突然の「さよなら」から約1か月、フリスビー丼と呼ばれて愛された「まぐろたたき丼」が、3月27日に復活!戻ってきてくれた感謝を伝えに、さっそくお店に行って再会してきたぞ!
2024/3/26
食レポ
| writer:
おたくま編集部
松屋でマレーシア気分に!伝統料理「ルンダン」が嫉妬するくらい美味かった
ジョージアの「シュクメルリ」など、これまで様々な国の料理を提供してきた松屋。3月26日からは、マレーシアの伝統料理「ルンダン」を松屋風にアレンジした「マレーシア風牛肉煮込み~ルンダン~」を販売しています。マレーシアの伝統料理「ルンダン」とは???初耳すぎてどんな料理か見当もつきませんでしたが、逆にそれが興味をそそられ、気づいたらお店に向かっていました。
2024/3/23
食レポ
| writer:
おたくま編集部
くら寿司が伝説の「浜田チャーハン」発売!一般人の筆者が一流芸能人になったつもりで食べてきた
2024年1月7日にテレビ朝日系列で放送された「芸能人格付けチェック!2024お正月スペシャル」に登場した「浜田チャーハン」が、3月22日に「くら寿司」より発売されました。多くの一流芸能人を惑わせた伝説のチャーハンがいったいどれほどのものなのか、一般人でただ食べることが大好きな筆者が実食してきたぞ!
2024/3/19
食レポ
| writer:
山口 弘剛
「もはや練乳を凍らせたようなアイス」をレビュー マシマシになった練乳感がたまらない
いちごやかき氷と相性抜群の「練乳」を愛してやまない方におすすめの商品が、赤城乳業株式会社より3月19日にファミリーマート限定で発売されました。その名も「もはや練乳を凍らせたようなアイス」。これは練乳好きとしては見逃せない商品……ということで、発売日当日にこれを入手。いったいどれほど練乳感が再現されているのか、レビューしていきます。
PAGE NAVI
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
…
19
»
トピックス
日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作
画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意
2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった
Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
編集部おすすめ
キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる
「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃
日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた
「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入
虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!
子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/9/18
BAUM、「BAUMオークの森」からインスピレーションを受けた香調「オーク フォレスト」オードトワレとハンドクリームを発売
2025/9/18
【新導入店舗のお知らせ】「植林ぱちんこ」がパチンコホール運営会社 株式会社平成興業にて導入開始!遊技が未来の森づくりに。
2025/9/18
羽毛で叶える、弾む軽さとやわらかさ。トートバッグ専門ブランドROOTOTE「フェザールー」、3型・全34種類を9月下旬より発売
2025/9/18
【ダウンロード無料】PLACOLE&DRESSYオリジナル 『プラコレ婚姻届』に9月の新デザインが5種登場!
2025/9/18
はるやま姫路北店、リニューアルオープン!ハードオフ&ホビーオフを併設し、地域のお客様にさらなる便利を提供
more
↑