- Home
- 過去の記事一覧
「インターネット上での話題」記事リスト
-
カメラに向かって大胆キス顔!白猫ぷるちゃんの超接写に赤面する人続出?
はい、チュー。白猫のぷるちゃんがカメラに向ける大胆で可愛いキス顔が、Xで話題です。まじまじと見つめていると、なんだか少しむず痒い気分になってきます。 -
お麩、お麩お麩お麩!味噌汁に入れるお麩の膨張率を見誤った人の末路がこちら
いくらお麩好きでも、限度があります。Xユーザーの「おかかちゃん」さんが投稿した、お麩入りお味噌汁の画像。膨張率の計算を見誤ってしまったがゆえに出来上がってしまった、悲劇の姿が話題です。 -
これこそプロの業 居合術家が行う「甲冑の飾り付けビフォーアフター」に驚愕
アパレルにおけるマネキンの着せ付けは、初心者と熟練者で大きな差が出るものですが、それは甲冑においても同様であるもよう。そのビフォーアフターを自身のXに投稿したのは、居合術家として活躍する町井勲さんです。町井さんが飾り付けしなおした甲冑は、威厳や迫力を感じさせる仕上がりとなっています。 -
Windows95の起動音が歴史に 米「国立録音登録簿」入り
米国議会図書館は4月9日、「国立録音登録簿」の2025年度登録作品を25件発表した。その中には、「Microsoft Windows」の起動音(リブートチャイム)や、ゲーム「Minecraft」のサウンドトラックも含まれている。 -
床に寝そべり足をピーン!ご飯待ちの猫のポーズがクセつよすぎる
「お昼ご飯の待ち方の癖強い」Xで飼い主さんにこう紹介されたのは、2歳になるキジ白猫の琥珀ちゃん。投稿に添えられた写真には、給餌器の前で両足をピーンと伸ばした状態で寝転がり、ご飯が出てくるのを待つ琥珀ちゃんの姿が。「まだかな~」という心の声が聞こえてきそうですが、時刻はまだ午前10時過ぎです。 -
広がる地震の噂に警鐘か?内閣府防災が「地震予知」に関する異例の投稿
内閣府は4月24日、防災情報発信用の公式Xアカウントで「地震の日時や場所を特定して予知することは困難」とする内容の注意喚起を投稿した。現在インターネット上では、「2025年4月26日に首都直下地震が起きる」や「2025年7月下旬に大災難がやってくる」といった“予知”情報が拡散している。こうした噂の広がりと時期が重なることから、政府として冷静な対応と正しい理解を促す狙いがあるとみられる。 -
トイザらス、ポケモンカードめぐる抽選販売トラブルについて謝罪と報告 6店舗17件で当選者情報の不正取得
おもちゃ小売大手の「トイザらス」が4月24日、公式サイトならびに公式X(旧Twitter)にてポケモンカードの抽選販売における当選リストの不正取得および不正利用について」と題した文書を発表。先日よりSNS上で苦情が相次いでいた同店での抽選商品受け渡しトラブルに関して、社内調査の結果を報告するとともに、謝罪を行いました。 -
お菓子を握ってきょとん顔!あらゆる「愛され」を熟知しているチンチラ
「愛されおめめ 愛されおみみ 愛されおひげ 愛されおててを熟知してる」Xユーザーの「チンチラすき」さんがそんなコメントと共に投稿したのは、飼っているチンチラの男の子・ましゅくんがオヤツを食べている姿を撮影した1枚です。 -
車の中に潜んだペニーワイズ!売りに出したあとで気づいたうっかりミス
「ハァイ、ジョージー。いい車だね」 中古で買った車に乗り込み、インストルメントパネルの収納部分を何気なく開けた瞬間、ペニーワイズが顔をのぞかせたら、大パニック間違いなしです。 (さらに…)… -
バタフライドアって、こういうこと?1歳児の自由すぎるモノマネが天才的
奥も手前も、どちらもとても美しいバタフライドアです。Xユーザー「これさん」のお子さんが披露したスーパーカーのモノマネが、Xで24万件超のいいねを集めています。 -
桜の名所にタイヤ痕、公園でドリフト走行か 山形県山辺町がマナー遵守呼びかけ
山形県山辺町の公式X(旧Twitter)アカウントが、4月23日に投稿を更新。町内の「大寺ふれあい公園」敷地内にて、ドリフト走行と見られる行為が行われ、公園内の芝生広場が深刻な被害を受けたと報告しました。添えられた写真には、芝生の上に幾重にも重なる「8の字」のタイヤ痕がはっきりと確認でき、その被害の大きさを物語っています。 -
配信者はんじょう、活動自粛を報告 情報商材ビジネス関与の過去を謝罪
UUUM所属の配信者、はんじょう氏が4月23日、自身のXアカウントに「皆様へお詫びとご報告」と題した声明文を掲載。過去に情報商材ビジネスへ関与していたとする疑惑を認めて謝罪し、当面の間活動を自粛すると発表しました。 -
舌出し&とろん顔で熟睡……飼い主さんの手の中でぐっすりなチワワが悶絶必至の可愛さ
なんて気持ちよさそうな寝顔なのでしょう。飼い主さんに首をマッサージされてぐっすり眠りに落ちている、ロングコートチワワの「しらたま」ちゃんが注目を集めています。 -
バーチャル姿のままフライパンを振る!?あるVTuberが試みた画期的な料理企画
3DモデルやLive2Dのキャラクターを用いて動画・配信企画を行うVTuberたち。雑談、ゲーム実況、踊ってみたなど様々な企画で、人間と遜色ない動きを見せ、楽しませてくれます。その名の通り活動の場はバーチャル空間が基本ですが、中には少しだけ現実とバーチャルの境界を越えてしまう方もいるようです。 -
「通知バッジ偽装型」のサポート詐欺、最近「必死」に誘ってくることが判明
Facebookを利用していると、ついつい気になってしまう赤い「通知バッジ」。しかし近頃、この通知バッジに見せかけた偽広告からサポート詐欺へと誘導する手口が蔓延しています。おたくま経済新聞では3月にもこの手口を取り上げましたが、最近になりさらに進化。「今すぐ押さなきゃ」と思わせるような演出が加わり、いっそうの注意が必要になってきました。 -
100均グッズの間違った使い方?何の変哲もないスポンジがチェインメイルに!
普段多くの人が何気なく使っている100円ショップのネットスポンジ。常人には水回りや食器の掃除以外に使い道がないように思えますが……。Xユーザーの「みゃおゆ」さんの手にかかれば、ただのネットスポンジも見事な「チェインメイル」に早変わりです。 -
マンボウを1匹丸ごと姿造りに!レア食材の探求者は、何から何まで規格外だった
「奇食崇拝者Rikutо」さん(以下、Rikutоさん)による、「マンボウの姿造り」が、Xで1万リポスト&11万いいねの大反響を呼んでいます。水族館以外では、自宅はおろか鮮魚コーナですらまず見かけることのないマンボウ。それを1匹丸ごと使った姿造りは、二度見間違いなしの豪快さです。 -
「スクショ」商標登録にSNSで困惑の声 GMOメディアが見解を公表
PCやスマートフォンの画面をそのまま撮影・保存する行為を指す「スクリーンショット」、通称「スクショ」という言葉が、2015年に商標登録されていたことをご存知でしょうか。この件について、商標の登録者であるGMOメディア株式会社が、公式ホームページを通じて説明を発表しました。それによると、「スクショ」という言葉の商標は、事業の保全や将来的な活用の可能性を見据えて取得・管理しているとのことです。 -
ChatGPT酷似の「ChatGTP」“別種”がApp Storeに出現 「無料トライアル」選択でも強制課金
OpenAI社の対話型AIアプリ「ChatGPT」に酷似した「Chat“GTP”」なる名前のアプリが4月21日頃、App Storeのおすすめ欄などに現れ物議を醸していました。ロゴを似せて、名前もアルファベットを入れ換えただけという、明らかに誤認を誘うものであったせいか、後にApp Storeからは削除されましたが……なんと、4月22日午前の時点で別種があらたに出現。 -
Blueskyが新たな認証制度を導入 青いチェックマークで信頼性を可視化
分散型SNS「Bluesky」は4月21日(現地時間)、新たなユーザー認証制度として青いチェックマークの導入を発表しました。これにより、ユーザーはやり取りする相手が信頼できる存在かどうかを、視覚的に判断しやすくなるといいます。