おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「ネットで話題」記事リスト

「ネットで話題」新着順の記事リスト

  • 夜寝付けない4歳娘が持ってきた本に仰天 まさかのプロ野球選手名鑑

    夜、小さなお子さんを寝かしつけるために、絵本を読み聞かせてあげているというママパパは多いことでしょうが、Xユーザー「ami」さん宅の4歳になる娘さんが寝付けない夜に持ってきたのは……なんと「プロ野球選手名鑑」。まさかすぎる展開に、驚きの声が相次いでいます。
  • 金平糖みたいな「ちっこいウニ」が話題 指先サイズだけど姿はしっかりウニ

    「ちっこいウニいた」とSNSで報告したのは、筑波大学准教授の谷口俊介さん。下田臨海実験センターにて、ウニの幼生を使用し、光などの外的環境の刺激が体に及ぼす影響などについて研究を行っています。谷口さんが投稿した写真には、指先にのせられた米粒ほどの小さなウニが写っています。こんなにも小さいのにトゲもしっかりあり、すでに普段見かけるようなウニの形をしていることには驚きです。
  • まだまだ寒いニャ!布団に吸い込まれるように入っていく黒猫さん

    「収納されるまでの後ろ姿が超絶可愛いから見て」として、黒猫あさりさんがSNSに投稿したのは黒猫が布団に潜り込んでいく約30秒の動画。布団に吸い込まれるように入っていく愛くるしい様子に、「うまいこと入る」、「収納というか、もはや吸収」、「コロネの出来上がり」などの声が寄せられています。動画の黒猫は、投稿者宅で暮らすあさりちゃん。普段から包まれて眠るのが好きなのだとか。
  • 国語辞典がエモすぎるタイムカプセルに 挟まれていた小中学校時代の思い出

    タイムカプセルといえば、その時代のものを入れ、しばらく経った後に開けるというものですが、Xユーザー「ヤダニウム」さんの実家には、思わぬものがタイムカプセルとして眠っていたもよう。小中学生時代に暇つぶしに読んでいた国語辞典を開くと、ページの間に当時使用していた分度器が挟まったままになっていたのだとか。これはエモい……!
  • 服を買う頻度は?SNSで話題 オシャレに興味がない人の「10年以上前の服を未だに着ている」に共感

    みなさんが服を買う頻度はどれくらいですか?毎月、季節の変わり目など人それぞれだと思いますが、SNSユーザーのでら(十勝で子育てどうでしょう)さんは、人よりも頻度が低いようです。「服は年に1度買うか買わないか」、「10年以上前の服を未だに着ている」というでらさんが、自分と同じような人を募ったところ「わかる」、「無理して毎月買う必要はない」、「服なんて着てりゃ良い」たくさんの反響が寄せられました。
  • 息子から届いたプレゼントは南極の氷10キロ 「冷凍庫に入らない」と嬉しい悲鳴

    子どもからのプレゼントは、親にとっては値段に関係なく嬉しいもの。X(Twitter)ユーザーの海龍さんは、砕氷艦しらせで自衛隊の一員として活動している息子さんから嬉しい、かつ驚きのプレゼントが送られてきたことをSNSで報告。届いたのは、なんと南極の氷だったのです。1度で良いから、これでお酒を飲んでみたい!
  • ちょっとだけよ~ セクシーポーズが100点満点の猫ちゃん

    「毛繕い中のネコ氏の名前を呼んでみたら、100点満点のポーズと視線をくれた」こうつぶやいたのはXユーザー「なみそ」さん。添えられた写真には、愛猫「いなり」くんが座った状態で、大きく足を開いている姿が写っています。なんとなく「ちょっとだけよ~」というあのセリフと音楽が聞こえてきそう。
  • 1羽飼いの鳩から雛鳥が誕生 「奇跡の鳩」「鳩界のマリア様」の声 単為生殖か 

    オス鳥がいない世界でメス鳥から雛鳥が誕生する……そんなことが本当にあるのでしょうか?SNSに投稿された雛鳥の動画が話題を呼んでいます。1羽飼いで室内飼育をしているメス鳩から雛が誕生したというのです。話題の母鳩は、ジュズカケバトのちゃるちゃん。ちゃるちゃんは4歳程度でずっと室内飼育をしており、卵を産むのは今回が3度目なのだとか。動画には、孵ったばかりの雛鳥とちゃるちゃんの様子がおさめられています。
  • 「偽東京電力」の架空請求にわざわざ付き合ってみた結果……

    ショートメール(SMS)やメールアドレスに送られてくる「架空請求」。よく送られてくるということもあり、もはや見慣れた人が大半ではないでしょうか。しかし、自分が実際使っているサービス名義となると、一瞬悩んでしまうもの。近ごろではそうした生活に密着したサービスの名前でばらまかれています。そんな中、読者から新たによせられたのは「東京電力エナジーパートナー」を名乗るメール。
  • まるで海外セレブのよう……!イケネコすぎる猫ちゃんがSNSにあらわる

    SNSにおいて、猫ちゃんのかわいい姿を見かける機会は多いですが、そのカッコよさで大きな注目を集めているのは、Xユーザー・猫教授さんの愛猫ひげくん。振り向きざまのキリッとした目つきに、ふわふわのしっぽ、トレードマークのちょびひげ姿は、まるで海外セレブのよう。そのまま雑誌の表紙になっても違和感のない1枚です。

STOP!ネット詐欺!一覧

  1. 偽公式からの当選通知を追跡!行き着いたのは「能登半島応援」を騙る悪質詐欺

    「企業公式を装ったアカウントから妙な当選通知が来た」編集部に、こんな情報が寄せられました。企業公式を…
  2. 一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

    一時期、投資詐欺が流行し、有名人の顔や名前を無断で使用した広告が出回りましたが、最近ではその手口がさ…
  3. “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

    最近再び目にするようになった「○○プレゼントします」という広告。明らかに怪しいとわかっていても調べる…
  4. 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは

    NTTを装った自動音声による詐欺電話の被害が増えています。今回、おたくま経済新聞の読者から、まさに被…
  5. ファッション広告のフリをした罠 ますます巧妙化する“サポート詐欺”

    何気なくWebを見ていたら突然「ウイルス感染」の警告画面が表示され、記載のサポート窓口に連絡するとお…

話題の雑学・コラム一覧

ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る