- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
人類最終戦争後の世界描く日向理恵子「火狩りの王」がアニメ化決定
日向理恵子の長編ファンタジー「火狩りの王」シリーズ(絵:山田章博/発行:ほるぷ出版)が、WOWOWオリジナル企画としてアニメ化されることが決定しました。放送日は後日発表、アニメーション制作はIGポートグループ会社のシグナル・エムディ(ひるね姫~知らないワタシの物語~/はなかっぱ/等)が担当します。 -
1人で食べると危険!「ペヤング超超超超超超大盛やきそばペタマックス」食べてみた
「絶対に1人では食べないでください」そんなやきそば「ペヤング 超超超超超超大盛 やきそばペタマックス」(980円税別)が、2020年11月2日よりコンビニでの先行販売が始まりました(※一般販売は2020年11月16日から)。早速実食したみたところ、1人で食べないでくださいという意味を身をもって体験しました。 -
小説「岬のマヨイガ」のアニメ映画化決定 豪華スタッフ陣のコメントも到着
「霧のむこうのふしぎな町」や「地下室からのふしぎな旅」など、長年にわたり愛され続けるベストセラー群を世に送り出した、柏葉幸子作・小説「岬のマヨイガ」のアニメ映画化&2021年公開が決定。ティザービジュアルとティザーPVも解禁し、豪華スタッフ陣も発表され、コメントも到着しました。 -
「鬼滅の刃」炭治郎の耳飾り其ノ弐が発売 より高級感ある仕様に
株式会社アニメイトのコスプレショップACOS(アコス)から、「鬼滅の刃」の主人公・炭治郎の耳飾りをモチーフにした「炭治郎の耳飾り其ノ弐」が発売されます。発売日は2021年2月5日頃発売予定。価格は7700円(税込)です。 -
オンライン教材が無料でついてくる超小型PC「ラズパイ」専門ショップオープン
超小型PC「Raspberry Pi(ラズベリーパイ, ラズパイ)」。手の平にのるぐらいのサイズで、価格は安いものだと2000円程度、高いものでも1万円以内で手に入る。オンライン技術書サイトの「ツクレル」が11月5日、オンライン教材が無料でついてくるラズパイ専門のオンラインショップをオープンした。ショップの名前は「ツクレル PIY SHOP」。 -
「バルス」を唱える状態で仲良く眠る猫
宮崎駿監督・不朽の名作「天空の城ラピュタ」。1986年に公開以降、何度もテレビで放送されていますが、いずれも高視聴率を記録し、劇中で登場する「バルス」という滅びの呪文はネット上で毎回話題になります。そんな滅びの呪文を唱えているかのように眠る2匹の猫が「かわいい」と話題になっています。 -
「進撃の巨人」のVRライド型アトラクションがお台場に登場
ダイバーシティ東京プラザにあるVRライド型アトラクション施設「hexaRide(ヘキサライド)」で、12月4日から人気漫画「進撃の巨人」を題材にした、VRコンテンツの第2弾「進撃の巨人 ウォール・マリア最終奪還作戦<獣の巨人戦>」が登場します。 -
警視庁の甲さん覚えてますか? ネット民に愛された「ツイッター警部のその後」
警視庁犯罪抑止対策本部が2012年に開設したTwitterアカウント(@MPD_yokushi)。その立ち上げから4年後の2016年まで、中心となって「中の人」を務めた「甲さん」へのインタビューを実施しました。2020年9月に警視庁を退職され、現在は起業しTwitterの運用代行業をおこなっています。 -
「ぱぷ?」 愛猫のまさかの鳴き声に耳を疑う飼い主
ペットを飼っていると、予期せぬ言動に驚かされたりすることが多々ありますが、Twitterユーザーのねこまるすいさんさんは、愛猫のちゃむのすけくん(1歳/オス)が発した言葉に耳を疑ってしまいました。 -
なんで?うまい棒とピップエレキバンがコラボ 「運命的なものを感じています」
11月11日を記念日に持つ、株式会社やおきんとピップ株式会社は、お互いの記念日である「うまい棒の日」と「磁気の日」を、より多くの人に知ってもらうため、コラボキャンペーンを実施。限定コラボパッケージのピップエレキバン・ピップマグネループの販売や、1111日分の商品がもらえるキャンペーンなど、多くの企画が実施されます。 -
北海道民のソウルフード「やきそば弁当」 やっぱ中華スープって大事
北海道民の間では知らぬもののない、マルちゃんの「やきそば弁当」。「やきそば弁当の存在は知ってるけど食べたことがない」、「コンビニで勤務してるから発注の関係上、目にしてるだけでは?」と言う声も……そんな人の為にやきそば弁当、その中でも大事と言える中華スープについて、実際に食べて学んでみました。 -
「むぎゅぅぅ」先客お構いなしに猫ベッドを押しつぶす猫
徐々に肌寒くなってくる季節、猫用にあったかいベッドを用意しようとする方も多いはず。でも、なかなか人間が思った通りに使ってくれないんですよね。ドーム型の猫ベッドに先客がいるにもかかわらず、お構いなしに上から乗って押しつぶしちゃった猫さんがTwitterで話題になりました。 -
マンガで描く日記帳「マンガノート」の再販が11月3日から開始
マンガで日記を書くことで自分を客観視し、感情をコントロールする力が身に付く「心育文具」、マンガで描く日記帳「マンガノート」(税込1300円)が、11月3日のまんがの日&文具の日に再販を開始します。 -
20歳を迎えた猫の成人式 「私、まだまだがんばれるよ」
「20歳」といえば、日本では「新成人」と言われ、各地で成人式が開かれます。が、それはあくまで人間界の話……なのですが、先日とある猫ちゃんの「成人パーティー」がTwitter上で開催され、多くの方に祝福されました。 -
ゲッターロボ・サーガ最終作「ゲッターロボ アーク」ついにアニメ化
1974年からテレビアニメと漫画で展開されてきた、永井豪さん&石川賢さんの「ゲッターロボ・サーガ」。その最終作にして、石川さんの急逝により未完となっていた「ゲッターロボ アーク」が2021年夏にアニメ化が決定。ティザービジュアルとPV第1弾が公開されました。 -
ランドセルのセイバンが大人向けバッグを作る 新ブランド「MONOLITH」誕生
ランドセルで知られる株式会社セイバンから、大人向けのバッグブランド「MONOLITH」が誕生。ランドセルで培った丁寧なバッグづくりを反映させた大人向けギアを体験できる、プレス向けの先行お披露目・説明会が、都内で開催されました。 -
おやすみ前の「ナイトチョコ」がポイント 安眠効果が調査で判明
疲れがたまっているのに安眠できない、といった悩みを抱える人は少なくないはず。うまくリラックスすることが安眠の近道、という話もありますが、おやすみ前にチョコを食べる欧米の習慣「ナイトチョコレート」は心身をリラックスさせ効果的、という調査結果が発表され、実際に取り入れているホテルもあるようです。 -
愛猫の大迫力ドアップ写真に飼い主も「すごい顔をしているな……」
「黒猫ろんと暮らしたら」という、愛猫とのゆる~い日常をつづったコミックエッセイの著者・AKRさんが、黒猫ろんくん(6歳/オス)の大迫力のドアップ写真を自身のTwitterに投稿。「かわいい」と話題になっています。 -
きのこたけのこ国民大調査 中間発表は「たけのこの里」圧勝
お菓子界の永遠のライバル、「きのこの山」と「たけのこの里」に対する愛の深さを調査する、「きのこの山・たけのこの里 国民大調査2020 ~愛こそニッポンの元気プロジェクト~」が、9月15日から実施されています。11月2日に発表された中間発表では、「たけのこの里」の全都道府県制覇や群馬県民の意外な実態が明らかになりました。 -
たぬき教を広める猫? ケージの上でドヤッ
世の中にはいろいろな宗教があり、日本では信教の自由が日本国憲法で認められていますが、先日Twitterで、「たぬき教」を広めようとしている猫を見つけてしまいました。「ちょっと何言っているか分からない」と思った、あなた!ちょっとだけでも記事を読んでみてください。