おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

アメリカ海軍ブルーエンジェルズ 2021年からの使用機F/A-18E改修1号機受領

 ボーイングは2020年6月3日(現地時間)、アメリカ海軍の曲技飛行隊「ブルーエンジェルズ」が2021年シーズンから使用する、F/A-18E/Fスーパーホーネットの改修1号機を納入したと発表しました。ブルーエンジェルズ仕様に改修されたスーパーホーネットは、ウインタートレーニング開始前の2020年中に全11機が納入される予定です。

  •  フロリダ州ペンサコラ海軍航空基地に拠点を置くアメリカ海軍の曲技飛行隊「ブルーエンジェルズ」は、展示飛行を通じて海軍戦闘機パイロットの優秀な操縦技量を示すとともに、海軍航空の象徴として人々に勇気と希望を与える存在です。

     新型コロナウイルスとの戦いの最前線にいる医療従事者や、それを支える人々に感謝の意を伝えようと2020年4月末から始まった「America Strong」でも、空軍サンダーバーズとともに全米の人々を勇気づけました。

     その特徴ともいえるのが、互いに手を伸ばせば届きそうなほどタイトな編隊飛行。また、レシプロ戦闘機時代からの伝統で、現代のジェット戦闘機パイロットには不可欠な酸素マスクと耐Gスーツを着用しないことでも知られます。


     1946年に誕生したブルーエンジェルズは、オイルショックの影響で燃費の良いA-4を使った時期を除き、原則として海軍における主力戦闘機を使用してきました。初代のF6Fから1968年までは代々グラマン製(F6F、F8F、F9F-2、F9F-8、F11F-1)、そして1969年からはF-4J、A-4Fとマクダネル・ダグラス(現ボーイング)製を使用機に。F-4J時代には、これまでただ1度の日本ツアーも実施されています。

     そして1986年、それまでのA-4Fに代わって使用機となったのがF/A-18ホーネット。2010年までは初期型のA型(単座)とB型(複座)、2011年シーズンからはC/D型に世代交代しています(複座型は飛行時間が少ないためB型が配属される場合もあり)。

     30年以上と歴代最長となるF/A-18ホーネットも、すでに海軍からはほとんどが退役し、海兵隊でも残すところわずか。ブルーエンジェルズも2021年から、F/A-18E/Fスーパーホーネットを使用することになりました。

     F/A-18E/Fスーパーホーネットは改良型といえども、軽戦闘機が原型だった従来型(レガシーホーネット)よりひと回り大きくなりました。エンジンも強化されており、機体規模と推力重量比はF-4と同じくらいと、ほぼ別の戦闘機といってもいい存在です。

     これまで同様、ブルーエンジェルズに配属されるのは、新品ではなくブロック21/22と呼ばれる初期生産型のうち、飛行時間の比較的少ないもの。最初にスーパーホーネットが配属されたVFA-115(現在は岩国海兵隊航空基地、空母ロナルド・レーガンのCVW-5所属)で使用されていた機体を「ブルーエンジェルズ仕様」に改修します。

     改修作業が実施されるのは、フロリダ州ジャクソンビルにあるボーイングのセシルフィールド工場。燃料タンクの一部をスモークオイル用にし、ジェットエンジンの排気ノズルまでスモーク用の配管を取り付けます。

     エアショウなどの展示飛行では、なにより時間のタイミングを合わせなくてはいけません。このためコクピット計器盤の最上部、HUD(ヘッドアップ・ディスプレイ)の横にストップウォッチを取り付けます。民間機と混じって飛ぶことも多いので、航法機器も民間機用と同じように使えるものに交換。

     また、通常の戦闘機と違って背面飛行することが多いため、燃料供給用のポンプも強力なものに交換し、背面飛行可能な時間を延長します。そして背面飛行時の操縦(背面で水平飛行するには操縦桿を押した状態にする)が楽になるよう、操縦桿を前方へ約18kgの力で引っ張るバネも取り付けられます。

     ブルーエンジェルズの展示飛行では、通常とは違う飛行をするため、極端な操縦操作が必要になりますが、戦闘機用の飛行制御ソフトウェアでは、それらの操縦操作は「危険なもの」とされて安全装置が働き、操作を無効化してしまいます。これもエアロバティック飛行用に一部を変更し、操作した通りに動き、それでいて本当に制御不能な状態にならないような飛行を実現する形に。

     このほかにも記録用のカメラを取り付けたり、改修によって変化する機体の重心位置の調整をしたりすることによって、実戦用の戦闘機からブルーエンジェルズ仕様に模様替えされるのです。もちろん、仕上げにはブルーエンジェルズのネイビーブルーとイエロー(本来は海軍のイメージカラーであるネイビーブルーとゴールドの代わり)のカラーリングに身を包みます。

     ボーイングでアメリカ海軍と海兵隊担当を務めるパット・ウォルシュ副社長(退役大将)は、自身も1985年~1987年シーズンにブルーエンジェルズの3番機と4番機パイロットを務めた人物。「スーパーホーネットは、海軍航空の素晴らしさを象徴する機体です。これまでボーイングは海軍のスーパーホーネットをサポートしてきましたが、新たにブルーエンジェルズもそのチームに加わり、さらに重要な段階に入っていくのが楽しみです」とのコメントを発表しています。

     海軍に引き渡された改修1号機は、今後メリーランド州のパタクセントリバー海軍航空基地に移り、ブルーエンジェルズの飛行に適した状態になっているか、そしてスーパーホーネットでの展示飛行における検証作業に入ります。F/A-18C/D最後のシーズンとなるブルーエンジェルズは、7月11日の地元フロリダ州ペンサコラ・ビーチでのエアショウを皮切りに、10月16日・17日のペンサコラ海軍航空基地まで9つのエアショウで展示飛行を実施する予定です。

    <出典・引用>
    ボーイング ニュースリリース
    Image:Boeing/U.S.Navy

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 弾道ミサイル対処訓練を行う護衛艦あたごの乗組員(画像:海上自衛隊)
    宇宙・航空

    弾道ミサイルに対処する日米共同訓練「レジリエント・シールド2023」

  • 横浜の「動くガンダム」前で再入隊の宣誓をするラビーチ2等兵曹(画像:U.S.Navy)
    宇宙・航空

    ガンダムの前で服務の宣誓!意外と自由なアメリカ海軍の再入隊式

  • ダーウィンに到着した航空自衛隊のF-2A(画像:Commonwealth of Australia)
    宇宙・航空

    空自F-2が初参加 オーストラリアで17か国参加の共同訓練「ピッチ・ブラック」

  • ずらりと並んだF/A-18E/FとEA-18G(78式組長さん提供)
    インターネット, おもしろ

    増えも増えたり50機あまり スーパーホーネットとグラウラーのプラモ飛行隊

  • 国際宇宙ステーションから見たスターライナー(画像:NASA)
    宇宙・航空

    ボーイングの有人宇宙船「スターライナー」無人飛行試験から無事帰還

  • ロケット組み立て棟でのスターライナー(画像:NASA)
    宇宙・航空

    NASA 宇宙船「スターライナー」打ち上げ試験でSNSバーチャルイベント開催

  • 並走するフランス・イタリア・アメリカの空母(画像:U.S.Navy)
    宇宙・航空

    アメリカ・フランス・イタリアの空母部隊 地中海で共同訓練

  • スペイン陸軍のCH-47(画像:Boeing)
    宇宙・航空

    スペイン陸軍 アップグレード版CH-47Fヘリコプターの1号機を受領

  • 開会式の記念写真右から3人目が海上自衛隊の野口1佐(画像:U.S.Navy)
    宇宙・航空

    日本を含む60か国が参加 中東で最大規模の海軍共同訓練始まる

  • トンガとの友情を見せるラグビーボールを示す航空自衛官(画像:Commonwealth of Australia)
    宇宙・航空

    火山災害のトンガ 自衛隊や各国軍による救援活動が進む

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 介護未経験者全体の72.9%が将来に向けて「特に何も準備していない」
    社会, 経済

    仕事と介護の両立に不安85% ダスキンが「介護白書2025」で実態調査

  • プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

  • 美食祭 in 日本橋三越
    TV・ドラマ, エンタメ

    高見沢俊彦の“美しいメシ”100回記念 日本橋三越で初の美食祭

  • なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売
    商品・物販, 経済

    なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売

  • 掃除機「自動お手入れ機能」篇(15秒)
    商品・物販, 経済

    反町隆史、東芝新CMで料理や掃除に挑戦 家庭的な素顔ものぞかせる

  • 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」(撮影:阿部章仁)
    エンタメ, 舞台

    上田竜也が毒舌執事に挑む 玉井詩織&橋本良亮と共演「謎解きはディナーのあとで」開…

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    2. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    3. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    4. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    5. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト