【うちの本棚】233回 雨/樹村みのり 「うちの本棚」、今回ご紹介するのは樹村みのりの初期短編集『雨』です。

 時代を超えて多くの人に読んでもらいたいと思える作品が集められた一冊と言っていい珠玉の作品集です。

【関連:232回 星に住む人びと/樹村みのり】

【うちの本棚】233回 雨/樹村みのり

 本書は朝日ソノラマの「サンコミックス」における樹村みのり初期短編集で、デビュー作を含めた初期短編集『ピクニック』に続く時期の作品を集めたもの(刊行自体は本書の方が先)。ほぼ発表順に収録されていて樹村みのりの成長をたどれる。

 樹村みのりの作品は文学的な匂いがすると『星に住む人びと』を紹介した際に書いたが、それは初期作品から一貫して感じる印象でもある。デビューからしばらくは「りぼん」に作品を発表していた樹村みのりが「ジュニアコミック」に移るのは、やはり作品の内容による理由が強かったのではないだろうか。つまり樹村みのりにとって漫画を描くということは、ストーリーに込めたテーマを伝える手段であり、画やコマ割りといった演出は、その思いを伝えるためのテクニックなのであって、作品を読んだ読者に何かを感じてほしい、受け取ってほしいという気持ちを強く感じるのだ。
作家であれば誰でもそういった気持ちは少なからずあると思うが、例えばエンタテイメントなオブラートで包んで表現することも多い。作家の個性といってしまえばそれまでだが、樹村みのりはいたってストレートに表現する作家と言っていいのかもしれない。本書に収録された作品のうち『雨』『トミィ』『風船』『にんじん』はページ数も少なく、そのぶんストレートに描かざるを得なかったのかもしれないが、少女漫画誌に掲載される作品としては異色なものと言ってよかっただろう。ことに『風船』はほとんどセリフを使っておらず、さらにいえばセリフで表現してもよかった場面であえて使わないという演出法を採っている。「あとがき」によれば『雨』執筆時には高校生だったというから『風船』執筆時でも10代だったのではないかと思われる。それを考えると樹村みのりの渋さを改めて感じる。

 漫画も文学作品のように個人全集がもう少し出てもいいのではないかと思うのだが、特に樹村みのりのような作家は個人全集という形で作品をまとめていただきたいと思う。

初出:雨/集英社「りぼん」1966年12月号、トミィ/集英社「ジュニアコミック」1968年3月号、風船/集英社「ジュニアコミック」1969年8月号、トンネル/集英社「ジュニアコミック」1969年9月号、にんじん/集英社「ジュニアコミック」1969年10月号、まもる君が死んだ/集英社「りぼんコミック」1970年5月号、こうふくな話/虫プロ商事「COM」1971年12月号、翼のない鳥/小学館「別冊少女コミック」1975年4、5月号

書 名/雨 樹村みのり初期短編集
著者名/樹村みのり
出版元/朝日ソノラマ
判 型/新書判
定 価/350円
シリーズ名/サンコミックス(SCM-465)
初版発行日/昭和52年11月30日
収録作品/雨、トミィ、風船、トンネル、にんじん、まもる君が死んだ、こうふくな話、翼のない鳥、あとがき

(文:猫目ユウ / http://suzukaze-ya.jimdo.com/