おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

国際宇宙ステーションでどう生活する?宇宙飛行士たちの訓練風景

 国際宇宙ステーションに長期滞在する宇宙飛行士。訓練風景を報道で目にすることがありますが、多くは実験や船外活動など、任務に関するものばかり。宇宙ステーションでの生活については、どうしているのでしょう。ロシア宇宙庁(ロスコスモス)が、2020年10月14日打ち上げ予定のソユーズMS-17クルーの宇宙ステーション生活訓練の様子を紹介しました。

  •  2020年10月14日に打ち上げが予定されているソユーズMS-17。国際宇宙ステーションに滞在しているクルー3名と合流し、第63次長期滞在(Exp 63)と、JAXAの野口聡一宇宙飛行士らとともに第64次長期滞在任務につく予定のクルー3名が搭乗予定です。

     国際宇宙ステーションで実験などの任務につくのは、1日のおよそ半分以下。多くの時間は「宇宙での生活」に費やされます。このため、宇宙ステーションでの生活で使われる設備についても、取り扱いに習熟しておく必要があります。

     9月17日、本クルーとバックアップクルーの6名は、ロシアで国際宇宙ステーションのロシア側モジュールの取り扱いについて、シミュレータ訓練を実施しました。ソユーズMS-17の本クルーは、セルゲイ・リジコフ宇宙飛行士(ロシア:2回目の宇宙)、セルゲイ・クド=スヴェルチコフ宇宙飛行士(ロシア:初)、キャスリーン・ルビンズ宇宙飛行士(アメリカ:2回目の宇宙)の3名。ルビンズ宇宙飛行士は前回、JAXAの大西卓哉宇宙飛行士と長期滞在をしています。

     クルーは実物大の国際宇宙ステーション(ロシア側区画)を再現したシミュレータに入り、内部の機器について確認。訓練では、実際の長期滞在で予定されるスケジュールに従い、生活に使用する機材の取り扱いを学びます。

     私たちがよく目にする、宇宙での記者会見の様子。この時、宇宙に報道カメラマンはいませんから、ビデオカメラのセッティングなど、全部の用意をしなければなりません。もちろん、マイクなどの音響機器も宇宙飛行士が取り扱います。

     ちなみにアメリカ、ロシアともビデオカメラはソニー製、写真用のデジタル一眼レフはニコン製が採用されており、宇宙飛行士が操作に戸惑わないようになっています。

     宇宙で慌てないよう、地上のシミュレータで記者会見の手順も確認。まるでテレビ番組のリハーサルのようです。日本人で初めて宇宙に滞在した秋山豊寛宇宙飛行士が、宇宙からの第一声で「これ本番ですか?」とテレビマンらしい言葉を発したのを思い出します。


     シミュレータのエアロック側から撮影された写真を見ると、ソユーズ宇宙船から国際宇宙ステーションへ入っていく宇宙飛行士の気分が味わえそうな感じ。ドッキングした通路は、想像以上に狭そうなのが分かります。

     また、日々の食事も重要です。ロシア側モジュールにある宇宙食ラックと、折りたたみ式のテーブル、そして調理器具についてもマニュアルと照らし合わせ、手順を確認していきます。

     同様の訓練は、バックアップクルーのオレグ・ノヴィツキー宇宙飛行士(ロシア)、ピョートル・ドゥブロフ宇宙飛行士(ロシア)、マーク・ヴァンデハイ宇宙飛行士(アメリカ)も実施。記者会見の練習や宇宙食の取り扱い方、そして機器トラブル対処などの作業手順を確認していきます。


     教官チームは両クルーとも、宇宙ステーション内の生活機器取り扱いや、緊急事態対処の様子を高く評価。宇宙ステーションで「生活」する際の準備が万全であると太鼓判を押しました。

     宇宙飛行士たちは今後、9月22日・23日にソユーズ宇宙船と国際宇宙ステーションのロシア側区画に関し、より複雑なシナリオでの訓練をする予定。10月14日の打ち上げに向け、着々と準備を進めています。

    <出典・引用>
    ロシア宇宙庁(ロスコスモス) ニュースリリース
    Image:ロスコスモス

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 国際宇宙ステーションから見たスターライナー(画像:NASA)
    宇宙・航空

    ボーイングの有人宇宙船「スターライナー」無人飛行試験から無事帰還

  • ロケット組み立て棟でのスターライナー(画像:NASA)
    宇宙・航空

    NASA 宇宙船「スターライナー」打ち上げ試験でSNSバーチャルイベント開催

  • 国際宇宙ステーション(画像:NASA)
    宇宙・航空

    国際宇宙ステーションで新しい通信回線運用開始 レーザー通信の衛星網を経由

  • 国際宇宙ステーションにドッキングしたクルードラゴン(画像:NASA)
    宇宙・航空

    NASAが受け入れる2番目の宇宙旅行フライトが決定 搭乗者はTV番組で募集

  • ロシアの新しい結合モジュール「プリチャル」の打ち上げ(画像:ロスコスモス)
    宇宙・航空

    国際宇宙ステーションのロシア新結合モジュール「プリチャル」打ち上げ成功

  • プログレスMS-18を搭載したニジニ・ノヴゴロド800周年記念ロケット(画像:ロスコスモス)
    宇宙・航空

    「ニジニ・ノヴゴロド800周年」記念ロケットでプログレスMS-18発射台へ

  • 国際宇宙ステーションを目指し上昇するソユーズMS-18(Image:Roscosmos)
    宇宙・航空

    ソユーズMS-18「特急便」の地球2周で国際宇宙ステーションにドッキング

  • OneWeb衛星を載せて打ち上げられるソユーズ2.1bロケット(Image:Roscosmos)
    宇宙・航空

    ソフトバンク出資のOneWebが36機の衛星打ち上げに成功 計146機に

  • プログレスMS-16を載せて上昇するソユーズロケットのエンジン(Image:ロスコスモス)
    宇宙・航空

    ロシアのISS補給船プログレスMS-16打ち上げ成功 今回は「ゆっくり2日間コー…

  • 宇宙・航空

    ロシアの次世代ロケット「アンガラA5」6年ぶり2回目の打ち上げ試験に成功

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕
    ゲーム, ニュース・話題

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

  • 綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテルの香り
    商品・物販, 経済

    綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテ…

  • トピックス

    1. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…
    2. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    3. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト