おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【うちの本棚】202回 七階からの手紙/竹宮恵子

update:

七階からの手紙/竹宮恵子「うちの本棚」、今回は竹宮恵子の初期作品を集めた作品集『七階からの手紙』を取り上げます。
 少年を主人公にした「陽」の作品群といえるかもしれません。

【関連:201回 サンルームにて/竹宮恵子】

七階からの手紙/竹宮恵子


  •  朝日ソノラマの「サンコミックス」から刊行された「竹宮恵子傑作シリーズ」の2冊目は、明るい雰囲気の漂う作品が集められている。『風と木の詩』以前に代表作として知られた『空が好き!』に通じる雰囲気を持った作品たち、といえばわかりやすいだろうか。

     竹宮恵子は少年愛をテーマに据えない作品でも「少年」を描くことが好きで、ギャグシーンが多かったりコメディー調の、読後感がさわやかな作品群がある。そういった作品群と「少年愛」「SF」というジャンルに、竹宮作品の主なものがカテゴライズできるだろう。

     表題作『七階からの手紙』の最後には「ガラス・シリーズ No3」と記されている。昭和51年11月に小学館の「フラワーコミックス」から刊行された『ガラスの迷路』が「ガラス・シリーズ」を集めたもののようだが、この作品もそのひとつということになる。幼年期から思春期になろうとする少年たちを、美しく壊れやすい、はかない存在として「ガラス」と表現したのだろうが、竹宮らしいといえばらしい。

     また『ロベルティーノ』は、巻末の大沢健一の解説中、作中のセリフを引用したあとに(『空が好き!』「ロベルティーノ』より)としているので、『空が好き!』のシリーズに含まれる作品であるようだ。もっとも、タグ・パリジャンは登場しないし、単独の読みきり作品として読めるものになっている。
    『ナイーダ』は同人時代の作品を改作したもの。『トゥ・リップルくん』はドタバタコメディ。『星くずたちの夢』はアマチュア時代の仲間たちとの夢を元にしているのだとか。

     いずれにしろ70年代前半の竹宮恵子初期作品を堪能できる作品集であることには間違いない。
     古書店で見かけるなどしたら、ぜひお手にとってみてください。

    初出:七階からの手紙/1974年3月「週刊少女コミック」、ナイーダ/1971年8月「週刊少女コミック」、トゥ・リップルくん/1971年8月「週刊少女コミック増刊号」、ロベルティーノ/1972年3月「別冊少女コミック」、星くずたちの夢/1971年12月「週刊少女コミック冬の増刊号」

    書 名/七階からの手紙
    著者名/竹宮恵子
    出版元/朝日ソノラマ
    判 型/新書判
    定 価/350円
    シリーズ名/サンコミックス・竹宮恵子傑作シリーズ②
    初版発行日/昭和51年5月20日
    収録作品/七階からの手紙、ナイーダ、トゥ・リップルくん、ロベルティーノ(旧題・愛の調べにのせて)、星くずたちの夢
    こぼれ話/竹宮恵子
    ボクの竹宮恵子さん/大沢健一(TVディレクター)

    (文:猫目ユウ / http://suzukaze-ya.jimdo.com/

    あわせて読みたい関連記事
  • 商品・グッズ

    竹宮惠子の御朱印帳第2弾は「地球へ…」

  • ニュース・話題

    ふるさと納税の返礼で竹宮恵子先生のエッセイや画集が手に入る!

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】217回 ファラオの墓/竹宮恵子

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】216回 集まる日,/竹宮恵子

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】215回 ここのつの友情・作品集版/竹宮恵子

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】214回 空が好き!/竹宮恵子

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】213回 魔女はホットなお年頃/竹宮恵子

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】212回 森の子トール/竹宮恵子

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】211回 アストロツイン/竹宮恵子

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】210回 ここのつの友情/竹宮恵子

  • 猫目 ユウWriter

    記事一覧

    フリーライター。ライター集団「涼風家[SUZUKAZE-YA]」の中心メンバー。
    『ニューハーフという生き方』『AV女優の裏(共著)』などの単行本あり。
    女性向けのセックス情報誌やレディースコミックを中心に「GON!」等のサブカルチャー誌にも執筆。ヲタクな記事は「comic GON!」に掲載していたほか、ブログでも漫画や映画に関する記事を掲載中。
    本コラム「うちの本棚」は作者・テーマ別にして「ブクログのパブー」から電子書籍として刊行しています。
    また最近は小説の執筆に力を入れています。
    仮想空間「Second Life」やってます^^

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • コラム・レビュー

    複数社から発売された『墓場鬼太郎(ゲゲゲの鬼太郎)』を振り返る

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】262回 こいきな奴ら/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】261回 ティー・タイム/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】260回 5(ファイブ)愛のルール/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】259回 デザイナー/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】258回 わらってクイーンベル/一条ゆかり

  • トピックス

    1. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
    2. 愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…
    3. ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

      ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

      株式会社ポケモンは7月30日、スマートフォン向けポケモンカードゲームアプリ「Pokemon Trad…

    編集部おすすめ

    1. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
    2. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
    3. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    4. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
    5. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト