おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【うちの本棚】第百三十七回 黒ひげ探偵長/ジョージ秋山

【うちの本棚】第百三十七回 黒ひげ探偵長/ジョージ秋山「うちの本棚」、今回ご紹介するのはジョージ秋山の『黒ひげ探偵長』です。作者本人をモデルにしたと思われる、漫画家兼探偵の「黒ひげ」が活躍するギャグ作品です。


  • 【関連:第百三十六回 コンピューたん/ジョージ秋山】

     

    初期のジョージ秋山の単行本の中でレアな部類に入る一冊。ジャンプ関連の作品は本書のほかも入手の難しいものがあり、ファンやコレクター泣かせともいえるだろう。

    本作の主人公「黒ひげ」氏は、探偵と漫画家を掛け持ちしているという設定で、漫画家としても人気作家で、締め切りに追われながら探偵として事件を解決する(というか、いつのまにか解決してるという雰囲気でもあるのだけれど)。タイトルにも「探偵長」と付いてしまっているので、ハードボイルドな雰囲気のカットが各話に必ず挿入されたりもするのだけれど、全体としては「漫画家」黒ひげがメインになっているといっていい。

    ビジュアル的に見ても、主人公の黒ひげは、ジョージ秋山本人をモデルにしていると思われるし、単行本の著者近影でお馴染みのサングラス姿も共通していたりする(もっとも、本書のカバー袖に掲載されている著者近影ではサングラスをかけていない、満面の笑みをたたえた珍しい写真を見ることができる。この写真だけでもジョージ秋山マニアは本書を入手するべきかもしれない)。

    基本的にはギャグ作品であり、探偵としてのシリアスなハードボイルドシーンも、ギャグを活かすためのスパイスとなっている。が、後半になるとしだいにペーソスが含まれだし、最終話では、人気漫画家もいずれ飽きられるという自戒のようなエピソードが描かれている。『パットマンX』や『ほらふきドンドン』といった長期連載作品があった一方で、単行本全一巻程度のギャグ作品が多かったジョージ秋山は、案外ギャグだけを描き続けることができなかったのかもしれない。その方向性が『デロリンマン』となり、『よたろう』になっていったのではないだろうか。

    ジャンプコミックスは巻末にタレントや著名人の推薦文が掲載されていたが、本書のそれは「コント55号」の萩本欽一であった。

    書 名/黒ひげ探偵長
    著者名/ジョージ秋山
    出版元/集英社
    判 型/新書判
    定 価/240円
    シリーズ名/ジャンプコミックス
    初版発行日/1970年4月30日
    収録作品/黒ひげ探偵長 全14話

    (文:猫目ユウ / http://suzukaze-ya.jimdo.com/

    あわせて読みたい関連記事
  • 【うちの本棚】第百四十回 ねこまんまのジョージ/ジョージ秋山
    コラム・レビュー

    【うちの本棚】第百四十回 ねこまんまのジョージ/ジョージ秋山

  • 【うちの本棚】第百三十九回 電撃ハリキリ娘ピンチー/ジョージ秋山
    コラム・レビュー

    【うちの本棚】第百三十九回 電撃ハリキリ娘ピンチー/ジョージ秋山

  • 【うちの本棚】第百三十八回 ざんこくベビー/ジョージ秋山
    コラム・レビュー

    【うちの本棚】第百三十八回 ざんこくベビー/ジョージ秋山

  • 【うちの本棚】第百三十六回 コンピューたん/ジョージ秋山
    コラム・レビュー

    【うちの本棚】第百三十六回 コンピューたん/ジョージ秋山

  • 【うちの本棚】第百三十五回 灰になる少年/ジョージ秋山
    コラム・レビュー

    【うちの本棚】第百三十五回 灰になる少年/ジョージ秋山

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】第十九回 ザ・ムーン/ジョージ秋山

  • 猫目 ユウWriter

    記事一覧

    フリーライター。ライター集団「涼風家[SUZUKAZE-YA]」の中心メンバー。
    『ニューハーフという生き方』『AV女優の裏(共著)』などの単行本あり。
    女性向けのセックス情報誌やレディースコミックを中心に「GON!」等のサブカルチャー誌にも執筆。ヲタクな記事は「comic GON!」に掲載していたほか、ブログでも漫画や映画に関する記事を掲載中。
    本コラム「うちの本棚」は作者・テーマ別にして「ブクログのパブー」から電子書籍として刊行しています。
    また最近は小説の執筆に力を入れています。
    仮想空間「Second Life」やってます^^

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • コラム・レビュー

    複数社から発売された『墓場鬼太郎(ゲゲゲの鬼太郎)』を振り返る

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】262回 こいきな奴ら/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】261回 ティー・タイム/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】260回 5(ファイブ)愛のルール/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】259回 デザイナー/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】258回 わらってクイーンベル/一条ゆかり

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    2. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    3. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    4. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    5. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト