おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

子供にとっては「戦いの時」 鬼VS子供達の節分戦争

<コラム>

 先日テレビを見ていたら、近頃の幼稚園や保育園では、節分の豆まきの際に安全性を考慮して豆ではなくマシュマロや柔らかいボールを投げるところが増えていると紹介されていました。また、鬼への恐怖を和らげるため、最後に良い鬼になり仲良しになるか、鬼役の先生方がその場でお面を外し、ネタばらしをするなどしているそうです。

 思わず「へー、園によってずいぶんと方針が違うんだなー」と声に出してしまったのですが、節分を“ソフト”にする園のある一方で、先生方が“超本気”を出して豆まきを行っているところもまだまだあります。私の子供が通う園もその一つです。

  • 【関連:俳優・加藤和樹が子供達のリクエストで鬼に…節分での微笑ましい一コマ】

    ■本気の園では「鬼」の進入を阻止するべく防衛作戦まで立てられる

     ちょうどネットでも、そういう「本気を出しちゃう園」の話が話題になっていました。ネットで話題になっている園の場合には、節分に向かい子供達が鬼対策の作戦を練るのだとか。どうやって隠れよう、どうやって反撃しよう、進入を阻止するためにどうやってバリケードを築こう……。あれやこれや考え、作戦を練り、それに先生方が協力するようです。なんだかほほえましい限りですね。でも当日は容赦なくバリケードを乗り越え進入してくるそうです……。

     私の子供が通っている園ではバリケードを設置するまでの事はしませんが、節分約半月前に毎年園のどこかに「鬼からの果たし状」が張り出されます。そしてそれが出ると我が家の息子は暗い顔して帰ってくるのです……「ママ、まめまきの日はお休みするからおねがいね」と。まぁまぁととりあえずなだめて後は園にお任せするのですが、園ではこの後、担任の先生および年長さんが中心となって、鬼が攻め入った時の攻撃方法、年少さんを年中・年長がどう守護するか、攻撃の締めは年長が鬼を駆逐するなどが話し合われているようです。そして当日はというと、身長があり運動神経も良い先生が鬼役をつとめ、超元気に園内を駆け巡り子供達を追い回します。

     ちなみに我が子の攻撃作戦は「怖い顔でにらめっこ」だったそうです。鬼が来たら怖い顔をして強気に出る……という撃退作戦だと教えてくれました。

    ■鬼のイメージが変化したこの数年

     この数年は、子供達の世界において「鬼」の印象が劇的に変化した時期でもありました。最初の理由はアプリ「おにから電話」の登場。
    子供がいたずらした時や、言う事を聞かない時に使うと、怖ーい鬼が叱ってくれるというアプリです。このアプリの登場により、「鬼」というだけで、本気で恐怖を感じる子供が続出しました。おかげで、節分の日に保育園や幼稚園に「行きたくない!」という子も……。

     我が家も最初のころちょこっと試した事がありますが、息子が節分前に園で出された課題「鬼さんを描いてみよう!」の際に、「こわいからやだ(号泣)」と拒否した事件があり、猛省して以来使う事は辞めてしまいました。

     そんな風に恐れられた「鬼」のイメージ。それが好転する機会が約2年前に到来します。それはauのテレビCMに登場した「鬼ちゃん」の存在。テレビCMでの認識の他、おにから電話とコラボした事もあり、おかげで子供達の「鬼=恐怖」のイメージはすっかり和らいでいます。とは言っても、まだ怖がる子もいますが、それでも鬼ちゃんのおかげで「無条件で怖がる対象」よりかは「良い鬼もいる」ぐらいの認識には変わっているように思われます。

    ■我が子に教えた大切な事「節分に菅田将暉は来ない」

     ただし、我が家にとってはこの「鬼のイメージアップ」には一つだけ悩みを抱える事にもなりました。昨年の節分からですが、娘の脳内では「節分に鬼がくる=鬼ちゃん(菅田将暉さん)がくる」とどういう事だかなってしまい、節分を指折り数える始末。おいおいおい、と思いつつ「鬼ちゃん忙しいから……」と昨年は説得したのでした。そして今年また同じ事が……。

     流石に今年は「お母さん、大事な事を一つ教えておくね。節分には鬼ちゃんは来ない」「残念だけど鬼ちゃんも菅田将暉も我が家には来ないんだよ……」と。その後、我が家の今年の豆まきが粛々と行われたのは言うまでもありません。

     子供にとっては「恐怖の時」や「戦いの時」である節分。今年も何とか無事に済みましたが、超本気で節分をやる園では来年一体どんな「節分戦争」が繰り広げられるのでしょう。私に限らず、対象の園に子を通わせる親御さんにとっては楽しみの一つとなっているのではないでしょうか。来年はどんな成長を見せてくれるのか……暖かく見守りたいですね。

    (栗田まり子)

    あわせて読みたい関連記事
  • 危険なテレビ裏に突撃する我が子 近寄らせないために「化け物」を仕掛けた結果
    インターネット, おもしろ

    危険なテレビ裏に突撃する我が子 近寄らせないために「化け物」を仕掛けた結果

  • コストコのクマさん
    インターネット, おもしろ

    「クマさんが見てるよ」言っても聞かない我が子への“愛ある最終手段”

  • まさに育児あるある 探し物が見つかったのはまさかの「おもちゃの中」
    インターネット, おもしろ

    まさに育児あるある 探し物が見つかったのはまさかの「おもちゃの中」

  • 「ママ」と「パパ」を逆に覚えている?2歳児の言葉の使い分けが興味深い!
    インターネット, おもしろ

    「ママ」と「パパ」を逆に覚えている?2歳児の言葉の使い分けが興味深い!

  • 畑を見守る「ちっちゃいベテラン」 1歳児の後ろ姿が貫禄ありすぎ
    インターネット, おもしろ

    畑を見守る「ちっちゃいベテラン」 1歳児の後ろ姿が貫禄ありすぎ

  • 「1億点」獲得!硬筆教室で年長娘が叩き出した超高得点にほっこり
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「1億点」獲得!硬筆教室で年長娘が叩き出した超高得点にほっこり

  • あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!
    インターネット, おもしろ

    あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

  • 「少し早い厨二病」……かと思いきや 小3男子のユーモアに脱力&爆笑
    インターネット, おもしろ

    「少し早い厨二病」……かと思いきや 小3男子のユーモアに脱力&爆笑

  • 「宝物が宝物を愛でている」兄たちが新生児をかわいがる光景にほっこり
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「宝物が宝物を愛でている」兄たちが新生児をかわいがる光景にほっこり

  • 赤ちゃんがガンダム資料集に夢中? 父の「英才教育」ぶりに反響
    インターネット, おもしろ

    赤ちゃんがガンダム資料集に夢中? 父の「英才教育」ぶりに反響

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕
    ゲーム, ニュース・話題

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

  • 綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテルの香り
    商品・物販, 経済

    綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテ…

  • トピックス

    1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
    3. 「えもじの子(仮)」

      LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

      つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト