おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

灼熱に耐える太陽探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」打ち上げ成功

 太陽に約590万kmの距離まで接近し、外部コロナの観測を行うNASAの探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」が2018年8月12日午前3時31分(アメリカ東部時間)、フロリダ州ケープ・カナベラルのアメリカ空軍ケープ・カナベラル基地37番発射施設から、ULA(ユナイテッド・ローンチ・アライアンス)のデルタIVヘビーロケットで打ち上げられました。太陽にここまで接近して観測を行う探査機は世界初です。

  •  パーカー・ソーラー・プローブは、太陽の周囲(表面から約500km〜)にある高温のガス層である外部コロナを観測するために、NASAゴダード宇宙センターとジョンズ・ホプキンス大学応用物理研究所によって計画された宇宙探査機。太陽表面から590万kmの距離まで最接近し、至近距離で観測することで、これまで60年以上にわたって多くの研究者たちが追い求めてきた、太陽コロナや、太陽から吹き出している高温のプラズマ「太陽風」の仕組みなどの謎を明らかにすることが期待されています。

     探査機の名称は、太陽コロナや太陽風の研究で世界的に著名なアメリカの宇宙物理学者、ユージン・ニューマン・パーカー博士にちなんだもの。1958年にパーカー博士によって提起された太陽コロナと太陽風に関する疑問とその研究が、この計画の端緒となっているためです。NASAの探査機に存命の人物の名前がつけられるのは、これが初めてのこと。未明の打ち上げには、現在91歳のパーカー博士も招待され、ロケットエンジンの大音響とともに空へ消えていくロケットを見守りました。



     太陽表面から590万kmというと、まだまだ距離があるように思えますが、この距離でも太陽の光が持つエネルギーは地球表面の500倍以上。温度にすると最高で摂氏1400度近くに達する灼熱の環境です。ほとんどの金属が溶けてしまい、原形を保つことができません。このため、観測機器と探査機本体を守るため、太陽に向けられる側には特殊な耐熱シールドが装備されています。炭素繊維強化炭素複合材(カーボンカーボン)の断熱材でできた厚さ11.43cmの耐熱シールドは、片側からガスバーナーで熱しても、反対側に熱をほとんど伝えません。さらに表面は熱を反射しやすいよう、白くされています。この裏側に、観測機器や近接時に用いる太陽電池など主要な機器が配置される構造です。



     パーカー・ソーラー・プローブには、パーカー博士のメッセージとともに、NASAが「あなたも太陽に触れてみませんか?」というテーマで一般から募集した、110万人分の名前が収録されたメモリーカードが取り付けられています。


     太陽への道筋は、一旦金星に接近して、金星の引力を利用して軌道と接近速度を調節する「スイングバイ」を計7回行います。こうして太陽に何度か接近する周回軌道に乗せ、観測を行います。太陽周回軌道に入った時の速度は、太陽を基準として最高で時速約70万km。これまで人類が製作した物体の中で最速となります。現在は太陽電池バネルの展開を終え、各機器が問題なく作動するかの確認作業が進められており、順調であれば10月初めに最初の金星スイングバイ、12月に最初の観測を行い、2024年に最後となる7回目の金星スイングバイを行う予定です。

     打ち上げを担当したULAにとって、今回の打ち上げが2018年における6回目のロケット打ち上げ。2006年の会社設立以来、これで129回連続で打ち上げを成功させました。次回の打ち上げ予定は9月15日、カリフォルニア州ヴァンデンバーグ空軍基地における、デルタIIロケット最終号機による極地の氷床と海氷を観測するNASAの地球観測衛星、ICESat-2の打ち上げとなっています。

    Image:NASA

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 新しい月面用宇宙服「AxEMU」(画像:アクシオム・スペース)
    宇宙・航空

    NASAの新しい月面用宇宙服お披露目 民間企業が開発

  • 記者会見で笑顔を見せる米田あゆさん(YouTubeライブ配信映像より)
    宇宙・航空

    記者からのプライベートな質問を断った宇宙飛行士候補の米田あゆさん その優れた資質…

  • 国際宇宙ステーションから見たスターライナー(画像:NASA)
    宇宙・航空

    ボーイングの有人宇宙船「スターライナー」無人飛行試験から無事帰還

  • ロケット組み立て棟でのスターライナー(画像:NASA)
    宇宙・航空

    NASA 宇宙船「スターライナー」打ち上げ試験でSNSバーチャルイベント開催

  • 国際宇宙ステーション(画像:NASA)
    宇宙・航空

    国際宇宙ステーションで新しい通信回線運用開始 レーザー通信の衛星網を経由

  • 国際宇宙ステーションにドッキングしたクルードラゴン(画像:NASA)
    宇宙・航空

    NASAが受け入れる2番目の宇宙旅行フライトが決定 搭乗者はTV番組で募集

  • NASAの2021年宇宙飛行士候補生の10名(画像:NASA)
    宇宙・航空

    NASAに新しい宇宙飛行士候補生10名が誕生 2022年1月より訓練開始

  • ロシアの新しい結合モジュール「プリチャル」の打ち上げ(画像:ロスコスモス)
    宇宙・航空

    国際宇宙ステーションのロシア新結合モジュール「プリチャル」打ち上げ成功

  • NASAが試験に使用するJobyのeVTOL(Image:Joby Aviation)
    宇宙・航空

    NASAが「空飛ぶクルマ」の実証実験をカリフォルニアで開始

  • ドラゴン補給船に積み込まれるハワイミミイカ(Image:Jamie S. Foster)
    宇宙・航空

    イカやクマムシを載せスペースXの補給船が国際宇宙ステーションへ

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え
    エンタメ, 芸能人

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超…

  • 「金曜ロードショー」40周年
    エンタメ, 映画

    金曜ロードショー、40周年を記念した豪華2時間SP 国民が選ぶ名場面集

  • 新商品「クリスピーピザポテト チーズチーズチーズ」
    商品・物販, 経済

    ピザポテトが進化!チーズ2倍「クリスピーピザポテト」期間限定で発売

  • 魔改造カップヌードル
    商品・物販, 経済

    日清食品「魔改造カップヌードル」4品を新発売 定番フレーバーを背徳アレンジ

  • 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開
    社会, 経済

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

  • 無料クーポンリレー
    イベント・キャンペーン, 経済

    ファミリーマート、ファミペイ新規登録者向け「無料クーポンリレー」開始へ

  • トピックス

    1. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…
    2. 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      ジャッキー・チェン主演の名作アクション映画「酔拳(吹替版)」が、Prime Videoの「シネフィル…
    3. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト