おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

プライバシーはどこに?でんぱ組.inc相沢梨紗も警鐘 ネットリテラシーとSNSの使い方

 子どもからお年寄りまで、今や幅広い世代に使われているインターネット。そしてツイッターやインスタグラムなど、全体公開で発信できるSNSは仲間を見つけやすかったり、好きな物事の情報を手軽に発信・受信できます。しかし、その手軽さゆえにSNSを介した事件や、プライバシーの侵害といったケースも散見されています。

  •  「時々「〇〇さんを〇〇(場所)でみた~~!」って、軽い気持ちで発信されたつぶやきなどを目にするとゾッとします。 知らぬ間に自分の居場所を全世界に発信されて、どうやって悪い人から身を守ったらいいのか?これは、アイドルとか関係ない。誰しもが晒されてる危険だと思う」と、自身のツイッターで発信しているのは、でんぱ組.incのリーダーである相沢梨紗さん。

     その後にも、「アイドルとか関係ないのよ。もし自分の子供が『〇〇小学校の〇〇ちゃん可愛い』ってSNSに書かれてたら怖すぎるって思うんだけど、伝わるかね」と、プライバシーについての在り方を問うツイートを発信しています。

     これらのツイートを見た人たちからは、「Twitterがついつい身近過ぎて全世界に発信してるという感覚が無くなっている」「絶対やっちゃいけないことだよね。 アイドルである前に一人の人間だし」「怖い感覚伝わります」といった反応が。そして「つい無意識にやってしまいそうになるから気を付けないと」と自戒の声も。

     自分で自分が今どこで何をしているかを自発的に発信する分には、その責任が自分に返ってくるだけなのでまだ自己責任で済んでしまいます。しかし、もし知らない人から「あなた〇時頃、〇〇で△△していたよね」って話しかけられたと想像してみたら……?何で自分の事知っているの?どこで見張っていたの?とゾッとすると思います。しかも、それを直接自分のSNSに書き込まれるという事は、世界中に自分の行動を意図せず明らかにされてしまうという事。一般人でも怖い思いをするはずですが、これがアイドルや有名人が標的にされてしまうとなると、絶えず監視の目を向けられている様な気持ちになって相当な恐怖となるのではないでしょうか。

     世の中には「有名税」なんて言葉がありますが、有名になったからといって、誰かにプライベートまで監視されて言いふらされたり、いわれのない言葉を浴びせられるというのは、やはり間違っているとは思いませんか?有名でなくても、ストーカーによる被害事件も時折報道されています。SNSを経由した事件も報道されています。また、自分が撮った写真に一緒に写りこんだ人に何らかの被害が及ぶケースもあります。人物だけでなく、写真の背景にも要注意。部屋や外の風景に写り込んだもの(カレンダーや制服、ゴミの収集予定表、電柱の住所表示やバス停など)が、その人の生活圏や通っている学校の手がかりになるケースもあるんです。

     最近は小学校でも、ネットリテラシーについての学習時間が設けられているところもあり、具体的に「一緒に撮った子が写っている写真を本人の許可なくSNSに投稿しない」という内容や、プライバシーに関する情報セキュリティについてなど情報モラルの学習も行っていますが、まだまだネットリテラシーについての理解が不十分な子どもがSNSを利用しているケースも多くあります。これは子どもに限った事でもなく、大人でもモラルのなさを露呈している人も見かけます。「仲間内しか見ていない」と思い込んでいませんか?ネットにアップしたデータは、必ず不特定多数に向けて公開されていると思った方が無難です。

     もし自分が自分の知らないところで、全世界に対して晒しものにされていたら……そんな想像、少ししてみるだけでも、SNSなどの使い方を考える事に繋がるかもしれませんね。

    <参考>
    第5章情報モラル教育:文部科学省

    ※スクリーンショットは相沢梨紗さん公式ツイッターアカウント(@RISA_memesama)より

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造
    インターネット, 社会・物議

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウント…

  • 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み
    エンタメ, 芸能人

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み…

  • アカウント1の投稿
    インターネット, 社会・物議

    【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記…

  • アカウント1の投稿
    インターネット, 社会・物議

    【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記…

  • チョコレートプラネットが炎上発言を謝罪 2人揃って頭を丸める
    エンタメ, 芸能人

    チョコレートプラネットが炎上発言を謝罪 2人揃って頭を丸める

  • 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった
    インターネット, おもしろ

    邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くな…

  • お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんの公式X
    インターネット, 社会・物議

    アインシュタイン稲田の“潔白”が証明された日 暴露文化とSNS拡散が残したもの

  • 前澤友作さん、新SNS立ち上げへ 偽広告問題に危機感
    インターネット, 社会・物議

    前澤友作さん、新SNS立ち上げへ 偽広告問題に危機感

  • 「mixi2」PCブラウザ版が提供開始 一部機能に限定も利便性向上
    インターネット, サービス・テクノロジー

    「mixi2」PCブラウザ版が提供開始 一部機能に限定も利便性向上

  • SNS拡散のカギは「誰がシェアしたか」 朝日新聞社など共同研究(画像:PhotoACより)
    社会, 経済

    SNS拡散のカギは「誰がシェアしたか」 朝日新聞社など共同研究

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      宮城県女川町が11月26日、公式Xで発信した「クマ出没情報」が、後に「生成AIによるフェイク画像」に…
    2. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
    3. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…

    編集部おすすめ

    1. ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      バーチャルタレント事務所「ホロライブプロダクション」を展開するカバー株式会社は公式Xにて11月25日、同社のバーチャル空間プロジェクト「ホロ…
    2. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
    3. 100tハンマー

      伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

      「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
    4. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
    5. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト