おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

プライバシーはどこに?でんぱ組.inc相沢梨紗も警鐘 ネットリテラシーとSNSの使い方

 子どもからお年寄りまで、今や幅広い世代に使われているインターネット。そしてツイッターやインスタグラムなど、全体公開で発信できるSNSは仲間を見つけやすかったり、好きな物事の情報を手軽に発信・受信できます。しかし、その手軽さゆえにSNSを介した事件や、プライバシーの侵害といったケースも散見されています。

  •  「時々「〇〇さんを〇〇(場所)でみた~~!」って、軽い気持ちで発信されたつぶやきなどを目にするとゾッとします。 知らぬ間に自分の居場所を全世界に発信されて、どうやって悪い人から身を守ったらいいのか?これは、アイドルとか関係ない。誰しもが晒されてる危険だと思う」と、自身のツイッターで発信しているのは、でんぱ組.incのリーダーである相沢梨紗さん。

     その後にも、「アイドルとか関係ないのよ。もし自分の子供が『〇〇小学校の〇〇ちゃん可愛い』ってSNSに書かれてたら怖すぎるって思うんだけど、伝わるかね」と、プライバシーについての在り方を問うツイートを発信しています。

     これらのツイートを見た人たちからは、「Twitterがついつい身近過ぎて全世界に発信してるという感覚が無くなっている」「絶対やっちゃいけないことだよね。 アイドルである前に一人の人間だし」「怖い感覚伝わります」といった反応が。そして「つい無意識にやってしまいそうになるから気を付けないと」と自戒の声も。

     自分で自分が今どこで何をしているかを自発的に発信する分には、その責任が自分に返ってくるだけなのでまだ自己責任で済んでしまいます。しかし、もし知らない人から「あなた〇時頃、〇〇で△△していたよね」って話しかけられたと想像してみたら……?何で自分の事知っているの?どこで見張っていたの?とゾッとすると思います。しかも、それを直接自分のSNSに書き込まれるという事は、世界中に自分の行動を意図せず明らかにされてしまうという事。一般人でも怖い思いをするはずですが、これがアイドルや有名人が標的にされてしまうとなると、絶えず監視の目を向けられている様な気持ちになって相当な恐怖となるのではないでしょうか。

     世の中には「有名税」なんて言葉がありますが、有名になったからといって、誰かにプライベートまで監視されて言いふらされたり、いわれのない言葉を浴びせられるというのは、やはり間違っているとは思いませんか?有名でなくても、ストーカーによる被害事件も時折報道されています。SNSを経由した事件も報道されています。また、自分が撮った写真に一緒に写りこんだ人に何らかの被害が及ぶケースもあります。人物だけでなく、写真の背景にも要注意。部屋や外の風景に写り込んだもの(カレンダーや制服、ゴミの収集予定表、電柱の住所表示やバス停など)が、その人の生活圏や通っている学校の手がかりになるケースもあるんです。

     最近は小学校でも、ネットリテラシーについての学習時間が設けられているところもあり、具体的に「一緒に撮った子が写っている写真を本人の許可なくSNSに投稿しない」という内容や、プライバシーに関する情報セキュリティについてなど情報モラルの学習も行っていますが、まだまだネットリテラシーについての理解が不十分な子どもがSNSを利用しているケースも多くあります。これは子どもに限った事でもなく、大人でもモラルのなさを露呈している人も見かけます。「仲間内しか見ていない」と思い込んでいませんか?ネットにアップしたデータは、必ず不特定多数に向けて公開されていると思った方が無難です。

     もし自分が自分の知らないところで、全世界に対して晒しものにされていたら……そんな想像、少ししてみるだけでも、SNSなどの使い方を考える事に繋がるかもしれませんね。

    <参考>
    第5章情報モラル教育:文部科学省

    ※スクリーンショットは相沢梨紗さん公式ツイッターアカウント(@RISA_memesama)より

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「mixi2」PCブラウザ版が提供開始 一部機能に限定も利便性向上
    インターネット, サービス・テクノロジー

    「mixi2」PCブラウザ版が提供開始 一部機能に限定も利便性向上

  • SNS拡散のカギは「誰がシェアしたか」 朝日新聞社など共同研究(画像:PhotoACより)
    社会, 経済

    SNS拡散のカギは「誰がシェアしたか」 朝日新聞社など共同研究

  • GACKTが語るメディア不信と対抗の覚悟 “抑止力”という言い分にNO
    エンタメ, 芸能人

    GACKTが語るメディア不信と対抗の覚悟 “抑止力”という言い分にNO

  • 「Xブロックチェック」に要注意 トレンド入りした危険なサービスとは?
    インターネット, 社会・物議

    「Xブロックチェック」に要注意 トレンド入りした危険なサービスとは?

  • 「○○アンバサダーに投票して」DMに要注意 SNS乗っ取りの手口に警戒を
    インターネット, 社会・物議

    「○○アンバサダーに投票して」DMに要注意 SNS乗っ取りの手口に警戒を

  • Blueskyが新たな認証制度を導入 青いチェックマークで信頼性を可視化
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Blueskyが新たな認証制度を導入 青いチェックマークで信頼性を可視化

  • インスタ新機能に阿鼻叫喚 リアルタイムの位置情報が共有可能な仕様に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    インスタ新機能に阿鼻叫喚 リアルタイムの位置情報が共有可能な仕様に

  • mixi2にブラウザ版が登場?エイプリルフール企画に見せかけ本当に開発中
    インターネット, サービス・テクノロジー

    mixi2にブラウザ版が登場?エイプリルフール企画に見せかけ本当に開発中

  • Threadsがリアルイベント「年越しそばをすすれっず by Threads」開催 ハッシュタグ投稿で年越しそば一杯無料
    イベント・キャンペーン, 経済

    Threadsがリアルイベント「年越しそばをすすれっず by Threads」開…

  • 話題の新SNS「mixi2」では何ができる? 触ってわかった仕様まとめ
    インターネット, サービス・テクノロジー

    話題の新SNS「mixi2」では何ができる? 触ってわかった仕様まとめ

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 巨大イベントへ遠征に行ったらインフルエンザを拾ってきた話(画像:イラストACより)
    ライフ, 雑学

    巨大イベントへ遠征に行ったらインフルエンザを拾ってきた話

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • トピックス

    1. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
    2. 愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…
    3. ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

      ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

      株式会社ポケモンは7月30日、スマートフォン向けポケモンカードゲームアプリ「Pokemon Trad…

    編集部おすすめ

    1. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
    2. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
    3. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    4. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
    5. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト