おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ワイヤレスマイクが使えなくなることも!スマホの電波が与える悪影響

 お芝居やコンサートの開演前、携帯電話やスマホなどの電源を切るよう放送があります。着信音が迷惑だからと思っているかもしれませんが、実は電波そのものが悪さをするって知ってますか?実際に起きたトラブルを例に注意喚起するツイートが注目を集めています。

  •  この注意喚起のツイートをしたのは、名古屋・伊賀・京都を中心にプロ忍者・俳優・イベントMCなどをしている竜斗(@ninjaryugo)さん。ハワイ、インドネシア、香港などで海外公演の経験もあり、2019年8月には台湾での公演を控えています。

     また、伊賀忍者特殊集団「阿修羅」直伝の技を伝承し、殺陣などを通じて忍びを国内外に発信している「伊賀之忍者衆 羅威堂(いがのにんじゃしゅう・らいどう)」でアクター兼殺陣師を務めており、伊賀で「羅威堂」殺陣教室も開催しています。

    https://twitter.com/iga_raido/status/1154624300801900545

     竜斗さんは2019年7月25日付のツイートで「ミュとか観劇する人にステージ側の人からの注意喚起なんだけど電源onのスマホはもちろんwi-fiルーターやBluetoothでもキャストのピンマイクに干渉します。「音がならなきゃいい」ではないのです。電波を出すのがNG。あなたがほんのひと手間惜しんだせいで推しの声が聞こえなくなるなんて悲しいでしょ?」と注意喚起を行いました。

     これは名古屋城下にある施設「金シャチ横丁」で、公式キャスト「徳川義直、宗春と忍び衆」によるステージで実際に起きたアクシデントを踏まえて、竜斗さんが発信したもの。ショーの内容は、尾張藩初代藩主徳川義直と尾張藩7代藩主徳川宗春、2人の藩主が尾張名古屋の歴史や文化を未来へつなぐ伝承者として現代に復活、忍び衆とともに歌や演舞を繰り広げ、お客をもてなすというものです。

     ショーでは、事前に音響設備やマイクのテストを入念に行っていたにも関わらず、開演して観客が増えるとともに、演者に付けられたワイヤレスマイクからの音声が途切れ、使えなくなってしまったといいます。

     一体どうして?と疑問に思うかもしれませんが、これは観客が持っているスマホなどが原因なのです。これらの機器が発する電波が、ワイヤレスマイクの電波に干渉し、使えなくしてしまったのでした。

     ワイヤレスマイクが使用している電波は、一部Wi-FiやBluetooth機器が使用している電波と共通の周波数帯を使用しているものがあります。スマホやポケットWi-Fiルーターなどが発する電波が、いわば「妨害電波」となってワイヤレスマイクに悪影響を与えてしまうのです。

     スマホ1台ごとの発する電波は弱くても、多く集まるとその強度は大きくなります。ヒソヒソ声でも何百人も集まると、ザワザワした大きな雑音になるのを想像すると、理解しやすいかもしれません。周りに同じ周波数帯を使う機器が多すぎると、相互に干渉して信号が埋もれ、接続が不安定になってしまうのです。

     このツイートに対し、返信には実際にスマホから発せられる電波がスピーカーに雑音をもたらす場面の動画も投稿されています。スマホが発する電波がスピーカーのコイルに影響を与え、誘導電流が発生して音となってスピーカーから出てしまった実例といえます。

     こういったトラブルを防ぐためには、持っているスマホやポケットWi-Fiルーターなどの電源を切るか、電波を発しない状態にする「機内モード」に切り替えておくのが一番。お芝居やライブの観劇中はステージに集中したいものですから、そうしておいて不都合はないはずです。

     ちょっとした手間かもしれませんが、より良いステージを楽しむために習慣づけておきたいものですね。

    <記事化協力>
    竜斗さん(@ninjaryugo)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…
    アニメ/マンガ, 声優

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

  • 脳リブートルーム
    イベント・キャンペーン, 経済

    渋谷で脳を再起動!?“スマホ認知症”対策にもなる「脳リブートルーム」を体験してき…

  • X、AI会話に“キャラ性”を追加 美少女モデル「Ani」などが登場する新モード
    インターネット, サービス・テクノロジー

    X、AI会話に“キャラ性”を追加 美少女モデル「Ani」などが登場する新モード

  • X日本公式アカウント(@XcorpJP)
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Xが検索結果を見直し、本文重視へ転換 ユーザー名で検索しても本文に含まれなければ…

  • イーロン・マスク氏6月27日の投稿
    商品・物販, 経済

    Xの広告改革が止まらない マスク氏が語る「ハッシュタグ排除」と「縦サイズ課金」

  • 「あの頃のTwitter」の空気感を再現 オマージュサイト「ヒウィッヒヒー」爆誕
    インターネット, サービス・テクノロジー

    「あの頃のTwitter」の空気感を再現 オマージュサイト「ヒウィッヒヒー」爆誕…

  • ソフトバンク、19分で100%充電の「Xiaomi 14T Pro」新CM公開 乃木坂46池田がキメ顔で「充電はっや!」
    商品・物販, 経済

    ソフトバンク、19分で100%充電の「Xiaomi 14T Pro」新CM公開 …

  • 「現存する日本語最古」とされるツイート
    インターネット, おもしろ

    「現存する日本語最古のツイート」投稿者!?最古参級アカウントの持ち主に話を聞いて…

  • 「昭和元禄落語心中」メインビジュアル
    エンタメ, 舞台

    ミュージカル「昭和元禄落語心中」に黒羽麻璃央と中村梅雀の出演決定&メインビジュア…

  • Chromeウェブストアにある「X-Zombie-Killer」のページ
    インターネット, 雑学・コラム

    憎きインプレゾンビを一掃!めちゃくちゃ便利と噂の拡張機能「X-Zombie-Ki…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • Insta360、新製品「GO Ultra」登場 ポケットサイズで高精細4K映像
    商品・物販, 経済

    Insta360、新製品「GO Ultra」登場 ポケットサイズで高精細4K映像…

  • 防災について学べる「巨大地震のサバイバル」
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    朝日新聞出版、「巨大地震のサバイバル」を特別公開 防災の日を前にWEBで無料配信…

  • 顔ハメパネルで“信金さん”に変身
    企業・サービス, 経済

    伊藤沙莉さん、顔ハメで“信金さん”に!? 新CMでコミカルな演技披露

  • テレビアニメ「野原ひろし 昼メシの流儀」
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    「野原ひろし 昼メシの流儀」アニメPV公開 主題歌はMega Shinnosuk…

  • 山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売
    商品・物販, 経済

    山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売

  • 新幹線の1車両を貸し切った「日清焼そばU.F.O. ソースエクスプレス」を2025年8月23日に運行
    イベント・キャンペーン, 経済

    新幹線で「U.F.O.」を実食!特別列車「ソースエクスプレス」8月23日限定運行…

  • トピックス

    1. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
    2. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
    3. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト