おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

鉛筆の芯でフォークやスプーン!リアルなカトラリー彫刻に驚き

 鉛筆の芯を削り出し、それを素材とする「鉛筆彫刻」というアート。文字を削り出した作品を多く見かけるのですが、新潟県の方が作った、地元新潟は燕三条の名産品であるナイフ、フォーク、スプーン(カトラリー)を鉛筆芯で再現した作品が、Twitterで大きな反響を呼んでいます。

  •  生まれも育ちも新潟、という新潟鉛筆彫刻人シロイさん(@shiroi003)が、8月中旬から相次いでTwitterに投稿したスプーン、フォーク、ナイフのカトラリー(洋食器)3点セット。地元新潟を代表する産品の1つ、燕三条の洋食器職人に敬意を表して作ったという作品は、精密な形状だけでなく、金属光沢まで再現したリアルさで大きな話題となりました。


     作者の鉛筆彫刻人シロイさんにお話をうかがうと、偶然テレビで見た鉛筆彫刻に感動し、およそ5年前から独学で取り組んでいるそうです。これほどまでの作品を作るんだから、学校でも美術の成績が良かったんだろうな……と思ったのですが、意外にも学生時代にもっとも嫌いな教科だったとか。

     それでも、テレビで見たような鉛筆彫刻を自分でもモノにしたい!と、試行錯誤を続けて徐々に腕を上げてきたシロイさん。文字だけでなく、立体モチーフを鉛筆の芯から彫っていけるまでになりました。

     鉛筆彫刻の基本となるのが、素材となる芯を長く残すため、木の部分だけを削ぎ落とす作業。シロイさんによると特別なことはせず、カッターで木の部分を丹念に削ぎ落としていくだけだそうですが、これだけでも根気が必要ですね。

     鉛筆彫刻で使用している道具は、デザインナイフ、カッター、ヤスリ、針など。大まかな形を削り出してから、細かなディティールを彫り込んでいくのは通常の彫刻と同じですが、なにしろ鉛筆の芯は細い上、力をかけすぎると簡単に折れてしまいます。

     特に今回のカトラリーは、形状をリアルに再現するため、板状に薄く削り出していきました。フォークは立体的な曲面が存在し、さらに先端に切れ込みを入れる必要があります。「とにかくパキッと折れないよう慎重に成形しました」とシロイさん。

     形が出来上がると、今度は仕上げの作業。金属でできた本物のカトラリーの光沢を表現するため、表面を滑らかに磨き上げていきます。シロイさんも「最も神経を使う」と語ってくれたように、かなり薄くなって折れやすい状態の表面を磨くんですから、力加減は本当に難しそうです。

     完成したナイフ、フォーク、スプーンは、これが鉛筆の芯とは思えないほどの仕上がり。磨き出した跡もヘアライン加工のような質感が出ています。幅が数ミリしかないんですから、まさに驚異の再現度。



     今回のカトラリーについて「燕三条の洋食器といえば世界的にも有名です。ですがそこに至るまでの道のりには様々な壁があったと思われます。その壁を1つずつ乗り越え、そして今なお世界に通用するものを作り続けているその職人魂をリスペクトして作りました」とシロイさん。

     このカトラリーシリーズ以外にも、チェーンを削り出したりエッフェル塔を作ったりと多彩な作品をSNSで発表しているシロイさん。今後挑戦してみたいモチーフをうかがうと「もっと精密な彫刻にチャレンジしてみたいですね。これは私の苦手分野なのですが、だからこそ習得したいと思っています」と、さらなる技量向上への取り組みを口にしていました。



     もちろん、シロイさんといえども作品制作の途中で芯が折れてしまうこともあります。

     それでも「折れることは誰にだってある。問題は折れた後にどうするかだ」とツイートし、制作中に鉛筆芯が折れて気持ちも折れながらも、諦めず進み続ける芯の強さを見せるシロイさんが、次にどんな作品を生み出すのか注目です。

    <記事化協力>
    鉛筆彫刻人シロイさん(@shiroi003)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 「見ざる・言わざる・聞かざる」を物理的に再現!1人で3猿をこなせるマスク
    インターネット, おもしろ

    「見ざる・言わざる・聞かざる」を物理的に再現!1人で3猿をこなせるマスク

  • もしも「食べられるガラス」があったら? アクリル製のリアルな“試作品”
    インターネット, びっくり・驚き

    もしも「食べられるガラス」があったら? リアルな“試作品”を美大生が製作

  • 数式を組むとシーラカンスが浮かび上がる?実在しない「シーラ関数」が話題
    インターネット, おもしろ

    数式を組むとシーラカンスが浮かび上がる?実在しない「シーラ関数」が話題

  • わーおしゃれなTシャツ……かと思いきや?夫が繰り出した斜め上の愛情表現
    インターネット, おもしろ

    わーおしゃれなTシャツ……かと思いきや?夫が繰り出した斜め上の愛情表現

  • アスキーアートは手打ちで作れる!?まさかの方法で生み出される「モナー」
    インターネット, おもしろ

    アスキーアートは手打ちで作れる!?まさかの方法で生み出される「モナー」

  • ジュラシックなフタ押さえ!モササウルスが割り箸をくわえてカップ麺をガード
    インターネット, おもしろ

    ジュラシックなフタ押さえ!モササウルスが割り箸をくわえてカップ麺をガード

  • 傘立てから伸びる黒い手の正体は傘 「一瞬でどこにあるか分かる」
    インターネット, びっくり・驚き

    傘立てから伸びる黒い手の正体は傘 「一瞬でどこにあるか分かる」

  • 雪の上を歩いて描いた地上絵、現れたのは巨大な海の生き物たち
    インターネット, おもしろ

    雪の上を歩いて描いた地上絵、現れたのは巨大な海の生き物たち

  • とても美味しそうなのに……石ころ!?イラストレーターが生み出した執念の焼き鮭
    インターネット, おもしろ

    とても美味しそうなのに……石ころ!イラストレーターが生み出した執念の焼き鮭

  • ガチャガチャで不良品にあたってしまった……発想の転換で見事な作品に!
    インターネット, おもしろ

    ガチャガチャで不良品にあたってしまった……発想の転換で見事な作品に!

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 魔改造カップヌードル
    商品・物販, 経済

    日清食品「魔改造カップヌードル」4品を新発売 定番フレーバーを背徳アレンジ

  • 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開
    社会, 経済

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

  • 無料クーポンリレー
    イベント・キャンペーン, 経済

    ファミリーマート、ファミペイ新規登録者向け「無料クーポンリレー」開始へ

  • 「文藝きっかわこうじ」表紙
    イベント・キャンペーン, 経済

    吉川晃司60歳記念「文藝きっかわこうじ」発行 UL・OSとコラボキャンペーン開始…

  • 芳根京子さん、地震保険の新広報キャラクターに就任 新CMで「なまベェ」と共演
    企業・サービス, 経済

    芳根京子さん、地震保険の新広報キャラクターに就任 新CMで「なまベェ」と共演

  • メガ焼豚ラーメン
    商品・物販, 経済

    喜多方ラーメン坂内、“肉の壁”に挑む期間限定「メガ焼豚ラーメン」販売

  • トピックス

    1. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…
    2. マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」

      マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

      春限定の人気商品「てりたまバーガー」を夏でも味わうため、筆者が考案した「改造てりたま」の作り方を紹介…
    3. 江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

      江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

      江頭2:50さんが60歳の節目に放つ、まさに“レジェンド級”のコラボ商品が登場です。YouTubeチ…

    編集部おすすめ

    1. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    2. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    3. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    4. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    5. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

      作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

      夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト