おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

水回りトラブルにつけ込む悪質業者 見極め方10箇条を公開

update:

 生活の困りごとにつけ込み、法外な料金を要求してくる悪質な業者。トラブルが起きるのは突然で、すぐにでも解決してほしいと思うあまり、なかなか冷静に見極めきれないものです。トイレやキッチンなど水回りのトラブルに際し、悪質な業者かどうかを判断する10箇条を株式会社クラシアンが公開しました。

  •  トイレが詰まって流れないなど、発生すると大変なのが水回りのトラブル。水道業者とは普段付き合いがないだけに、トラブルにおける適正価格が分からず、つい「言い値」で頼んでしまって後から「高すぎた」という、新たなトラブルになってしまうことも少なくないようです。

     様々な悪徳商法などの相談窓口となっている、独立行政法人国民生活センターに寄せられる相談のうち、水回りのトラブルや病害虫駆除、鍵のトラブルなど「暮らしのレスキューサービス」に関するものは年々増加傾向にあるとのこと。そのうち上位2つを占めるのが「トイレの修理」と「水漏れの修理」だといいます。

     トイレのトラブルに気づくのは大抵の場合、用を足そうとした時や、し終わった後。使いたい時に使えなくなっているので、すぐにでも直して欲しいと思ってしまい、じっくり業者選びをする余裕のない場合が多いようです。

     クラシアンが5年以内に「水のトラブル修理・解決サービス」を利用したことのある人を対象に実施した2020年10月の調査によると、業者選びに関する明確な基準を持っていたのは、全体20%とわずか2割。

     そして実際にどれくらいのお金がかかるのか、普段から水道業者と付き合いがない場合、相場の価格が分からないだけに「不安がある38.6%」「やや不安がある45.8%」と約8割もの人が料金面の不安を口にしています。

     サービスを利用した際、不安や不満があったという人も50.4%と約半数。

     不安を感じた理由は「広告サイトの名称と実際にくる業者が違った」「料金に関する明確な説明がなかった」「明快な料金表がなかった」「見積書を作成してくれなかった」など具体例が挙げられていますが、それでも緊急事態ということもあり、61.4%となる半数以上の人が「仕方なく依頼した」とのこと。


     急な出来事で選択肢が限られている、というところにつけ込んで、悪徳業者は消費者をだましているようです。

     クラシアンが公開した10箇条は「水道業者を選ぶとき」と「水道業者訪問時」に分かれており、それぞれ5つのチェックポイントが示されています。

     選ぶときには「他社と比較して極端に低価格」や「広告サイトに法人名、所在地が明記されていない」「広告サイトの名称と実際に来る業者が違う」「電話して法人名を尋ねてもハッキリ名乗らない」「紛らわしい広告やホームページ」といった部分。

     また訪問時には「飛び込み・依頼していない訪問」や「見積書を作成しない/しても有料」「費用に対して明確な説明がない」「清潔感のない身だしなみで訪問」「お願いしても名刺や写真書を呈示しない」といった特徴が挙げられています。確かに、屋号や法人名は営業で知って欲しい重要な部分ですから、そこを曖昧にするのは不審に思うべきかもしれません。

     ネットで業者を検索した際、上位に表示されたものが「信頼できる業者」という訳でもありません。広告として上位表示されるようになっている場合もあり、注意が必要です。

     また、近くで工事している様子もないのに「近所で工事していまして、こちらの方でも格安で受けますんで」と突然やってくる業者(作業員)も疑った方が良さそうです。連絡先を聞いて、一旦調べることが必要ですね。また漏水などの場合、自治体で水道指定業者がいくつかあるので、問い合わせてみてもいいかもしれません。

    情報提供:株式会社クラシアン
    参考資料:独立行政法人国民生活センター 報道発表資料(平成30年12月20日)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終
    インターネット, 社会・物議

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一…

  • 偽公式からの当選通知を追跡!行き着いたのは「能登半島応援」を騙る悪質詐欺
    インターネット, 社会・物議

    偽公式からの当選通知を追跡!行き着いたのは「能登半島応援」を騙る悪質詐欺

  • AIで生成されたフェイク動画
    インターネット, 社会・物議

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

  • “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
    インターネット, 社会・物議

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

  • 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは(画像:PhotoACより)
    社会, 雑学

    詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは

  • フッション系と思わせるサポート詐欺サイト
    インターネット, 社会・物議

    ファッション広告のフリをした罠 ますます巧妙化する“サポート詐欺”

  • 危険なウイルスに侵害というメッセージ
    インターネット, 社会・物議

    サイト閲覧中「危険なウイルス」警告、誘導先のアプリを入れるとどうなる?

  • 通知に偽装しているがメッセージは必死「とりあえず一つ返信してください」
    インターネット, 社会・物議

    「通知バッジ偽装型」のサポート詐欺、最近「必死」に誘ってくることが判明

  • B-CASカード販売サイトの画面
    インターネット, 雑学・コラム

    「BS/CSが無料で見放題」!?甘い言葉に潜むフィッシング詐欺の罠とは

  • ネット詐欺の対策にAIが有効?“相談相手”としての新しい使い方とは
    インターネット, 雑学・コラム

    ネット詐欺の対策にAIが有効?“相談相手”としての新しい使い方とは

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
    商品・物販, 経済

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償…

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 期間限定で大阪・関西万博をモチーフにしたデザインも登場
    イベント・キャンペーン, 経済

    モリサワ、「フォント de スタンプ」公開 大阪・関西万博モチーフも

  • メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売
    商品・物販, 経済

    メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売

  • 警告画面
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Google、goo.glリンク廃止方針を一部撤回 アクティブなリンクは継続

  • Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

  • トピックス

    1. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    2. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…
    3. キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

      キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

      漫画「ワタシってサバサバしてるから」の公式Xが8月5日、登場キャラクター・網浜奈美の画像を、誹謗中傷…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト