おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

国際海洋観測衛星センチネル6A「マイケル・フライリッヒ」打ち上げ成功

 地球規模の海面上昇を観測する国際協力プロジェクトの人工衛星、コペルニクス・センチネル6A「マイケル・フライリッヒ」が2020年11月21日(現地時間)、アメリカのカリフォルニア州にあるヴァンデンバーグ空軍基地から、スペースXのファルコン9ロケットで打ち上げられました。

  •  コペルニクス・センチネル6A「マイケル・フライリッヒ」は、地球温暖化による海面上昇の動向を継続的に観測し、その進行状況を把握するための人工衛星です。このプロジェクトには欧州宇宙機関(ESA)、NASA、欧州委員会、欧州気象衛星開発機構(EUMETSAT)、そしてアメリカ国立海洋大気庁(NOAA)が参加しており、観測データは各国の研究機関に提供されます。

     全地球規模での海面上昇の動向を宇宙から観測するプロジェクトは、1992年8月10日に打ち上げられた人工衛星「TOPEX/Poseidon」に始まります。以来、観測はJASON1、JASON2、JASON3に受け継がれて現在に至っており、地球の平均海面は2019年時点で、1993年の観測開始当初より約90mm上昇していることが確認されています。

     平均海面の上昇にともない、各地で様々な自然災害のリスクが高まります。センチネル6Aでは海面水位の変動を高精度に観測し、それによって引き起こされる恐れのある自然災害に対し、適切な対策をとれるよう、各国の研究者にデータを提供する予定となっています。

     衛星に付けられた「マイケル・フライリッヒ」は、長年NASAで地球科学部門のディレクタを務めた科学者、マイケル・フライリッヒ博士にちなんだもの。フライリッヒ博士は現在の地球観測衛星シリーズの体制作りを主導し、16のミッションと8機の小型衛星打ち上げを通じて、地球科学の研究を推進しました。

     衛星本体の製造を担当したのはエアバス。打ち上げにはスペースXのファルコン9ロケットが選定され、衛星はドイツからアメリカに運ばれ、打ち上げが実施されるカリフォルニア州のヴァンデンバーグ空軍基地で組み立てが進められました。



     打ち上げ時刻は、現地時間11月21日の9時17分。飛行は順調に進み、打ち上げから58分後、分離された衛星は予定通りの軌道に投入され、打ち上げは成功しました。


     同時に1段目ロケットブースターも、打ち上げ地であるヴァンデンバーグ空軍基地の着陸パッドに着陸。ブースターの回収にも成功しています。

     その後、アラスカにある追跡管制局で、センチネル6A「マイケル・フライリッヒ」からの信号を受信。衛星の起動に成功し、通信が正常に行なえる状態にあることが確認されました。

     センチネル6A「マイケル・フライリッヒ」は、高度1300kmの周回軌道から、地球の海面で氷におおわれていない部分の95%以上をカバーする、北緯66度~南緯66度の範囲で海面水位の変動を観測します。観測範囲全体は10日かけてカバーされるので、10日ごとの統計データが取得できることになります。

     センチネル6計画は、2機の衛星がペアになって観測されます。今回のセンチネル6Aに続き、ペアとなるセンチネル6Bも5年以内に打ち上げられる予定で、計画全体では少なくとも2030年までの観測が実施されることになっています。

    <出典・引用>
    欧州宇宙機関(ESA) ニュースリリース
    NASA プレスリリース
    アメリカ空軍 ニュースリリース
    エアバス プレスリリース
    Image:ESA/NASA/SpaceX/USAF/Airbus

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 新しい月面用宇宙服「AxEMU」(画像:アクシオム・スペース)
    宇宙・航空

    NASAの新しい月面用宇宙服お披露目 民間企業が開発

  • 記者会見で笑顔を見せる米田あゆさん(YouTubeライブ配信映像より)
    宇宙・航空

    記者からのプライベートな質問を断った宇宙飛行士候補の米田あゆさん その優れた資質…

  • 国際宇宙ステーションから見たスターライナー(画像:NASA)
    宇宙・航空

    ボーイングの有人宇宙船「スターライナー」無人飛行試験から無事帰還

  • ロケット組み立て棟でのスターライナー(画像:NASA)
    宇宙・航空

    NASA 宇宙船「スターライナー」打ち上げ試験でSNSバーチャルイベント開催

  • 国際宇宙ステーション(画像:NASA)
    宇宙・航空

    国際宇宙ステーションで新しい通信回線運用開始 レーザー通信の衛星網を経由

  • 国際宇宙ステーションにドッキングしたクルードラゴン(画像:NASA)
    宇宙・航空

    NASAが受け入れる2番目の宇宙旅行フライトが決定 搭乗者はTV番組で募集

  • NASAの2021年宇宙飛行士候補生の10名(画像:NASA)
    宇宙・航空

    NASAに新しい宇宙飛行士候補生10名が誕生 2022年1月より訓練開始

  • ロシアの新しい結合モジュール「プリチャル」の打ち上げ(画像:ロスコスモス)
    宇宙・航空

    国際宇宙ステーションのロシア新結合モジュール「プリチャル」打ち上げ成功

  • NASAが試験に使用するJobyのeVTOL(Image:Joby Aviation)
    宇宙・航空

    NASAが「空飛ぶクルマ」の実証実験をカリフォルニアで開始

  • ケープカナベラル宇宙軍基地から打ち上げられるGPS IIIの5号機(Image:SpaceX)
    宇宙・航空

    測位精度が3倍に向上 次世代GPS衛星「GPS III」5号機の打ち上げ成功

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え
    エンタメ, 芸能人

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超…

  • 「金曜ロードショー」40周年
    エンタメ, 映画

    金曜ロードショー、40周年を記念した豪華2時間SP 国民が選ぶ名場面集

  • 新商品「クリスピーピザポテト チーズチーズチーズ」
    商品・物販, 経済

    ピザポテトが進化!チーズ2倍「クリスピーピザポテト」期間限定で発売

  • 魔改造カップヌードル
    商品・物販, 経済

    日清食品「魔改造カップヌードル」4品を新発売 定番フレーバーを背徳アレンジ

  • 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開
    社会, 経済

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

  • 無料クーポンリレー
    イベント・キャンペーン, 経済

    ファミリーマート、ファミペイ新規登録者向け「無料クーポンリレー」開始へ

  • トピックス

    1. お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんの公式X

      アインシュタイン稲田の“潔白”が証明された日 暴露文化とSNS拡散が残したもの

      お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんのInstagramが不正にログインされ、卑猥なやり取り…
    2. 【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      ホラーイベント「笑える事故物件 笑えない事故物件」公式グッズの体験型キット「落とし物:黒い封筒」を体…
    3. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト