おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

江戸時代の大掃除では仕上げに胴上げ? 不思議な風習の意味は

update:

 新年を迎えるにあたり、多くの家庭では大掃除を行います。日頃の掃除では落としきれなかった汚れを落とし、すっきりした気分で新年を迎えるわけですが、江戸時代の商家などでは、大掃除の最後に主人を胴上げする風習があったんだとか。なぜ、大掃除と胴上げが結びつくのか、これにはちょっとした理由がありました。

  •  年末の大掃除やすす払いは、日常の掃除では落としきれていなかった、1年の汚れを落として新たな年を迎えようという行事。これは正月に歳神を迎えるにあたり、家を清浄にしようというところから来ています。いわば家の潔斎(神社で神前へ進むのに先立ち、心身を清めること)のようなものです。

     江戸時代、多くの人が働く商家では、大掃除も人数をかけて大々的に行われました。店や生活の場である奥までもきれいにし、新年も商売が繁盛するよう、願掛けにも似た気持ちがあったのではないかと思われます。

     大掃除も終わり、1年の汚れをきれいさっぱり落とした後、締めくくりの儀式として行われたのが、主人の「胴上げ」。今ではスポーツで優勝した際に見られる光景ですが、優勝したわけでもないのに、なぜ主人が胴上げされるのでしょうか?

     胴上げは古くは「胴ぶるい」とも呼ばれ、民間信仰の中で祭礼などイベントの際に「神送り」の儀式として行われるケースがあります。また、大掃除で家の汚れを払った後、今度は家の主人についた汚れを胴上げで落とし、歳神を迎えるにふさわしい状態にしようという側面もあったようです。

     現在でも大相撲の世界では、土俵に神様をお迎えして場所が滞りなく終わった千秋楽、神様を天にお返しする「神送り」として、神事をおこなってきた行司さんを全員で胴上げする伝統があります。元々は親方を胴上げしていたようですが、さすがに元力士は重くて事故が起きたことがあり、身軽な行司さんを代わりに胴上げするようになったんだとか。

     また、この胴上げをネタに、ちょっとしたイタズラもあったようです。胴上げは屋内で行われるため、少し力を加減して主人を天井にわざとぶつけたりすることも。

     現在では、主人を胴上げする風習はほとんどなくなってしまいましたが、もし人数が揃った場合は体験してみるのも良いかもしれません。ただし、わざと落としたり、天井にぶつけようとイタズラだけはしないでくださいね。

    <参考>
    日本相撲協会公式Twitter(@sumokyokai)

    (咲村珠樹:宮崎県民俗学会員)

    あわせて読みたい関連記事
  • 画像提供:深海マザーさん(@deepseaMOTHER)
    インターネット, おもしろ

    イカの形をしたお餅にX上が騒然!お味はイカが?

  • 揚げ餅+お吸い物は「背徳の味」 読者推薦「餅消費レシピ」がヤバかった
    グルメ, 作ってみた

    揚げ餅+お吸い物は「背徳の味」 読者推薦「餅消費レシピ」がヤバかった

  • 画像提供:鯨武長之介さん(@chou_nosuke)
    インターネット, おもしろ

    90%OFFシールつきお年玉が話題 もらった子どもたちは「詐欺だ!」

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 「ちびまる子ちゃん~笑って年越し!さくら家と一緒に大みそか~」
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    大みそかは6年振り!「ちびまる子ちゃん」12月31日に放送決定

  • 信州・長野で古くから伝わる正月の風習「かにの年取り」。
    季節・行事, 雑学

    信州・諏訪で古くから伝わる正月の風習「かにの年取り」

  • 正月恒例の親戚で集まり食事
    インターネット, 感動・ほのぼの

    お寿司のネタが消えた!?お正月の食事会でのエピソードを描いた4コマ育児漫画にほっ…

  • 写真:山口弘剛
    季節・行事, 雑学

    小正月の「どんど焼き」はどんな行事?各地で名称が違うことも

  • 「ミニチュア習字セット7」のガチャ 300円
    商品・物販, 経済

    ミニチュア習字で「書き初め」は可能か!?実際に試してみた結果……

  • 鳩森八幡神社「富士塚」は都内に残る最古のもの
    季節・行事, 雑学

    小さくても山登り気分 都内現存最古の「富士山」登ってみた

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる
    エンタメ, 映画

    「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる

  • ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

  • 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」
    エンタメ, 芸能人

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現…

  • カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)
    イベント・キャンペーン, 経済

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」…

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    2. 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場向け自動化ロボットの研究開発を行うテクノロジー企業、Build AIが、工場労働者2138人による合計1万時間の作業映像をオープンソース…
    3. お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      「解体しながら飲む」が合言葉。童話でお馴染みの「お菓子の家」を、そのまま大人向けに置き換えたような、その名も「つまみの家」がXに登場しました…
    4. 作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
    5. アカウント1の投稿

      【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト