おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ガラスの小宇宙に遊ぶ立体切り絵 カミヤ・ハセさんの切り絵ボトル

 美しく繊細な切り絵。それは平面だけでなく、立体的な作品も存在します。

 ガラスのボトルや風鈴と立体切り絵を組み合わせ、独自の小宇宙を作っているのは、切り絵作家のカミヤ・ハセさん。その作品世界はボトル内の空間だけでなく、照明を当てることで美しい影絵アートも生み出します。

  •  カミヤ・ハセさんは1996年から、和紙を使った切り絵・貼り絵作家として活動。作品は便箋やカレンダーの原画イラストとして、これまでに数百種類が世に出ているといいます。

    カミヤ・ハセさんの切り絵・貼り絵作品(カミヤ・ハセさん提供)

     現在のような立体切り絵作品は、2015年ごろから本格的に手掛けるようになったとのこと。作品をボトルに入れて照明で演出するという試みは「偶然の思いつきです」と語ります。

     「2011年以来、防災グッズとして小型のLEDライトが100円ショップなどでたくさん扱われるようになり、偶然ボトルの口径とライトの幅がぴったりだったことから、ボトルシップのように瓶に切り絵を入れ、ライトアップしてみようと思いました」

    照明に照らされた切り絵ボトル作品(カミヤ・ハセさん提供)

     これにより、切り絵単体の美しさだけでなく、照明の作る陰影が新たな表情を生み出しました。モチーフが、より雄弁に世界を語り出したのです。

    クラゲ(カミヤ・ハセさん提供)

     カミヤさんの立体切り絵作品は、紙を切って折る「切り折り紙」の手法が基礎。展開図が先にあるわけではなく、先に目的となる立体を紙で作り、模様などの大まかなディティールを描いたものを切り開くことで展開図としています。

    元になる立体(カミヤ・ハセさん提供)

    ディティールを加える(カミヤ・ハセさん提供)

    展開してさらに細かく切る(カミヤ・ハセさん提供)

     切り開いた展開図には、細かいディティールを書き込み、切り絵としていきます。切り絵を立体化しているのではなく、立体をいったん平面に切り開き、それを切り絵として再構成する感覚です。

    完成(カミヤ・ハセさん提供)

    ボトルに入れる(カミヤ・ハセさん提供)

     切り絵ボトル作品には、ボトルからモチーフを選んだもの、モチーフに合わせてボトルを選んだものの両方あるそうですが、構想から実際の作品に至るのは「例えば20点構想したとして、実際の作品まで至るのは1点以下です」とカミヤさん。ボトルに入れる過程で切り絵が破損することもあり、思い通りにならない難しさを感じます。

    サクラにメジロ(カミヤ・ハセさん提供)

     切り絵は一部を接着剤でボトル内壁に固定し、安定させています。狙い通りの配置になるよう、接着部位は外側からマーキング。

    接着部位を外からマーキング(カミヤ・ハセさん提供)

    接着したところ(カミヤ・ハセさん提供)

     こうして出来上がる切り絵ボトルは、立体となることで世界をボトルに封じ込めたような雰囲気。時が止まり、永遠を感じさせる浮遊感が作品を包み込みます。

    アリス(カミヤ・ハセさん提供)

     また、ライティングされていることで影が周囲に広がり、別の顔も見せてくれます。「火龍玉」と題された作品では、ボトルの中に龍が封じ込められているように見えますが、その周囲には大きく躍動する龍の影が広がっています。

    火龍玉(カミヤ・ハセさん提供)

     カミヤさんにお気に入りの作品をうかがったところ「中身の切り絵の立体化を三方向でできて、かつ詩情を表現した作品」との言葉とともに、2作品を挙げてくれました。桜色の紙で作られた金魚と桜の花をモチーフにした「桜天女」は、金魚のウロコまでも表現し、丸々としたフォルムとヒレの躍動感が印象に残ります。

    桜天女(カミヤ・ハセさん提供)

     もう1つの作品「雪の木」は、雪の結晶が葉となっている木がモチーフ。周囲を飾る雪の結晶とともに、凍てつく光景が凛とした雰囲気で閉じ込められています。

    雪の木(カミヤ・ハセさん提供)

     作品を見た方の反応は「どうやって入れたの?」という技法的な驚きと、発想に対する「なぜ入れたの?」という驚きに大きく分かれるといいます。確かに、どちらも納得の反応です。

    熱帯魚(カミヤ・ハセさん提供)

     反応に対し「確かに最初は偶然ボトルに入れてみただけでしたが、自分の作品を眺めているうちに、ボトルアートならではの表現効果に少しずつ気づいてきて、さまざまな試みをしてきました」とカミヤさんは語ります。

     しかし同時に「ボトルに入れるということはあまりにも制約が多く、負担が大きいことも確かです」とも。ボトルという限られた空間で世界を作る創作的挑戦は、面白さとともに苦悩を生むこともあるようです。

    キリンビールのボトルに(カミヤ・ハセさん提供)

     ボトルだけでなく、同じくガラスでできた風鈴を使った立体切り絵作品も発表されています。アジサイや金魚が泳ぐ風鈴は、音色だけではなく目にも涼やかさを届けてくれ、暑さをしばし忘れさせてくれそう。

    風鈴の作品(カミヤ・ハセさん提供)

     今後について、カミヤさんは「パンとサーカス」という言葉を引いて、次のように話してくれました。

     「本来の意味は別として、結局人間が求めるものは『栄養と驚き』なのだろうと思います。切り絵ボトルアートは、驚きという点で皆様に注目していただいたのは確かです。が、今後はもっと深い意味で心の栄養になるような作品を制作できたら……と思っています」

    「不思議の国のアリス」をモチーフにした作品(カミヤ・ハセさん提供)

     直近では「不思議の国のアリス」などといった、文学作品をモチーフにしたシリーズを再開する予定とのこと。このほかにも書籍化など、改めてSNSやホームページで告知していくそうです。

    <記事化協力>
    カミヤ・ハセさん(@kamiyahasse1)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 「見ざる・言わざる・聞かざる」を物理的に再現!1人で3猿をこなせるマスク
    インターネット, おもしろ

    「見ざる・言わざる・聞かざる」を物理的に再現!1人で3猿をこなせるマスク

  • もしも「食べられるガラス」があったら? アクリル製のリアルな“試作品”
    インターネット, びっくり・驚き

    もしも「食べられるガラス」があったら? リアルな“試作品”を美大生が製作

  • 数式を組むとシーラカンスが浮かび上がる?実在しない「シーラ関数」が話題
    インターネット, おもしろ

    数式を組むとシーラカンスが浮かび上がる?実在しない「シーラ関数」が話題

  • わーおしゃれなTシャツ……かと思いきや?夫が繰り出した斜め上の愛情表現
    インターネット, おもしろ

    わーおしゃれなTシャツ……かと思いきや?夫が繰り出した斜め上の愛情表現

  • アスキーアートは手打ちで作れる!?まさかの方法で生み出される「モナー」
    インターネット, おもしろ

    アスキーアートは手打ちで作れる!?まさかの方法で生み出される「モナー」

  • ジュラシックなフタ押さえ!モササウルスが割り箸をくわえてカップ麺をガード
    インターネット, おもしろ

    ジュラシックなフタ押さえ!モササウルスが割り箸をくわえてカップ麺をガード

  • 傘立てから伸びる黒い手の正体は傘 「一瞬でどこにあるか分かる」
    インターネット, びっくり・驚き

    傘立てから伸びる黒い手の正体は傘 「一瞬でどこにあるか分かる」

  • 雪の上を歩いて描いた地上絵、現れたのは巨大な海の生き物たち
    インターネット, おもしろ

    雪の上を歩いて描いた地上絵、現れたのは巨大な海の生き物たち

  • とても美味しそうなのに……石ころ!?イラストレーターが生み出した執念の焼き鮭
    インターネット, おもしろ

    とても美味しそうなのに……石ころ!イラストレーターが生み出した執念の焼き鮭

  • ガチャガチャで不良品にあたってしまった……発想の転換で見事な作品に!
    インターネット, おもしろ

    ガチャガチャで不良品にあたってしまった……発想の転換で見事な作品に!

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売
    商品・物販, 経済

    山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売

  • 新幹線の1車両を貸し切った「日清焼そばU.F.O. ソースエクスプレス」を2025年8月23日に運行
    イベント・キャンペーン, 経済

    新幹線で「U.F.O.」を実食!特別列車「ソースエクスプレス」8月23日限定運行…

  • スーパーで「ピュアポテト」を手にした横浜さん
    商品・物販, 経済

    「今年一、肉体的に辛かった」横浜流星さん 湖池屋「ピュアポテト」新CMで全力疾走…

  • プロジェクトの概要図
    ゲーム, ニュース・話題

    ゲーム開発で使われたモニター、3500台を寄付 スクエニなど大手3社が社会貢献

  • たいちくんX投稿より
    エンタメ, 芸能人

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

  • 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年
    企業・サービス, 経済

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

  • トピックス

    1. コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

      コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

      世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット」(C106)。その会場内にまさかの“出札口”が出現して…
    2. 給油口の位置が運転席から分かるって知ってた? 意外と知らないドライバーのための豆知識

      車に潜む「モイランの矢」って知ってる? 給油口の位置を示す小さな矢印

      車を運転していると、必ず遭遇するのが給油の場面。しかし、セルフスタンドが主流の今、「給油口が車のどち…
    3. ファミマの「食べられるストロー」でカフェラテを飲んでみたら…想像以上にアリだった

      ファミマの「食べられるストロー」でカフェラテを飲んでみたら…想像以上にアリだった

      ここ数年、多くの人々を悩ませている問題の1つは、ストローの素材ではないでしょうか。環境に配慮するなら…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト