おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ウクライナ支援で存在感を増すヨーロッパ9か国「ブカレスト9」とは?

 2023年2月24日でロシアの侵攻から1年を迎えたウクライナ。アメリカやドイツ、イギリスといった西側諸国からの支援が続けられていますが、その中で「ブカレスト9」と呼ばれるヨーロッパ9か国が存在感を増しています。

 日本ではあまり知られていない「ブカレスト9」について、その構成国やウクライナ支援の内容をお伝えします。

  • ■ ロシアのクリミア侵攻を機に発足した「ブカレスト9」

     「ブカレスト9」は、2014年に発生したロシアのクリミア併合とウクライナ東部への干渉を背景として、2015年11月4日にルーマニアの首都ブカレストで発足しました。参加国はエストニア、スロバキア、チェコ、ハンガリー、ブルガリア、ポーランド、ラトビア、リトアニア、ルーマニア(50音順)の9か国です。

     9か国はいずれもNATO加盟国で、かつてのソ連構成国や、ソ連が主導したワルシャワ条約機構に加盟していた国々。NATOの東端を構成し、有事の際にはNATO加盟国の中で真っ先に侵攻される可能性がある、という地理的状況にあります。

     結成のきっかけは、ルーマニアのヨハニス大統領とポーランドのドゥダ大統領との会談で、両国間の戦略的パートナーシップが締結されたこと。その後、2015年11月4日にブカレストで開催された9か国首脳会合で、今後も相互に対話と協議を深めることを確認し、2018年6月8日に第2回会合が開かれました。

    ポーランドで開かれたブカレスト9+2首脳会合(画像:NATO)

     2023年2月22日には、9か国にアメリカのバイデン大統領、NATOのストルテンベルグ事務総長を加えた首脳会合をポーランドの首都ワルシャワで開催。アメリカやNATOと共同で、ウクライナに強力な支援をすることで合意しました。

    ブカレスト9+2首脳会合でのバイデン大統領(左端)、ポーランドのドゥダ大統領(中央)、NATOのストルテンベルグ事務総長(右端)(画像:NATO)

    ■ ウクライナ支援に熱心なポーランド

     ウクライナに対する支援で顕著な動きを見せているのがポーランド。ウクライナだけでなく、ロシアに協力的な姿勢を見せるベラルーシとも国境を接しており、ウクライナからの避難民も数多く受け入れています。

     ポーランドは第二次世界大戦の開戦時、ナチス・ドイツとソ連の双方から侵攻されるという経験があり、終戦後はソ連の影響下にある共産主義政権が続きました。1993年まではロシア軍が国内に駐留しており、ロシアに対する嫌悪感も強いようです。

     レオパルト2戦車の提供を申し出たのも、ポーランドが初めて。これは陸軍で戦車戦力を世代交代する時期にあたり、アメリカのM1エイブラムス戦車(M1A1が116両、最新のM1A2SEPv3が250両)と韓国のK2戦車(ライセンス生産分を含む1000両)に更新するため、旧来のレオパルト2が余剰になることも影響しています。

    ポーランドでレオパルト2の訓練を受けるウクライナ兵(画像:ポーランド国防省)

     現在、レオパルト2を運用する陸軍第10機甲騎兵旅団では、2007年に開設された訓練施設でウクライナ兵に対し、レオパルト2の運用訓練を行っています。この訓練施設はシミュレータもあり、様々な状況での運用や戦闘を効率的に学ぶことが可能。

    ポーランドでのレオパルト2シミュレータ訓練(画像:ポーランド国防省)

     もちろん、戦車の乗員だけでなく、整備士の訓練も行っています。これまで使っていたロシア製の戦車とは異なる部分が多いので、学ぶことは多いようです。

    ウクライナ兵にレオパルト2のパワーパックについてレクチャーするポーランド陸軍の教官(画像:ポーランド国防省)

    ■ バルト3国では撃破されたロシア戦車を展示

     かつてソ連の構成国となっていたエストニア、ラトビア、リトアニアのバルト3国も、国家規模に対して大きなウクライナ支援をしている国々。それぞれGDP比で1%以上もの金額が人道支援や軍事支援に費やされています。

     リトアニアではクラウドファンディングで国民からの寄付を募り、トルコ製の無人偵察・攻撃機バイラクタルTB2をウクライナに送りました(メーカー側が無料で提供し、集まった資金は人道支援に)。

     リトアニア軍はイギリス、ドイツ、ノルウェーと協力し、ウクライナ兵の基礎訓練も実施しています。小火器の射撃訓練のほか、CBRN(化学・生物・核兵器)に対する訓練もあり、どのような状況にも対応できるよう教育が行われています。

    リトアニアで訓練を受けるウクライナ兵(画像:リトアニア軍)

     ウクライナからはバルト3国に対し、撃破されたロシア軍の戦車が展示用に1両ずつ提供されました。エストニアでは2023年2月25日、首都タリンの自由広場で破壊された戦車を展示。

    エストニアの首都タリンで展示される撃破されたロシア戦車(画像:エストニア外務省)

     エストニア歴史博物館では、2023年3月12日まで、ウクライナ兵が使い被弾したボディアーマーなどを美術作品として展示したアートイベント「ArtArmor 命を救う芸術」を開催中です。

    エストニア歴史博物館での「ArtArmor」展の様子(画像:エストニア外務省)

     展示されている「作品」は購入することが可能で、その代金は全額がウクライナ軍へ保護具(ボディアーマー、ヘルメット、イヤーマフ、手袋、ゴーグルなど)を送るために使われるとのことです。

    エストニア歴史博物館での「ArtArmor」展で展示品を撮影する来場者(画像:エストニア外務省)

     ロシアのウクライナ侵攻はヨーロッパ、特に旧ソ連構成国や東欧諸国に大きな衝撃を与えました。ブカレスト9各国のウクライナ支援は、自分たちの危機として捉えていることの表れといえるでしょう。

    <出典・引用>
    NATO ニュースリリース
    ルーマニア大統領府 プレスリリース
    ポーランド大統領府 プレスリリース
    ポーランド国防省 ニュースリリース
    リトアニア軍 ニュースリリース
    エストニア外務省 ニュースリリース
    画像:NATO/ポーランド国防省/リトアニア軍/エストニア外務省

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • イギリスの外務・英連邦・開発省(FCDO)の公式Xアカウント
    ゲーム, ニュース・話題

    ゲームコントローラーが戦争に使われてる?イギリス、ロシアへの輸出を禁止

  • 戦車だと思っていた車両は実は戦車じゃないかも?見分け方を自衛官が伝授(画像提供:自衛隊鹿児島地方協力本部)
    インターネット, 雑学・コラム

    戦車だと思っていた車両は実は戦車じゃないかも?見分け方を自衛官が伝授

  • ワンフェス会場で展示された1/1サイズのIV号戦車(わくわくメイカーさん提供)
    インターネット, びっくり・驚き

    手作り1/1サイズのIV号戦車がすごい 自走するだけでなく輸送用に変形可能!

  • ヤークトパンター(奥)とパンター(手前)のインテリアモデル(kowさん提供)
    インターネット, びっくり・驚き

    兵士の息づかいが聞こえてきそう ディティールを凝縮した戦車の内装モデル

  • 「ウクライナのレシピ帳」
    企業・サービス, 経済

    クックパッドが「ウクライナのレシピ帳」発売 ウクライナ紛争の被害者を支援

  • 「発信していくこと」の大切さ。ウクライナキャッツに全世界が注目。
    インターネット, 社会・物議

    「ウクライナ・キャッツ」と呼ばれる猫 日常を伝える大切さと平和への祈り

  • 1/700スケールのコインサイズジオラマ(Fire Starterさん提供)
    インターネット, びっくり・驚き

    私なりの反戦の意味を込めて…ネットで拡散された「戦車強奪トラクター」をモデラーが…

  • ニコニコ動画で「ウクライナ人道支援募金」動画が配信
    企業・サービス, 経済

    ニコニコ動画で「ウクライナ人道支援募金」動画が配信

  • 土偶×戦車「シャコタンク」の勇姿(アイウエヲさん提供)
    インターネット, おもしろ

    幻の古代兵器!?土偶×戦車の「シャコタンク」爆誕

  • 手作り戦車の「機甲戦」サバイバルゲーム(機甲師団長さん提供)
    インターネット, びっくり・驚き

    気分はリアル戦車道 手作り戦車でのサバイバルゲーム

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「出前一丁どんぶりミニ」9月1日発売 おやつにも食事のもう一品にも
    商品・物販, 経済

    「出前一丁どんぶりミニ」9月1日発売 おやつにも食事のもう一品にも

  • Insta360、新製品「GO Ultra」登場 ポケットサイズで高精細4K映像
    商品・物販, 経済

    Insta360、新製品「GO Ultra」登場 ポケットサイズで高精細4K映像…

  • 防災について学べる「巨大地震のサバイバル」
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    朝日新聞出版、「巨大地震のサバイバル」を特別公開 防災の日を前にWEBで無料配信…

  • 顔ハメパネルで“信金さん”に変身
    企業・サービス, 経済

    伊藤沙莉さん、顔ハメで“信金さん”に!? 新CMでコミカルな演技披露

  • テレビアニメ「野原ひろし 昼メシの流儀」
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    「野原ひろし 昼メシの流儀」アニメPV公開 主題歌はMega Shinnosuk…

  • 山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売
    商品・物販, 経済

    山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売

  • トピックス

    1. 地上へ向かう階段

      「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

      ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
    2. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

      鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

      猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…
    3. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト