おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【バレエ】聞いて分かったレオタードの上にタイツをはくメリット

update:

 海外やプロダンサーでよく見かける、レオタードの上にタイツをはく「タイツonレオタード」のスタイル。「オーバータイツ」とも呼ぶそうです。

 このオーバータイツ、バレエを始めたときに「タイツをはいてからレオタードを着る」と習った筆者にとっては、「プロダンサーがするかっこいい着方」というイメージしかありませんでした。

  •  しかし、タイツとレオタードの着方(どちらが先か)に関して、アンケートを取ったところ、「タイツonレオタード」には、見た目以外にも機能面でメリットがあることが判明!

     また、アマチュア・バレエ教師・プロダンサーによって着方の割合が変わることも判明しました。

    ■ 【アンケート】レオタードとタイツはどっちが先

     実際に「レオタードの上にタイツ派」はどのくらい存在するのだろう?と疑問に思い、InstagramのストーリーズおよびXでアンケートをおこないました。

     アマチュア・バレエ教師・プロダンサーの属性ごとに結果を紹介します。

    ■ アマチュアは「タイツが先派」が約75%

     まず、筆者のように趣味でバレエを楽しんでいるアマチュアの方々の結果から。

    【アンケート】レオタードとタイツどっちが先?アマチュア

    【アマチュア】
    (1)タイツが先……74.9%
    (2)レオタードが先……15.5%
    (3)日によって変わる……9.6%

    総票数:237票
    * * *

     ご覧のとおり、アマチュアの場合、圧倒的に「タイツが先派」が多く見られました。

     やはり、日本のバレエ教室においては「タイツを先にはいてレオタードを着る」という着方を教わることが一般的ですので、「タイツが先派」が多いのでしょう。

     また、レオタードを先に着る着方を知ってはいるものの、「プロダンサーがするもの」として気恥ずかしさを覚える方もいるかもしれません。(筆者も同じです)

    ■ バレエ教師は「タイツが先派」が若干多い結果に

     続いて、バレエ教師のアンケート結果を紹介します。

    【アンケート】レオタードとタイツどっちが先?バレエ教師

    【バレエ教師】
    (1)タイツが先……44.2%
    (2)レオタードが先……39.6%
    (3)日によって変わる……16.2%

    総票数:43票
    * * *

     アマチュアと比べて「レオタードが先」の割合がかなり高くなったことが分かります。

     レオタードが先派のバレエ教師によると、レオタード先派になったきっかけとして「黒タイツ」があるそう。

    ▼レオタードの上にタイツ派のバレエ教師より

    「きっかけは、2000年頃に流行ったレオタードの上に黒タイツ→スカート押さえる→快適!→ピンクタイツも同じでいいじゃん、です」

    「ピンクタイツから黒に変えて、レオタードの下から上に変わりました」

     たしかに、ピンクタイツに比べて黒タイツはレオタードとタイツの境目がはっきりするもの。レオタードの上に黒タイツを重ねることで、足が長く見えたり、(なんとなく見えるのが恥ずかしい)レオタードとタイツの境目をぼかしたりできます。

    ■ プロダンサーはほぼ半々の結果に

     最後に、ほぼ毎日レオタードやタイツを着るプロダンサーの結果を紹介します。

    【アンケート】レオタードとタイツどっちが先?プロダンサー

    【プロダンサー】
    (1)タイツが先……34.6%
    (2)レオタードが先……35.1%
    (3)日によって変わる……30.3%

    総票数:23票
    * * *

     3つの属性の中で、唯一「レオタードが先」の割合が最も高い結果となりました。

     とはいえ、3つの選択肢の割合はほぼ一緒。たしかに、SNSなどで見かけるバレエ団のレッスン風景でも「タイツが先派」も「レオタードが先派」も同じくらい見かけます。

     日によって変わる派の人も多く、その日のレオタードやリハーサル内容(踊りの内容)などに合わせて着方を変えているのかもしれません。

    ■ 聞いて分かった「レオタードの上にタイツをはくメリット」

     ここで気になるのが、レオタードの上にタイツをはくメリットや理由。実際にレオタードが先派の方に教えてもらいました。

    ▼アンケートより「レオタードの上にタイツをはくメリットや理由」

    ・背中の開きが大きいレオタードは、レオタードの上にタイツを重ねることでかっこよく見える気がする

    ・おしりのハミ肉が目立ちにくくなる

    ・足が長く見える

    ・タイツのウエストあたりのゴムで、お腹に段差ができるのが防げる

    ・(お腹部分に)タイツが直接肌に当たらないので、タイツによる締め付け感が軽減できる

    ・お腹あたりでタイツがもごもごすることを防げる

    ・少し大きなサイズのレオタードでも、タイツを上から重ねることで安定感が出る

    ・レオタードでショーツを隠しやすいため、ショーツがレオタードからはみ出ていないか気になりにくい

    ・(レオタード→タイツ→スカートの順で着る場合)タイツの端を折り返し、スカートの上部を押さえることで、スカートがズレたりリボンがほどけたりすることが防げる
    * * *
     
     こんなにたくさんメリットがあったとは……!

     筆者がとくに感動したのは「タイツの端を折り返し、スカートの上部を押さえることで、スカートがズレたりリボンがほどけたりすることが防げる」というメリット。

     筆者自身、下からスポッとはけるプルオンタイプのスカートを着るときに、動くにつれてスカートが上にずり上がってくるのが悩みでしたが、この着方を真似してみると、たしかにスカートがズレにくいんです!

     また、巻きスカートのリボンを入れ込みながらタイツの端を折り返すことで、男性と組むリハーサルのときに邪魔にならず良いのだとか。

     上記にもあるように、タイツの締め付け感やお腹付近のもごもごした感覚が苦手な方にもオーバータイツは適しています。

     最初は恥ずかしいかもしれませんが、一度試してみる価値アリです。ぜひ「タイツが先派」の方も、レオタードの上にタイツの着方に挑戦してみてください。

    (上村舞)

    あわせて読みたい関連記事
  • 武器商人(撮影:Hasegawa Photo Pro.)
    ゲーム, ニュース・話題

    ドラクエ×バレエの名作に東京都交響楽団が初参戦 感動の30周年公演、2025年8…

  • 画像:バレリーナ芸人 松浦景子さん公式X(@pinkpinks13)のスクリーンショット
    エンタメ, 芸能人

    バレリーナ芸人・松浦景子、BKBの足の甲を大絶賛! 「バレエ向きすぎる」

  • アン・ドゥ・トロワ……にゃんこバレエ団結成にゃ ポーズの美しさにうっとり
    インターネット, おもしろ

    アン・ドゥ・トロワ……にゃんこバレエ団結成にゃ ポーズの美しさにうっとり

  • 【大人リーナ300人に聞いた】大人バレエで上達するために大切なこと
    ライフ, 雑学

    【大人リーナ300人に聞いた】大人バレエで上達するために大切なこと

  • 【大人バレエ】発表会って出るべき?大人リーナにアンケート取ってみた
    ライフ, 雑学

    【大人バレエ】発表会って出るべき?大人リーナにアンケート取ってみた

  • 【聞いてみた】人気の趣味「大人バレエ」通うペースはどのくらい?
    ライフ, 雑学

    【聞いてみた】人気の趣味「大人バレエ」通うペースはどのくらい?

  • 足の大きさに左右差がある人向け!トゥシューズを履きやすくする工夫
    ライフ, 雑学

    【バレエ】足の大きさに左右差がある人向け!トゥシューズを履きやすくする工夫

  • 【バレエ】センターでフリーズしちゃう人に知ってほしい「センターレッスンのコツ」
    ライフ, 雑学

    【バレエ】センターでフリーズしちゃう人に知ってほしい「センターレッスンのコツ」

  • バレエあるある?先生の独特な表現を集めてみたら定番ネタが見つかった
    ライフ, 雑学

    バレエあるある?先生の独特な表現を集めてみたら定番ネタが見つかった

  • 【議論】バレエのお月謝は新札(ピン札)で払うべき?バレエ関係者にアンケート
    ライフ, 雑学

    【議論】バレエのお月謝は新札(ピン札)で払うべき?バレエ関係者にアンケート

  • 上村舞Writer

    記事一覧

    福岡県出身。大学卒業後、検察事務官として検察庁で勤務。退職後はフリーランスのWEBライターとして、20年以上続けるバレエや法律、地元・福岡の記事を執筆している。今も週4回レッスンに通い、舞台に立つほどバレエが大好き。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 【大人リーナ300人に聞いた】大人バレエで上達するために大切なこと
    ライフ, 雑学

    【大人リーナ300人に聞いた】大人バレエで上達するために大切なこと

  • 【大人バレエ】発表会って出るべき?大人リーナにアンケート取ってみた
    ライフ, 雑学

    【大人バレエ】発表会って出るべき?大人リーナにアンケート取ってみた

  • 【聞いてみた】人気の趣味「大人バレエ」通うペースはどのくらい?
    ライフ, 雑学

    【聞いてみた】人気の趣味「大人バレエ」通うペースはどのくらい?

  • 足の大きさに左右差がある人向け!トゥシューズを履きやすくする工夫
    ライフ, 雑学

    【バレエ】足の大きさに左右差がある人向け!トゥシューズを履きやすくする工夫

  • 【バレエ】センターでフリーズしちゃう人に知ってほしい「センターレッスンのコツ」
    ライフ, 雑学

    【バレエ】センターでフリーズしちゃう人に知ってほしい「センターレッスンのコツ」

  • バレエあるある?先生の独特な表現を集めてみたら定番ネタが見つかった
    ライフ, 雑学

    バレエあるある?先生の独特な表現を集めてみたら定番ネタが見つかった

  • トピックス

    1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
    3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

    編集部おすすめ

    1. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    2. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    3. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    4. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    5. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト