おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【うちの本棚】第三十三回 サイボーグエース/北野英明・ジャック=ラカン

update:

「うちの本棚」第三十三回は、忘れられたSFヒーロー『サイボーグエース』を取り上げます。宇宙からの侵略に立ち向かうエースの勇士をご堪能ください。

昭和46年9月から「少年サンデー」に連載された北野英明、初の週刊誌連載作品。


  • 物語の舞台は連載時から10年後の1981年9月に設定されていた。
    異常気象により強力な砂嵐が東京を襲い、東京は砂に埋まってしまう。また日本の各地でさまざまな異常現象が起こり、多くの犠牲者がでる。

    東京の砂嵐を治めるため時限装置付きのミサイルを打ち込むが、ミサイルの爆発を待たず砂嵐は消え、さらにミサイルは不発となって砂の中に突き刺さった状態となっている。主人公である健太郎を含めた爆発物処理班がそのミサイルの弾頭を処理するため、ミサイルのある場所に到着したところからストーリーは始まる…。

    不注意から放射能防護服を傷をつけてしまった健太郎はゴローと共に班を離れ本部に戻ることになったが、残った処理班は、そのミサイルがすり替えられたもので地球上にはない金属でできていることに気づき、さらにはミサイルからでる光と音波によって意識を失い、防護服のヘルメットの中に何かを侵入させられてしまう。

    一方本部に戻った健太郎は、念のため薬液シャワーを浴びることになるが、シャワールームで死んだ父の幻影に話しかけられ気を失ってしまう。父の幻影は赤ん坊だった健太郎と両親を襲った恐ろしいできごとについて語っていたのだが…。

    病室のベッドで目覚めた健太郎のもとにゴローがやって来て、ミサイルと処理班の全員が消えてしまったという。それを確かめに行こうとする健太郎の前に戻ってきた処理班だったが、どうも様子がおかしい。処理班のメンバーは司令室を襲い、日本の征服、いや地球の侵略を始めようとするのだった。

    ミサイルのあった場所に戻った健太郎とゴローは流砂のため車ごと砂の中に。窒息して死んでしまうところを救ったのは「サイボーグエース」と名乗る超人だった。

    エースが語るところによると、これはプラズマ星人の地球侵略だという。こうしてサイボーグエース、そして健太郎とゴローの戦いが始まるのだった。
     
    細かい説明は後回しにしてスピーディーに展開するストーリーはなかなか楽しめるが、プラズマ星人が地球を狙っていることをなぜエースが知っていたか、また赤ん坊だった健太郎と両親に起こったことの真実については語られることなく終了してしまったのは残念だ。実は健太郎の両親がこの物語の重要なカギを握っているのだが、そこまで話を進める前に終了してしまった感がある。

    巨大ロボットが登場したかと思えば、それは要塞であり宇宙戦艦でもあるというのはなかなか面白いアイデアだったが、そのスケール感ももうひとつ活かしきれなかったような気がする。

    北野の描く線はスッキリしていて読みやすく、虫プロでアニメーターを経験したことがマンガ作品でも活かされているのだろう。

    北野はこの作品のあと麻雀劇画の第一人者となり、そのジャンルで活躍することになり、この『サイボーグエース』は忘れられた作品のような印象があるのだが、こんなヒーロー作品もあったということを知っておいてもらいたい。

    書 名/サイボーグエース
    著者名/北野英明(画)、ジャック=ラカン(作)
    出版元/若木書房
    判 型/新書判
    定 価/380円
    シリーズ名/コミックメイト
    初版発行日/昭和47年10月1日(第1巻)、昭和47年11月10日(第2巻)
    収録作品/サイボーグエース

    ■ライター紹介
    【猫目ユウ】

    ミニコミ誌「TOWER」に関わりながらライターデビュー。主にアダルト系雑誌を中心にコラムやレビューを執筆。「GON!」「シーメール白書」「レディースコミック 微熱」では連載コーナーも担当。著書に『ニューハーフという生き方』『AV女優の裏(共著)』など。

    あわせて読みたい関連記事
  • ジップロックで春菊栽培! 目からウロコの「家庭菜園HACK」
    インターネット, コラム・レビュー, びっくり・驚き

    ジップロックで春菊栽培! 目からウロコの「家庭菜園HACK」

  • 「子どもの頃と大人になってからで見方が変わった映画・漫画・アニメ等の作品」まとめてみた
    アニメ/マンガ, コラム・レビュー

    「子どもの頃と大人になってからで見方が変わった作品」を募集してみた結果

  • おたくまライターが選ぶ2023年アニメ注目の作品5選 ご紹介!
    アニメ/マンガ, コラム・レビュー

    おたくまライターが選ぶ2023年アニメ注目の作品5選

  • より多くの人に楽しんでもらえるために。体験展示型コスプレ「幻想郷システム」。
    アニメ/マンガ, コラム・レビュー

    より多くの人に楽しんでもらうために 体験展示型コスプレ「幻想郷システム」

  • 「ゴムゴムの実」を再現したファンアートのデザインメロン(エトオさん提供)
    アニメ/マンガ, コラム・レビュー

    これを食べれば能力者?「ゴムゴムの実」の模様を再現したファンアートのメロン

  • 「アニメージュ」1984年2月号に掲載された「風の谷新聞」の原本
    アニメ/マンガ, コラム・レビュー

    「風の谷のナウシカ」サークルの「風の谷新聞」約40年ぶりにメンバーの元へ戻る

  • 晴海・TRC時代のコミケットアピールなど
    アニメ/マンガ, コラム・レビュー

    いくつ覚えてる?昭和~平成初期の同人誌事情

  • 推しエコノミー
    アニメ/マンガ, コラム・レビュー

    エンタメの裏側で起きている地殻変動とは? エンタメ社会学者中山淳雄さんにきく(深…

  • 【ジブリグッズラボ】千と千尋に登場する謎キャラクター 君の名は…盃さま?
    アニメ/マンガ, コラム・レビュー

    【ジブリグッズラボ】千と千尋に登場する謎キャラクター 君の名は…盃さま?

  • スタジオジブリの「劇場用卓上スタンディ」
    アニメ/マンガ, コラム・レビュー

    【ジブリグッズラボ】非売品の中でも人気が高い「劇場用卓上スタンディ」後編

  • 猫目 ユウWriter

    記事一覧

    フリーライター。ライター集団「涼風家[SUZUKAZE-YA]」の中心メンバー。
    『ニューハーフという生き方』『AV女優の裏(共著)』などの単行本あり。
    女性向けのセックス情報誌やレディースコミックを中心に「GON!」等のサブカルチャー誌にも執筆。ヲタクな記事は「comic GON!」に掲載していたほか、ブログでも漫画や映画に関する記事を掲載中。
    本コラム「うちの本棚」は作者・テーマ別にして「ブクログのパブー」から電子書籍として刊行しています。
    また最近は小説の執筆に力を入れています。
    仮想空間「Second Life」やってます^^

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • コラム・レビュー

    複数社から発売された『墓場鬼太郎(ゲゲゲの鬼太郎)』を振り返る

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】262回 こいきな奴ら/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】261回 ティー・タイム/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】260回 5(ファイブ)愛のルール/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】259回 デザイナー/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】258回 わらってクイーンベル/一条ゆかり

  • トピックス

    1. 平原を見渡す

      異世界ですか?いいえ日本です!とあるパーティーの“冒険の軌跡”

      ときに日常を離れ、剣と魔法の世界を冒険したい――そんな夢を日本国内で体験する人がいます。Xユーザー「…
    2. 味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ! 実際に作ってみた

      味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ!? 実際に作ってみた

      ミツカンの人気商品「味ぽん」の公式アカウントがXで紹介したレシピ「味ぽんチーズ肉巻き」に6万件を超え…
    3. 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

      「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

      よく目にする「私はロボットではありません」という確認画面は、Googleの「reCAPTCHA」によ…

    編集部おすすめ

    1. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

      ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

      「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
    2. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

      “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

      中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
    3. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
    4. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

      ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

      アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
    5. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト