おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

おたくま経済新聞 編集部

おたくま編集部Editor

おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

おたくま編集部の記事一覧

  • 三谷さんの亡父が残したスケッチ(三谷純さん提供)

    亡き父が残した草花のスケッチ 夫婦の絆を物語る植物誌

       
    今はもう会えなくなった人。でも、ちょっとしたことをきっかけに、その人の思い出がよみがえることもあります。大学教授の三谷純さんがTwitterに投稿したのは、亡き父が朝の出勤前に描き続けた草花のスケッチ。それは、母が庭で丹精込めて育てていたものでした。今から20年ほど前、毎朝続けていたそうで、全部で300枚ほどあるのだとか。夫婦の優しい絆を感じさせるエピソードです。
  • 義父母への感謝の気持ち。主婦が手作り麦わら帽子をプレゼント。

    義父母に感謝の気持ち 主婦が手作り「麦わら帽子」をサプライズプレゼント

       
    編み物を趣味にしているKanarincoさんが、手作り麦わら帽子を作成。義父母へプレゼントしたというTwitterでの報告が反響をよんでいます。2人の子のために作ったどんぐり帽子に好評だったのをきっかけに作った帽子は、喜んでもらえるようにプレゼントするまで内緒だったそう。もちろん、サプライズプレゼントは無事大成功。「早速かぶってお出かけしてくれるそうです」と報告されています。
  • どうしても眠れない夜に新提案「どうでもいい脳内野球」のススメ

    どうしても眠れない夜に新提案「どうでもいい脳内野球」のススメ

       
    明日、どうしても早起きしなければならない。でも、そんな日の前に限ってなかなか眠れない。今回はそんな時のために、筆者が独自に構築した睡眠メソッドをご紹介します。やり方は簡単、「自分の中で本当にどうでもいいと思っている人」を 9人思い浮かべ、その 9人で野球チームを編成すること。どうでもいい人の事を真剣に考えるだけなのですが、興味の無いことに脳も興味を示しません。ともない、睡眠が誘われるという方法です。
  • オムナオさん作の1980年代ホンダ車ジオラマ(オムナオさん提供)

    よみがえる1980年代の青春 当時の雰囲気を映すホンダ車のジオラマたち

       
    オイルショックから立ち直り、戦後生まれの世代が主役になって様々な文化が花開いた1980年代。当時の若者たちのライフスタイルには車という存在があり、国内メーカーから数多くの名車が誕生しました。若者たちの人気を集めた1980年代のホンダ車をモチーフに、連作のジオラマを作ったのはオムナオさん。「若かった頃はこうだったよな、こんな風にクルマがいたよな、と思い出しながらカタチにしていきました」と語ります。
  • お目目パッチリ、まつ毛ファサっ。目元がチャームポイントなうさぎさん。

    お目目パッチリまつ毛ファサっ 目元がチャームポイントなうさぎさん

       
    クリっとした赤い目に、ファサっとした長いまつ毛がチャームポイントなうさぎのミラちゃん。「それがよく目立つ写真でしたので」と、飼い主さんが先日Twitterに投稿した写真が話題を集めています。ヒマラヤン特有の人懐っこい甘えん坊さんですが、飼い主宅では、母のエドナちゃんと双子のきょうだいロイくんと暮らしています。3匹は体毛はバラバラですが、親子仲はすこぶる良好とのことです。
  • 海苔巻きの上でセクシーポーズのかっぱ(キッカケヤさん提供)

    かっぱを巻いたかっぱ巻き 海苔巻きから出しちゃ「いやん」

       
    回転寿司ではメニューに「きゅうり巻き」と書かれることもある、海苔巻きの「かっぱ巻き」。かっぱがきゅうりを好むことから名付けられていますが、かっぱを実際に巻き寿司にしてみたら……?という楽しい作品がTwitterに投稿されました。シャリと海苔に巻かれて顔を出すかっぱ。引っこ抜いてみると、現れるのはセクシーポーズの全身像。ギャップが可愛くも楽しい作品です。
  • 新作「豚の生姜焼き弁当」(居酒屋たあこさん提供)

    クスッと笑えて実は本格的な作り コミカルなフェイクフードグッズ

       
    樹脂粘土で作るミニチュアの中でも、人気の高いジャンルがフェイクフード。色々なスイーツや料理がリアルに再現されたフェイクフードの中でも、さらに別の意味でもリアルを追求した作品を作っているのが「居酒屋たあこ」さん。身近なお惣菜やお弁当など、一度材料を作ってから本物のように切って作られる、リアルな見た目にこだわった、コミカルだけどきわめて本格的な作品です。
  • おばたのお兄さん『千と千尋の神隠し』大千秋楽を終えるも「ソッコーで振り向いた」

    おばたのお兄さん「千と千尋」大千秋楽を終えるも「ソッコーで振り向いた」

       
    4日名古屋で大千秋楽を迎えた、舞台「千と千尋の神隠し」。世界初演となった注目作に青蛙役として出演した芸人のおばたのお兄さんが、“まさかの結末”を公開し話題となっています。自身のツイッターで大千秋楽を報告したおばたのおにいさん。しかし、「名古屋駅に着いてリュックを御園座に忘れたことに気がつきました」と告白。ハクの言葉で「振り向いちゃいけないよ」という、言葉がありますが即振り返る事態となったそうです。
  • 強引な車に出会った時は「あいつ漏れそうなんだ」と思うようにするアンガーマネジメント(きよまろさん提供)

    強引な運転する人は「お漏らし寸前」と思え 運転中のアンガーマネジメント

       
    車を運転していると、強引に前へ割り込んでくる車に遭遇することがあります。一歩間違うと事故を誘発するだけでなく、交通トラブルのきっかけになることも。こうした事態においては、まず「ムカッとしない」アンガーマネジメントが重要です。漫画家が同乗するする娘さんから「イライラしないの?」と問われ、そういう場合「相手はお漏らし寸前」なんだと思う、という自分なりの対処法をTwitterに発表しました。
  • 夜間は安全な映えアイテムに進化。ポケモンデザイン・リフレクターTシャツとパーカーが販売開始。

    映えと視認性ヨシ! ポケモンデザイン・リフレクターTシャツとパーカーが販売

       
    オリジナル反射素材「オーロラリフレクター」技術を持つ「LIGHTFORCE」から、人気ゲーム「ポケットモンスター」登場ポケモンがデザインされたTシャツとパーカーが発売されました。光を照射することで浮かび上がるポケモンたちで、映えに加えて、夜間は視認性もアップ。着用者の安全面も配慮されています。
  • 私史上最高の1日。6月の花嫁が叶えた「バイク結婚式」。

    私史上最高に幸せな1日 6月の花嫁が叶えた「バイク結婚式」

       
    「ジューンブライド」という言葉があるように、結婚式の一大シーズンなのが6月。そんな中、かつてYouTubeで見た動画に憧れ、「バイク結婚式」を挙げたTwitterユーザーの投稿が話題に。免許取得から1年。夫とともにバイクに跨る姿は2つの夢をかなえた瞬間となりました。末永くお幸せに!
  • TVアニメ「マッシュル -MASHLE-」ティザービジュアル

    週刊少年ジャンプ「マッシュル -MASHLE-」2023年TVアニメ化決定 ティザービジュアル&特報解禁

       
    週刊少年ジャンプで連載中の甲本一さん「マッシュル -MASHLE-」が、2023年に完全TVアニメ化されることが決定。2022年7月4日に主人公マッシュが描かれたティザービジュアルと特報映像が解禁されました。誰もが当たり前のように魔法を使う世界「魔法界」を舞台に、魔法の使えないマッシュが繰り広げる友情と戦いの物語。公式サイトと公式Twitter(@mashle_official)も開設されました。
  • 「最後までありがとう」鉛筆画家・秋本真見がこだわる「1本の鉛筆」。

    最後までありがとう 鉛筆画家・秋本真見がこだわる「1本の鉛筆」への想い

       
    「物を大切にする」は古くから伝わる教えのひとつ。それを実践する鉛筆画家が、相棒の「鉛筆」に対して、Twitterにて感謝の気持ちを綴る。魂を宿した鉛筆で描く作品は、本当に生きているかのように躍動する北海道の生き物が描かれています。
  • うさぎあれるぎ〜さん作クリーチャー系レザークラフトのブックカバー(うさぎあれるぎ〜さん提供)

    革の間から目玉がギョロリ キモかわいいホラー風のレザークラフト

       
    財布やパスケースなど、普段身近に使っている革小物。もしそれに命が吹き込まれ、恐ろしいクリーチャーになってしまったら……?そんなイメージで、不気味な、それでいてどこか可愛らしい小物作品を作っているレザークラフト作家がいます。レザークラフト歴25年で、普段はカバン職人として働いている「うさぎあれるぎ~」さん。1年ほど前から作りはじめたという、レザークラフトのクリチャー作品について語ってくれました。
  • 朝五時起床、散歩、ごはんを食べてスヤア。とある愛犬家の休日の朝。

    朝5時起床→散歩→ごはん→二度寝するワンコたち とある愛犬家の休日の朝

       
    ペットと暮らす方たちにとっては、休日もお世話が欠かせないもの。「ポメラニアン好き会社員」を称する愛犬家が、その様子をTwitterに投稿し反響。愛する我が子のため、たとえ朝5時の起床・散歩・ごはんをせがまれれば喜んで対応します。ただ、眠気だけはどうしようもなかったといい、飼い主さんは同日訪れた美容院にて、何度もウトウトしてしまったそうです。
  • 撫でられ待ちで丸くなったポメラニアンのちくわくん(ちくわ(ポメ)さん提供)

    今日も起こしにきました!撫でられ待ちで丸くなったポメラニアン

       
    多くのワンちゃんは、飼い主さんに撫でられるのが大好き。きっと愛情を全身で感じ、飼い主さんともども幸せを噛みしめる時間になっていることでしょう。ワンちゃんによっては、自分から「撫でて!」とリクエストする子も。撫でられ待ちで耳をたたみ、ボールのように丸くなっているのは、ポメラニアンの男の子、ちくわくん。毎朝飼い主さんを起こしに来るそうで、目覚めた飼い主さんがありがとうと手を伸ばすと、丸くなるのだとか。
  • お風呂に誘われています…。 眼光鋭く飼い主を待つ愛猫。

    「お風呂に誘われています……」 眼光鋭く飼い主を待つ愛猫

       
    お風呂場探検が毎日の日課な猫のベルちゃん。よほどお気に入りなのか、この日はお風呂場の前に居座りして、飼い主を待つことに。そのようすをとらえた写真がSNSで反響をよんでいます。「私がそろそろお風呂に入ろうとするタイミングで、それを察知してか、ベルがスタンバっていましたね」当時を振り返るち~さん。娘さんとの寝る前の挨拶をすませて、振り返ってみると、写真のように文字通り「目を光らせた」姿だったそうです。
  • ひょうたんを使ったジオラマ作品「モネの池」(ひょうたんすみじろうさん提供)

    ひょうたんが見せる華麗な変身 美しいジオラマとステンドグラス風ランプ

       
    豊臣秀吉の旗印にもなったほど、縁起物として知られるひょうたん。近年では夏の日差しを防ぐ「緑のカーテン」として栽培されることもある植物です。ひょうたんは昔から、実を鑑賞の対象や細工物の材料として利用されてきました。Twitterで作品を発表している「ひょうたんすみじろう」さんも、ひょうたんを素材にステンドグラス風のランプやジオラマといった作品を作り、minneで販売しています。
  • あなたが私の原動力。愛犬家が「ハスキー子犬」の魅力について熱弁。

    あなたが私の原動力 愛犬家が「ハスキー子犬」の魅力を熱弁

       
    現在3頭のハスキー犬とくらす深山さん。自身のSNSでは、愛犬たちとの日常を紹介しています。先日は飼っているなかの1頭、ハスキー子犬の魅力について熱弁。1万を超えるいいねが寄せられました。投稿は、数年前からSNSで流行している人気の構文を用いたもの。「戦闘力を求められる現代社会においてハスキー子犬と同棲することは超有効」と結ばれた投稿には、多くの共感の声が寄せられています。
  • イラストで熱中症対策。色鉛筆画家が描いたペットボトル飲料水。

    色鉛筆画で熱中症対策と水分補給を喚起 画家が「ペットボトル飲料水」を描写

       
    例年以上の熱中症対策が推奨されている2022年の夏。色鉛筆画家として活動するそんなかんじさんは、自ら筆をとりペットボトルの飲料水を描写。一風変わった注意喚起を行いました。2年前に描いたという作品は、黒の色紙に白の色鉛筆を用いて、透明のペットボトル飲料水が描かれています。本物そっくりのシズル感ある形状には、思わず手に取ってしまいそうですがこれはれっきとした絵。制作時間は3時間ほどだったそう。

トピックス

  1. ドムドム新作「かつ丼バーガー」で不思議体験!ごはんがないのに……丼?

    ドムドム新作「かつ丼バーガー」で不思議体験!ごはんがないのに……丼?

    ドムドムハンバーガーは4月25日、新メニュー「かつ丼バーガー」を販売開始しました。単品価格は税込68…
  2. 武器商人(撮影:Hasegawa Photo Pro.)

    ドラクエ×バレエの名作に東京都交響楽団が初参戦 感動の30周年公演、2025年8月上演へ

    1995年の初演以来、50回以上の再演を重ねてきた名作「バレエ・ドラゴンクエスト」が、2025年に誕…
  3. 閉鎖後の東京高速道路KK線を歩くイベント 歩行者空間になった未来を先取り体験

    閉鎖後の東京高速道路KK線を歩くイベントに参加してみた 歩行者空間になった未来を先取り体験

    4月5日20時をもって約60年の歴史に幕を下ろした「東京高速道路(KK線)」の跡地を歩く「Roof …

編集部おすすめ

  1. Microsoft Windows '95
    米国議会図書館は4月9日、「国立録音登録簿」の2025年度登録作品を25件発表した。その中には、「M…
  2. 「一杯買い!!イカ解体パズル」(税込2420円)
    バンダイナムコグループの株式会社メガハウスより、立体パズル「解体パズル」シリーズの最新作「一杯買い!…
  3. Ghost of Yōtei(ゴースト・オブ・ヨウテイ)
    2020年に発売された「Ghost of Tsushima」から5年。前作の要素を受け継ぎつつも、新…
  4. 「超 ひょうちゃん麻婆ライス」(税込1100円・限定300個/日)
    シウマイでおなじみの老舗・崎陽軒(本社:横浜市)は、2025年4月26日・27日に幕張メッセで開催さ…
  5. 商品ラインナップは全3種類を用意
    すかいらーくグループのファミリーレストランにて、配膳業務を行う猫型ロボット「ベラボット」のお顔が、か…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る