おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

おたくま経済新聞 編集部

おたくま編集部Editor

おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

おたくま編集部の記事一覧

  • ファンが作った刀剣男士100振りのクッキー(藤野さん提供)

    「刀剣乱舞」ファンが刀剣男士100振りをクッキー化 細かな衣装表現に驚愕

       
    アニメや映画、舞台にまで活躍の場を広げるゲーム「刀剣乱舞」シリーズ。登場する刀剣男士は2022年7月28日現在、101振り(人)にのぼりますが、最新の「笹貫」を除く100振りの姿がファンの手により、クッキーで全員集合しました。作ったのは、鶴丸国永が最推しという藤野さん。お菓子作りが趣味で、これまでにも伊達組をモチーフにしたスイーツビュッフェのメニューを作り、Twitterに投稿しています。
  • 大の字でお腹をブラッシングされるヤマネコくん(飼い主さん提供)

    思う存分お願いします!大の字でお腹ブラッシングに協力的な猫

       
    猫、特に長毛種の場合、抜け毛対策や健康な毛並みを維持するためにブラッシングが不可欠。しかし、背中側はブラッシングさせてくれても、無防備なお腹側となると、一筋縄ではいかないこともあります。そんな中、サイベリアンのヤマネコくんは飼い主さんに大変協力的。大の字になって寝そべり、思う存分ブラッシングを堪能しています。飼い主さんは生後半年頃から少しづつブラシに慣らし、現在ではお腹も大の字でさせてくれます。
  • みそ汁を置く場所が東西で違う!?(横山了一さん提供)

    みそ汁は食卓のどこに置く? 地域によって違う「お作法」に驚き

       
    食事には色々な食器が並び、どこに何を置くか、一応は「しきたり」があるもの。ところがこれって、地域や家によって異なるようなんです。漫画家夫妻の横山了一さんと加藤マユミさんは、北海道出身と関西出身。食事の時「みそ汁をどこに置くか」で、それぞれが育ってきた「しきたり」が違っていることに気づきました。北海道出身の横山さんは右手前、関西出身の加藤さんは左奥。ネットで調べてみると、関東と関西で違っていました。
  • 体長測ってニャン。モフっと伸びる猫ちゃん。

    体長測ってニャン モフっとのびーる猫ちゃん

       
    全身を目一杯に伸ばす姿など、横の長さが特徴的なのが猫。茶白柄のモンブランくんは、寝ていることが多いからか、伸びている姿を頻繁に披露しています。この日は「体長測ってニャン」と言っているかのような「伸び」を披露しました。
  • 文字と紋様が赤く光る博麗神社のお札(Daiさん提供)

    赤く光って浮かび上がる文字 サイバーパンクなお札のコスプレグッズ

       
    コスプレは衣装だけでなく、小道具をいかに取り入れ、作るかというのも楽しみ方のひとつ。レイヤーさんは色々なアイデアで、作品中の小道具やキャラクターが持っていそうなグッズを形にしています。最近では電子工作や変形など、ギミックを仕込んだグッズも登場。コスプレ造形師のDaiさんは、文字が赤く光る透明なお札を作り上げました。これはゲーム「東方Project」の博麗霊夢をイメージして作ったものだとか。
  • 「きのこの山」と「たけのこの里」がやさしくなって電撃和解!?

    長年続いた戦争ついに終結!?「きのこの山」「たけのこの里」が電撃和解

       
    長年ファンを巻き込んで続いてきた、明治のお菓子「きのこの山」と「たけのこの里」をめぐる争い。これまで白熱した勝負が重ねられてきましたが、その状況に大きな変化が。「きのこの山」のキャラクター「きの山さん」と「たけのこの里」のキャラクター「たけ里ブラザーズ」が電撃和解。やさしくなって、まさかの仲直りです。どうやら、やさしい味わいの「厳選素材のきのこの山」と「厳選素材のたけのこの里」が影響している模様。
  • 表情一変!場所不問の猫の魔法の合言葉「ちゅ~る」。

    聞こえてきたら状況問わずに即反応 猫にとっての魔法の言葉「ちゅ~る」

       
    数多の猫を魅了しつづける猫用おやつの「ちゅ~る」。キジ白のつくしくんも大いに魅了されています。どうやら「ちゅーる」という言葉を聞くと、状況を問わずに反応してしまうよう。当時、壁にとりつけられたパイプの上でくつろいでいましたが、即座に反応して目を大きく開いて真顔で見つめるようすがSNSに投稿されました。
  • 「宇宙人監視委員会」が調査報告動画を公開

    福岡・星野村の宇宙人監視委員会 YouTubeに「UFO調査報告動画」を公開

       
    UFOや宇宙人という謎の解明、そしてその脅威から地元を守ろうと、福岡県八女市星野村で実態と所在を伏せたまま活動する「宇宙人監視委員会」。UFO・宇宙人の姿を捉えようと、2022年6月に設置された定点監視(観測)カメラがこれまで捉えたUFOの調査報告動画が、7月26日に公開されました。設置した当日である6月27日23時に捉えた、黄色く光って不自然に動く飛行体ほか、全部で4つの映像が収録されています。
  • 138年経っても不変の精神。東京・神田近江屋洋菓子店が「シャインマスカットタルト」で伝える「お客様目線」。

    老舗洋菓子店が大切にする「作る人」「切る人」「包丁」 神田近江屋の実演動画に13万いいね

       
    「作る人」「切る人」「包丁」を意識した商品作りを行う「神田近江屋洋菓子店」。2022年で創業138年目の老舗は、古き良きスタイルを続けるため、常に「お客様目線」を意識しています。先日の「シャインマスカットのタルト」のカット風景は、それが凝縮されたバズ投稿に。あまりにものスムーズさに思わず見とれてしまう1分弱の動画は、13万を超すいいねに加え、なんと400万近い動画再生回数を記録しています。
  • パパの布団だけ「蚊帳の外」状態に(月岡祐介さん提供)

    子を思う親心が招いた悲劇!? パパさんだけが「蚊帳の外」

       
    その場にいても、1人だけ話題に加われない状態を指す慣用句「蚊帳の外」。最近では蚊帳を見たことがない、という人も多くなりました。しかし、昔のように部屋全体に吊ったりはしないものの、まだまだ蚊帳は現役。お父様の介護で単身赴任している月岡祐介さんは、夏休みにやってくるお子さんのために蚊帳を設置したものの、サイズの都合でパパさんの布団だけが文字通り「蚊帳の外」に。この光景をTwitterに投稿しました。
  • ワンフェス会場で展示された1/1サイズのIV号戦車(わくわくメイカーさん提供)

    手作り1/1サイズのIV号戦車がすごい 自走するだけでなく輸送用に変形可能!

       
    外国では本物の戦車をコレクションする個人もいるそうですが、さすがに日本では難しい話。それでも、形を似せた「戦車」を手作りで実現する人々がいます。鉄工と木工を得意とする2人がタッグを組んだ「わくわくメイカー」さんも、1/1サイズのIV号戦車を手作り。2022年7月に開催されたワンダーフェスティバルにて展示されました。エンジンを搭載して実物と同じ機構で走行でき、車載用に車幅を縮める機構も内蔵しています。
  • B737フライトシミュレータ「SKY Experience」内部

    ホテルでB737シミュレーターとMD-90キャビンを体験 シェラトン・グランデ・トーキョーベイにオープン

       
    千葉県浦安市舞浜のシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルに、パイロットも訓練に使用するボーイング737のシミュレーター「SKY Experience」と、旧政府専用機と同仕様の座席を使ったMD-90のキャビンモックアップが2022年8月1日にオープン。滞在中に利用できる宿泊プランも販売を開始しました。MD-90のキャビンモックアップには旧政府専用機と同仕様の座席とカーペットを採用。
  • 電池が切れてばたんきゅー。面白おかしな姿で爆睡する子猫ちゃん。

    電池が切れてばたんきゅー 不思議な体勢で爆睡する子猫ちゃん

       
    「なぜこんな寝方に……?」というつぶやきとともに、ふぁさんがTwitterに投稿した1枚の写真。そこには、ティッシュケースに片脚をつっこみながら、ソファに突っ伏している猫さんの姿。飼い主すら不思議がる体勢で眠ってしまったのはマハロくん。いつもよりも激しく遊んだ結果、定位置にたどり着く前に力尽きてしまいました。「子猫あるある」な一幕には、かわいいという声とともに多くの反響がよせられています。
  • 麦わら帽子にできたスズメバチの巣(Kiyoshi Yasueさん提供)

    放置した麦わら帽子にスズメバチの巣! 庭師が遭遇した衝撃の場面

       
    夏から秋にかけ、活動が活発化するスズメバチ。一般にスズメバチは木の枝や空家の軒下など、空気の流れが少ない場所に巣を作るとされますが、時に思いもよらない場所に営巣することも。岐阜県中津川市で造園業を営むKiyoshi Yasueさんは仕事先で、麦わら帽子の中にスズメバチが営巣している様子を発見しました。仕事中スズメバチに遭遇するのは今年4回目だそうですが、このような例は初めてだったとのこと。
  • あの日あなたに恋をした。愛犬との三回目のアニバーサリー。

    あの日あなたに恋をした 愛犬との3回目のアニバーサリー

       
    人にもワンコにも優しい社交的な性格なポメラニアンのてまりちゃん。2019年にブリーダーを介して出会った飼い主さんは、愛らしい姿に一目ぼれ。2頭目のポメラニアンとしてお迎えしました。出会った日である7月20日は大切な記念日。3度目となった2022年に当時の様子をTwitterに紹介しました。
  • きつね大津、熱愛発覚のイワクラと“愛人”で仕事入り「意味が出すぎて…」

    きつね大津がイワクラと“愛人”で仕事入り?「意味が出すぎて…」

       
    お笑いコンビ・きつねの大津さんが7月25日、同じく芸人の蛙亭・イワクラさんとの2ショットを公開。先日、オズワルド・伊藤さんとの熱愛が発覚し、芸人同士のカップルとして大注目のイワクラさんに「気まずい」と述べ話題となっています。
  • 力石さんによるオニヤドカリの剥製(力石眞弘さん提供)

    海の生き物を生きているように再現 水棲生物の剥製師「力石眞弘」さん

       
    剥製というと動物、特に毛皮のある動物、という印象が強いと思いますが、世の中には魚や甲殻類といった水棲生物を手がける剥製師さんもいます。「魚道部!」の名を掲げて活動する力石眞弘さんも、魚や甲殻類を専門に手掛ける剥製師の1人。 剥製の作り方や、また水棲生物ならではの難しさなどについて、ご本人から話をうかがいました。魚や甲殻類の場合、作る過程で変褪色があるため、最後に彩色の作業があるのが特徴です。
  • 小田急50000形VSE車

    引退間近のロマンスカーVSEを貸し切りしませんか? 小田急がプラン受付開始

       
    小田急電鉄の「白いロマンスカー」ことVSE50000形。2023年秋頃のラストランを前に、2022年10月1日以降の日程で1編成丸ごと貸切運行できる「ロマンスカー・VSE貸切プラン」が、7月25日より受付開始です。第1弾は2023年3月31日運行分まで。最大250名まで、自由にロマンスカーVSEを満喫できます。新宿発着で唐木田車庫までを往復するコースと、新宿発小田原行きを楽しめるコースがあります。
  • (C)山田南平・白泉社/朗読劇「紅茶王子」製作委員会

    声優と宝塚OGが織りなす新たな「紅茶王子」の世界 朗読劇PV解禁

       
    山田南平さんによる漫画作品「紅茶王子」が、2022年9月24日・25日に東京・日本青年館ホールにて朗読劇「-The Super Reading Show- 紅茶王子」として上演されます。アッサム役は声優の小野大輔さん、アールグレイ役は宝塚歌劇団OGであり現在は俳優・声優など多方面で活躍している七海ひろきさん。その二人がナレーションをつとめるPVが公開されました。
  • 「Wヒーロー夏祭り2022」が投票企画実施 「あなたが見たい! アバターチェンジ」を募集

    「Wヒーロー夏祭り2022」が投票企画実施 「あなたが見たい! アバターチェンジ」を募集

       
    「仮面ライダー×スーパー戦隊 Wヒーロー夏祭り2022」が、8月5日から8月18日まで東京ドームシティ プリズムホールにて開催されます。その中で行われる「ダンスグリーティング」で、参加者とともに暴太郎戦隊ドンブラザーズの「ドンブラダンス」を踊るお供4人(サルブラザー/オニシスター/イヌブラザー/キジブラザー)がアバターチェンジをして登場。組み合わせが一般応募から選出されることとなりました。

トピックス

  1. ドムドム新作「かつ丼バーガー」で不思議体験!ごはんがないのに……丼?

    ドムドム新作「かつ丼バーガー」で不思議体験!ごはんがないのに……丼?

    ドムドムハンバーガーは4月25日、新メニュー「かつ丼バーガー」を販売開始しました。単品価格は税込68…
  2. 武器商人(撮影:Hasegawa Photo Pro.)

    ドラクエ×バレエの名作に東京都交響楽団が初参戦 感動の30周年公演、2025年8月上演へ

    1995年の初演以来、50回以上の再演を重ねてきた名作「バレエ・ドラゴンクエスト」が、2025年に誕…
  3. 閉鎖後の東京高速道路KK線を歩くイベント 歩行者空間になった未来を先取り体験

    閉鎖後の東京高速道路KK線を歩くイベントに参加してみた 歩行者空間になった未来を先取り体験

    4月5日20時をもって約60年の歴史に幕を下ろした「東京高速道路(KK線)」の跡地を歩く「Roof …

編集部おすすめ

  1. Microsoft Windows '95
    米国議会図書館は4月9日、「国立録音登録簿」の2025年度登録作品を25件発表した。その中には、「M…
  2. 「一杯買い!!イカ解体パズル」(税込2420円)
    バンダイナムコグループの株式会社メガハウスより、立体パズル「解体パズル」シリーズの最新作「一杯買い!…
  3. Ghost of Yōtei(ゴースト・オブ・ヨウテイ)
    2020年に発売された「Ghost of Tsushima」から5年。前作の要素を受け継ぎつつも、新…
  4. 「超 ひょうちゃん麻婆ライス」(税込1100円・限定300個/日)
    シウマイでおなじみの老舗・崎陽軒(本社:横浜市)は、2025年4月26日・27日に幕張メッセで開催さ…
  5. 商品ラインナップは全3種類を用意
    すかいらーくグループのファミリーレストランにて、配膳業務を行う猫型ロボット「ベラボット」のお顔が、か…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る