おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
タグ:育児・子育て
2022/6/19
感動・ほのぼの
| writer:
山口 弘剛
まだ間に合う!父の日ギフトに最適な手作り手形キーホルダー
本日6月19日は父の日。例年「何をプレゼントしようか迷う……」という声を耳にしますが、小さなお子さんを持つママパパ必見のアイデアがツイッターで話題になっています。それは「プラ板」を用いて、子どもの手形をキーホルダーにする、というもの。小さくてかわいらしい手形をいつでも持ち歩けるなんて、なんて素敵なプレゼントでしょう!
2022/6/10
びっくり・驚き
| writer:
山口 弘剛
これで夜中のトイレも怖くない!多脚の「歩くベッドサイドランプ」
小さな子どもにとって、少しハードルが高い「夜中のトイレ」。暗い場所を歩くのは、住み慣れた家の中と言えども怖いようです。そんな子どもの悩みを解決する、画期的なアイテムがツイッターで話題になっています。その名も「歩くベッドサイドランプ」。寝室で優しく光る立方体のランプに複数の脚が付いて、歩行型ロボットに変身。一緒についてきてもらえば、夜中のトイレもへっちゃらです。
2022/6/8
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
6歳女児の服装アレンジにママびっくり!「一気にイマドキの子になった!」
6歳の女の子がお出掛け着を自発的にアレンジし、一気にイマドキの子に変身したという親子のやり取りを描いた漫画が、ツイッターで話題になっています。お出かけ前、娘さんは自分の服をみながらアレンジを申し出ます。シャツをインして、サンダルだからはかせていなかった靴下もはきたいと希望。見守っていると完成した姿をみてビックリ。一気にイマドキの子に変化。娘さんはアニメからこうしたファッションを学んでいるそうです。
2022/6/7
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
穴が開いた子ども用ズボンに青虫の刺繍 リアルな作品にびっくり
「青虫さん付けて欲しい」。ズボンを引っ掛けて破いてしまった、ツイッターユーザー・ぺとさんの6歳になる娘さんは、穴の補修にこのようなリクエストを出しました。要望を聞いたぺとさんは早速、刺繍糸で青虫を縫い始めます。そうして出来上がったのは……一瞬ホンモノ?と見間違えるほどにリアルな青虫。よく見れば大きな目が付いているのですが、初見だと思わずドキッとしてしまいます。
2022/6/7
芸能人
| writer:
おたくま編集部
横澤夏子の「今日の連絡帳」にハリセンボン春菜「1日警察署長になって娘さんの前に現れたい…」
現在育児まっただ中のお笑い芸人横澤夏子さん。SNSではママとしての奮闘記も人気を博しており、「今日の連絡帳」として公開した娘さんの記録が注目を集めています。ある日の帰宅中、警察官をみかけて、思わず敬礼で挨拶したという娘さん。すると警察官も敬礼でお返し。この本物の敬礼があまりに嬉しすぎてダブル敬礼でさらにお返しした、というなんとも微笑ましいエピソードが書かれていました。
2022/6/5
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
まるで休日のお父さん?手慣れた様子でチラシを見る赤ちゃん
ベビーマットの上で、真剣に広告チラシを見つめる赤ちゃんの写真がツイッターで大きな注目を集めています。この投稿には7万件以上の「いいね」と共に、「休日の朝、お父さんが新聞読んでる感じ」といった声が寄せられています。投稿者のどんちゃんさんは「人生2回目かな?と驚きました」としつつ、我が子のレアショットに心を奪われてしまったようです。ちなみに、見ていたのは「保険とお金」に関するものだったそうです。
2022/5/30
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
赤ちゃんの頭皮のにおいには男女差がある?ママの気付きに共感の声
新生児期や乳児期特有の「赤ちゃんのにおい」。いつまでも嗅いでいたくなるようなクセになるにおいですが、男の子と女の子でにおいが異なることをご存じでしょうか?もうすぐ2か月になる赤ちゃんを持つママである、ツイッターユーザーmaiさんの「赤ちゃんの頭皮のにおい」に対する気付きが話題になっています。
2022/5/30
ライフ
| writer:
一柳ひとみ
【保育士も実践】子どもの耳に届きやすい声がけのライフハック技
子どもが遊びに夢中になっているとき、テレビに集中しているときなどに声をかけても、反応が返ってこないことはありませんか?しばらく様子を見て、再度声がけをすることもできますが、夕飯時や外出したいときなど、すぐに話を聞いてもらいたいタイミングもありますよね今回は、保育士も実践する、子どもの耳に届きやすくなる声がけの方法を紹介します。簡単にできるものばかりなので、ぜひご家庭でチャレンジしてみてください。
2022/5/27
感動・ほのぼの
| writer:
山口 弘剛
楽しい仕掛けが盛りだくさん!ばぁばが刺繍した手作りあいうえお表
子どもが文字を習得するために用いられる「あいうえお表」。お子さんをお持ちの方はもちろん、自分自身が子どもの頃に使った覚えがあるという方は多いと思います。ツイッターユーザー・キヨさんのお母さんは、愛するお孫さんのために得意の裁縫で手作り。フェルトでできた「あいうえお表」からはハンドメイドならではの温かみが感られます。
2022/5/25
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
純粋さゆえの残酷さ……幼児の何気ない一言にショックを隠しきれないパパ
幼子の発言は、時に大人をドキッとさせることがあります。今回紹介するのは、親子でお風呂に入っていた時のエピソード。「お腹」を見て言った何気ない一言が、パパにとっては痛恨の一撃となった模様。2歳になるうーくん、入浴中にパパから「今日はたくさん食べたから、お腹いっぱいだね」と声をかけられました。するとパパのお腹をみて「あっ、とともおなかいっぱいだね」と一言。パパはその後、ダイエットを誓ったそうです。
2022/5/24
感動・ほのぼの
| writer:
山口 弘剛
男の子がプリキュア好きでもいい!「好き」を貫く大切さを描いた漫画
「プリキュア」「仮面ライダー」「スーパー戦隊」といえば、日曜朝にテレビ放送されている人気番組。女の子にはプリキュア、男の子には仮面ライダー、スーパー戦隊というイメージがありますが、実際のところこのような分け隔てはありません。「子どもの『好き』を貫くことの大切さ」を描いた育児漫画が、ツイッターで大きな注目を集めています。
2022/5/24
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
かわいいだけじゃない!幼児が履く「音が鳴る靴」の意外な効果とは?
小さな子どもが音が鳴る靴を履いている姿。あれ実はただかわいいから、という理由だけで履かせているのではありません。「独身の時の自分」と「親になった自分」という2つの視点からみた、靴に対する印象の違いが話題となっています。親になる前はかわいいけど少し音が小さいな、と思っていた投稿者。しかし親になってみると、あれは子どもの居場所が分かるアナログGPSだ、という気づきがあったそうです。
2022/5/23
ライフ
| writer:
一柳ひとみ
大変なこと以上にやりがいもたくさん「新米保育士あるある」【幼児担当編】
保育士ライターの筆者の体験から、「幼児担当」の新米保育士あるあるをまとめています。保育には1人の保育士が何人までみられるか、が年齢ごとに定められており、それによると3歳児の幼児クラスだと1人に対し20人までみられます。このため突然20人の先生を見ることも……。ほかにも子どもの声にまけないよう大声をだしていると、声がかれがちに。また、子どもから「家庭の事情」を聞いて動揺することもあるといいます。
2022/5/22
社会・物議
| writer:
山口 弘剛
男性の育休はただの長期休暇?制度はあるのに取得率が向上しない原因は
近頃、男性の育休取得に関する話題をニュースやSNS等でよく目にします。必要であるとされながらも、男性の育休取得率は1割程度と、まだまだ理解や賛同が得られていないのが現状。「育休を取得しても、男がやることなんてない」。そんな職場でのやり取りを記した、ツイッターユーザー・ごりさんのツイートに大きな注目が寄せられています。
2022/5/17
ライフ
| writer:
一柳ひとみ
保育士って大変!「新米保育士あるある」まとめてみた【乳児担当編】
保育士は特殊な業務なため、勤務環境も少し独特。保育士同士なら「あるある」なことも、異業種の人にとってはびっくりすることがあるかもしれません。今回は乳児クラスの「あるある」をまとめました。4月はとにかく大変!入園したばかりの子たちが、保護者との分離不安などで情緒不安定になりがちです。連休あけの5月も正念場は続きます。久しぶりに登園する子ども達の情緒が不安定になりがちです。
2022/5/14
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
子どもの発言を記録 ママの手作り「言い間違い単語帳」
2~3歳ごろの、小さな子ども特有の「言葉の言い間違い」。音声器官が未発達ながら、一生懸命発した言葉は時にかわいらしく、時に面白く感じるものも。そんな言い間違いを単語帳にまとめているという、しもだまりさん。オモテ面には3歳になる娘さんが実際に言い間違えた言葉を、裏面には正解の言葉が、月齢や挿絵と共に記入されています。
2022/5/13
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
試食ではパクパク食べてたのに家では……育児あるあるに共感
主にスーパーなどで見られる、食品の実演販売コーナー。特に子連れの場合は、子どもの反応を見て購入を決めることもあると思います。しゅうまいを試食させてもらい、おいしそうに食べている我が子を見た、西野みや子さん。子どもが喜んでくれるならと、しゅうまいを買って帰宅するも……晩ごはんの時間に、まさかの展開が待ち受けていました。
2022/5/13
ライフ
| writer:
一柳ひとみ
【手ぶらでOK】保育士おすすめ!親子で楽しめる公園遊び5選
遊具や玩具がなくても手ぶらで楽しめる公園遊びをまとめました。玩具がなくても楽しめる遊びとして「鬼ごっこ」や「かくれんぼ」が定番ですが、この記事では、家族で楽しめるよう、少人数ならではの遊びに絞って紹介します。隊長と隊員に扮しての「探検ごっこ」や少人数でも楽しい「影踏み」、「まねっこポーズ」遊びや「けんけんぱ」四季の草花を使った「自然遊び」がおすすめです。
2022/5/12
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
音や感触が楽しそう!子ども用にスイッチのおもちゃを自作
1歳を過ぎたころの小さな子どもは特に、あふれる好奇心からスイッチ類をパチパチ触りがち。そんなお子さんのために、本物そっくりなスイッチのおもちゃを手作りした、というツイートが話題になっています。よく見かける電気のオンオフをする際に触る「あのスイッチ」と同じものを使用。これなら思う存分スイッチ遊びが楽しめそうですね。
2022/5/9
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
息子による斬新な「ケーキ半分こ」 まさかの下半分に家族大爆笑
「ケーキを半分こ」と言われたら、どのような分け方をしますか?おそらく多くの方が、縦に切り分けるかと思いますが、これはあくまで大人が考える一般論。小さな子どもによる斬新な「ケーキ半分こ」が、ツイッターで話題になっています。ツイッターユーザー・はるトンさんが、幼稚園に通う息子さんから渡された「ケーキ半分こ」は、なんとケーキの下半分。いや、たしかに間違ってはいないのですが……そうじゃない。
PAGE NAVI
«
1
…
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
…
34
»
トピックス
早すぎた名機「バーチャルボーイ」が令和にまさかの復活 Nintendo Switchでプレイ可能に
9月12日22時から配信された「ニンテンドーダイレクト」にて、「Nintendo Switch On…
5具材揃ってゴレンジャー!ドムドム新作「スーパー戦隊バーガー」が強敵すぎた
ドムドムハンバーガーが9月12日より販売を開始した「スーパー戦隊バーガー」が話題。1975年放送開始…
俳句とHENTAIが融合!至高のカードゲーム「性癖俳句」爆誕
世界に誇れる日本の文化「俳句」と、世界に誇りづらい日本の文化「HENTAI」。両者が見事に融合したゲ…
編集部おすすめ
あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!
子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正
アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ
コンビニを舞台にした短編ホラーゲーム「夜勤事件(The Convenience Store)」が、実写映画としてスクリーンに登場へ。開発元の…
コスプレと背景が完全同化!プリクラ撮影で起きた“悲劇”に「膝から崩れ落ちました」
コスプレ仲間とプリクラで記念撮影!しかしモニターで出来を確認してみると……。Xユーザーの「Zetsu96」さんが投稿したプリクラ写真に「めっ…
ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん
「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/9/14
【岡山大学】香田将英准教授と横井篤文副学長が国連大学・アジア開発銀行共催セミナーでAI活用事例を紹介!
2025/9/14
スシロー×「土曜はこれダネッ!」初コラボ!長野愛溢れる、長野県ならではのコラボ商品を共同開発!「長野県産野沢菜キムチキンパ」が登場!
2025/9/14
サクサク食感の台湾焼きドーナツ専門店『猫空甜甜圏』2025年9月17日(水)東京・銀座にグランドオープン
2025/9/14
光る風船を子どもたちへ!淡路島 旧尾崎小学校SAKIA開催の「Spark Art Night」1日アンバサダー募集開始
2025/9/14
ご好評につき第二弾♪〈けいちょん(極楽とんぼ 山本圭壱)×テディーズビガーバーガー〉の「スマッシュドエッグ」シリーズに、サンド&プレートが期間限定で新登場!【FC加盟店もまだまだ募集中】
more
↑